農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

雨・・・かな!? & パンジーの苗 & そして羽生へ

2020年08月21日 | その他の話題
今日も長野農場。
私は明日羽生に戻るのだと思っていたのですが、
Shi-mo が「いつ戻るのですか?」というので、
いつでもいいと言ったら今日になりました。
    
今日も応援をお願いいたします。



今日も水くれ。
毎回思い悩んでくれていますが、なかなか水の量が読めません。
どうも多くなっちゃうのかなぁ・・・。
っと思って、今日は少し雲も出ているので
大きな苗の水は調整をしてみました。

そうしたら午後、水をくれようかなと思ったら・・・

  雷の音とともに、入道雲がモクモクと・・・



雨はパラパラと落ちただけでしたが、、この後曇っちゃて雲は取れませんでした。



明日羽生のつもりが今日になっちゃって、
慌てて今日苗が来るところのベンチの掃除をして、調整して、
掃き掃除をして準備OK!!!

本当はカーテンのワイヤーの張り直しをしたかったのですが、
時間切れで、次は持って帰る苗の用意。

幸いたくさんではなかったので、
なんと言うことなく終了。


  持って帰る苗です。
  


  ちょっと大きくなっちゃったのですよねぇ・・・。



  えっ、大きいんじゃなくて、伸びていると。

    ・・・確かに。



そのあと、すべりの悪いベンチの調整をしてたりしていると
あっという間に時間が過ぎて、夜になってしまいました。




いったんアパートに戻るのに大きな道路に出るところで・・・

  夕焼けです。きれいだなぁ。
  


みんな、うちに帰るのですかね。





おっ、Kurorin が羽生を出発したようです。
晩ご飯食べて、Krorin の明日のおかずも作っておいて、
シャワーを浴びて、仮眠をして・・・。

3時間後には苗を下ろして覆土して。
それから羽生に戻ります。


さてと、ご飯ご飯。   ^^。



そしてこの記事をアップしようとしたのですが、
ネットの状況が悪すぎてアップしません。

そして今、途中のpowerパーキングエリアで頑張っています。
これで何とかなりますね。

どうやら、このPCも、ポンコツらしいです。
なかなかアップできませんでした。

まぁ、しかたない!!

では、また羽生に向けて出発です!!  ^^。


ハイフラワーでは今年も新人さんを募集中です!!

農業で生きていきたい人、声をかけてくださいな。








コロナが心配ではありますが、
広々としたハイフラワーの農場で
休日を過ごしませんか!?!?


花苗の生産農場を見学プラン♪<お花のお土産付き



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の長野農場 水くれて・・・

2020年08月20日 | 農場の話題
今日も長野農場。今日は暑かったです。
ハウスの温度計は35度。外はじりじりと太陽が!!
埼玉はものすごく暑かったのでしょうね。
    
今日も応援をお願いいたします。



今日は朝いちに、大好きな事務作業をしました。
いろいろと農場から持って来たのです。

爽やかな長野の朝の空気の中で、
事務作業もなかなかいいじゃないですか!?!?


・・・って、朝から眠くなっちゃいました!!


予定通りに進み、9時に農場へ。
まずは水くれ。
たくさん苗が来てしまったので、
チョロチョロで終わっていたのですが、
今では2時間半。
水くれも、なかなかの作業になりました。


少々育るのを急ぎすぎましたかね、
パンジー、デカくなっちゃいました。

mmm・・・、明日ビーナインで」
もかけしょうか。



夕方、もう作業お終わりにしようかなという時に
大家さんが声をかけてくれて、少々話し込み。

すると、ブドウの生産をしようとしている
新規就農のWatabnabe-kun がやってきて、
一緒に話し込み。  ^^。

真っ暗になっちゃいました。

ここ、長野農場に来なかったら
こんなことはなかったのですね。

新しいことを始めるというのは
それを考えても素敵ですね。

新しい出会いと関係に感謝です。





今日はいたって平和な長野農場。
このほかに、なぁ~~~んにもありませんでした。



さてと、晩御飯にしましょうか。
今日は肉と野菜でスープにします。

いたって簡単なオッサンの料理でした。


ハイフラワーでは今年も新人さんを募集中です!!

もうみんな決まっちゃったのかな!?       
まぁ、ちょっと農場をのぞきに来てみてくださいな。








コロナが心配ではありますが、
広々としたハイフラワーの農場で
休日を過ごしませんか!?!?


花苗の生産農場を見学プラン♪<お花のお土産付き



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野農場 & パンジー・ビオラの苗 & カボチャ農場

2020年08月19日 | ハイフラワーの花
今日は長野農場
昨夜下ろしたパンジーとビオラの苗に、
朝いち、覆土をしました。

久しぶりの感触。        
苗がたくさんあるので、約45分。
覆土って気持ちいいのですよ。  
なぜかは分らないけれど     

今日も応援をお願いいたします。



実は昨日、事件(!)がありました。
Kurorin が軽トラック、私のスーパーカーを使っていると、
エンジンが止まってしまうと。
アイドリングが出来なくなってしまったと。

あれこれ自分で考えてやっていたようですが、
どうにもならなそうということで、私に電話が来ました。

修理屋さんを探すように言ったら、
もう5時になるのでお断りだと。
ディーラーも昨日は定休日。


車が止まるとエンジンも止まる。
・・・なんだ、アイドリングストップじゃないですか!

