農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

ハイドランジア & カリブラコア & サツマイモ

2022年02月23日 | ハイフラワーの花
今日は風が吹く予報でしたが、
思ったよりも穏やかで、よかった!!
暖かな一日でしたね。

今日も応援をお願いいたします。



ハイドランジア、今年は葉っぱが出ているんです。



    ほらっ、色によってはこんなに出ているのですよ!
    


 芽だけの子もいます。
 


       

去年はこんなに葉っぱが出ていなかったのですけれどね。
今年は進みが早いのでしょうか!?!?

去年は少し大きくなっちゃいましたから、
今年はわい化剤をしっかりと使って
コンパクトに仕上げたいですね。




カリブラコア、先日も見ていただいた子たち。
大きくなっているんですよ!

 これはミリオンベルのダブルのようです。
 


     可愛いですよね、ダブル。
     


   カブルームも順調に大きくなっています。
   


 苗が小さい分、動きが遅い気がします。
 

カリブラコアもこの頃はたくさん作るようになりました。
100%委託の商品です。キチンと仕上げていきたいですね。





サツマイモの親イモを蒸し込んでいます。

   

たくさん出てきたので、ホッとしました。
なかなか出てくれなかったのですよ。
よかったよかった。




青じそ、植わりました。



    これがねぇ・・・と言う感じですね。
    

  スグに大きくなってきて、出荷になちゃいます。
  気を付けていないと、出荷日前に大きくなり過ぎちゃうのです。

ここでは庭に勝手に生えてきちゃうシソですが、
わざわざ買ってまで植えたい商品なのです。

あぁ、花づくりを始めた頃、親父の親戚から、
「コスモスが売れるのかぁ・・・。」
と言われたことを思い出しました。

『ニーズに応える』というのはそういうことですよね。




今日はイチゴ狩りのお客様をたくさん受け入れちゃいました。
今日は当日電話予約が多かったのですよ。
最近はほとんど直前の来園がなかったので
今日はありがたかったです。

お陰様で真っ赤なイチゴは食べていただいたので、
週末にはいい状態になって行けそうです。
明日、明後日でまた赤くて甘いイチゴにしていかないとですね。



さてと、今日は帰るとしましょうか。
明日はまた忙しそうですよ!!!







ハイフラワーのプランで
休日を過ごしてみませんか!?

じゃらんでいちご狩り・野菜の収穫体験



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3時ですよ!! & はるか & 大掃除 & ケーキ!!

2022年02月22日 | 農場の話題
今日は予報よりも風がなくて、
少し暖かくて、穏やかな一日でした。

今日も応援をお願いいたします。



先日も見ていただきましたが、
『三時草』と言う子たちがいるのです。

3時になると咲く三時草。
そろそろ3時になりますよ!!!

  

可愛いのですよ、この子たち。
つぼみが上がってきて咲き出す頃、
花びらが出始めるときはオレンジなのです。
それが開くとこんなに可愛い黄色の花になります。

何だか憎めないこの可愛い子たち。
毎日咲くのが楽しみですよ!!!  ^^。




『はるか』と言う柑橘を知っていますか!?
数日前に、「相場マナブ」で紹介されたらしいのです。

うちの娘も見たようで、イチゴ組でも見た人がいて、
誰も知らないかと思ったら、今、ちょっと有名な柑橘。

お友達農園の『野沢園』さんで採れたはるか、
ハイフラワーで売っています。

  

     

黄色いので、酸っぱそうなのですが、
酸味はほとんど感じない柑橘です。

私の印象は、「グレープフルーツの味のするはっさく」
・・・でしょうかね。

スマイルカットで食べて見てください。

『食べてみたいなぁ・・・』と思っているあなた、
野沢園さんに注文してくださいな。

すぐに送ってくれますよ!!   ^^。





今日から事務所の大掃除が始まりました。
Papa-chan がリーダーになって、Peko-chan とスタート。
その後、Kimu-kimu と Sekken が合流して頑張ってくれました。
床がピッカピカで、蛍光灯が写っていますねっ!


  Papa-chan は頑張ったのです。確かに頑張ったのですが・・・
  

  ラブリーなオケツが!!   ・・・ねぇ。




今日は Akamatsu の叔父さん・叔母さんがやっている
『九十九里ハーブガーデン』に植える花を取りに
わざわざ九十九里から来てくれました。

お土産に、ハーブガーデンのケーキを持ってきてくれました。
このケーキ、美味しいのですよぉ~~~!!
今日は3種類のケーキがやってきました。

  可愛いモンブランたち
  


    私の大好きなケーキの一つ。アップルパイ!!
    


 そしてなぜか今日はホールでキャラメルシフォン。
 
 デカァ~~~~~~~!!!
 写真ではシナモンロールのようですが、おそらく30cm。
  
ほぉ~~~~んと、美味しいのですよ!!
みなさん、ぜひ九十九里に行って、
海辺を散歩してからハーブガーデンに行って、
美味しい魚料理を頂いて、
食後にはこのケーキを食べてみましょうよ!!




さてと、帰るとしましょうか。
みんな帰っちゃったもんな。

明日はイチゴ狩りですよ!!
またお客様には笑顔で帰ってもらわないと!!



では、また明日。    ^^。






ハイフラワーのプランで
休日を過ごしてみませんか!?

じゃらんでいちご狩り・野菜の収穫体験



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやおや・・・ & アスパラ & イチゴの親苗

2022年02月21日 | ハイフラワーの花
今日は冷たい北風がひどかったです!!
ブルーベリー畑に少しいたのですが、凍えそうでした!!

今日も応援をお願いいたします。



今日の北風は冷たいのですが、
このごろは日差しが強くなってきて、
春の訪れが近いかなと思わされます。


そんな中ですが、ネモフィラが・・・咲かない!!
咲かないのですよ、冬ですから。

  

でも、納期が近づいてくるのです。
咲かせないとなのですよ!!!

 こうして花が咲くわけです。
  


    こんな風に花芽が伸びてくるわけです。
    



花はすぐに咲きそうなのですが・・・



   まだまだ小さな花芽が多いのです!!
   

どうしましょうか、このネモフィラ。
肥料と水をたくさんくれるとデカくなっちゃいますよね。

でも、くれないと咲かないし・・・。

葉面散布で花に肥料をくれていきますか!?!?
それとも、リン酸をくれて、植物の勢いを落としますか!?

いずれにしてもネモフィラの気持ち一つですよね。  ^^。




B棟の内張の中に何かいますよ!!



    おまけにパオパオなんかっけてもらっちゃって!!
    


 誰かと思ったら、忘れな草ですよ!!
 

可愛いでしょう!?!?


なんで天花はいびつなのでしょうね。
そこが可愛いのですよね、そこが!!

忘れな草が保温されていると言うことは、
遅れ気味なのかしらねぇ・・・。


次はこのビオラたち。

  何かがあったのですよ、このビオラたちには!!
  ほらっ、ひとポットだけ大きいのです!
  


      こっちも。
      


 ここの2つも!!
 

私の想像ですが、
この数ポットだけわい化剤が効かなかったのではと。

そう、ここに雨だれがたれて、わい化剤が切れたかな!?!?

はたまた、誰かがほかの場所にあるビオラを
持ってきて入れ替えたかな!?

               ・・・と。

偉そうに書いてはいますが、
原因はさっぱりわかりません。 あはは・・・。




アスパラが出てきたのですよ!!!
今日、Eriko-san が教えてくれたのです!!

  ほらっ、明日は食べごろ!!
  