スーパーカーの修理は私に引き継がれました。

ディーラーに持っていくと、
アイドリングを安定させる部品が故障しているとのこと。
部品を取り寄せて、週明けに修理です。
それまでは、アイドリングストップ標準装備車になります。




パンジーの苗、ハイフラワーってたくさん作るのですね。
今まで使っていたところが満タンに!



    昨日はこっちのハウスに下ろしました。
    覆土もやってありますよ!!
    


  よく生えているでしょう!?
  

私は今まで山上げは否定的だったのです。
経費的に合わないのではないかと。

でも、植物のことを考えたら、
出来るならばやってあげたほうがいいですね。
苗たちが気持ちよさそうですもの



   まぁ、こんな苗もあるのですけれどね。 ^^。
   


 こんなのもありますよ!
 



この2棟目のハウスは急遽借りることにしたので、
Kurorin が頑張って草刈りや掃除をしてくれたのでした。

もちろん、私も今日は引き継いで木を切って、
草を刈り、蔓を切って片づけをしました。
2棟目の温室が見渡せるのは、Kurorin と私の頑張りです!

次に苗が運ばれると、2棟目も満タンになります。
でも、次にはこちらから苗が下りていくはずなので、
これだけあれば何とか回ってくれると思うのです。

3棟目は・・・もう無理ですよ!!!




昨日のカボチャ畑の途中の様子。
この畝にマルチをかければ準備完了!!



マルチを掛けたところの写真は・・・、 
長野に出る時間が押していたので撮り忘れちゃいました。

きれいに仕上がったたのですよ!
実は、私のマメトラは入院してしまったので、
私の先生のところで管理機を借りてきたのでした。

機械ってスゴイですね!!
あっという間に畝立てができてしまいました。

カボチャ畑の準備が終わった時に、
私のマメトラは帰ってきました。   ^^。

長野農場から戻ったら、さっそく植えちゃいます。
たくさん採れるかな、冬至カボチャ。




今日はこの美ログ、マクドナルドで書いています。
先日、スマホに繋げて書いていたら居眠りをしちゃって、
データの契約量を超えてしまいました。

追加料金ももったいないので、
マックフリューリー(…だっけ?)を食べながらのブログ書き。




さてと、それでは帰るとしましょうか。
明日も頑張らないと!!!


        ^^。


ハイフラワーでは今年も新人さんを募集中です!!

花作り、野菜作り、イチゴの生産がしたいと考えている方、
一度埼玉に来て、農場を見てくれますか!?
ハイフラワーのスタッフにも会って話をしてみてください。









コロナが心配ではありますが、
広々としたハイフラワーの農場で
休日を過ごしませんか!?!?


花苗の生産農場を見学プラン♪<お花のお土産付き



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってきます!!

2020年08月18日 | その他の話題
今日も忙しかったです!
バタバタしているうちに一日が終わりました。

今日も応援をお願いいたします。



今日こそカボチャを植えたかったのですが、
畝立てをして終了!!

今日はこれから長野農場です。
パンジーの苗を届けて、
Kurorin が仕上がっている苗を今夜下ろしてきます。

今日はこれでさようなら。
時間が無くなっちゃいました。


行ってきます!!!


ハイフラワーでは今年も新人さんを募集中です!!







コロナが心配ではありますが、
広々としたハイフラワーの農場で
休日を過ごしませんか!?!?


花苗の生産農場を見学プラン♪<お花のお土産付き



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデンマム ジジ & コスモスの植え込み & キバナコスモス

2020年08月17日 | ハイフラワーの花
今日はものすごい夕立がありました。
みんなビチョビチョになってしまいました。

今日も応援をお願いいたします。



ガーデンマム。小菊が今年も植えられています。
ジジは可愛い色で、ハイフラワーでも作りやすい品種です。

  


もう大きくなっているので、
明日には外に出されて株間を広げてもらうようです。



    いい大きさになっています。
    
    出荷まではまだ先ですから、
    シッカリと管理が必要ですね。

  Shi-mo 、デッカクしないでねっ!!




今日、スイカ畑の入り口にあるパパイヤを見ると、
実がついいたのですね。もう大きくなってきています。



     このくらいになっています。
     

  大きくなってくるのですが、どうしよう。
  うっるのかなぁ、青パパイヤ!?!?




コスモスの植え込みが外でされています。



   ジリジリと暑い中、頑張ってくれているパートさんたち。
   
   本当にありがたいです。頭が下がります。
   熱中症には気を付けてくださいねっ!


   

イチゴハウスの北側の入り口にキバナコスモスが咲いています。



   でも、一重になっちゃっています。
   いつものキバナコスモスは八重です。


自然に生えるようになったキバナコスモスは
一重になって、大きくなっちゃいます。

こうして花壇に植わっている分にはいいのかもしれませんが、
結構立派な大きさになります。
頑張って咲いてくれている姿は可愛いですね。


その横にはニラの花が咲いています。



   ニラの花も可愛いでしょう!?
   
   ニラを食べてしまってから、残った株元を植えると
   こうして咲いてくれるのでしょうか。
   今度やってみようかな。




今日はカボチャを植え終わる予定でしたが、
小さな耕運機が燃料コックを閉め忘れていたので、
エンジンの中、kガソリンでジョボジョボになっていました。

急遽、農機具やさんに緊急入院!!
今日は帰ってこなかったので、
明日は必ずカボチャを植えますよ!!!


ハイフラワーでは今年も新人さんを募集中です!!







コロナが心配ではありますが、
広々としたハイフラワーの農場で
休日を過ごしませんか!?!?


花苗の生産農場を見学プラン♪<お花のお土産付き



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする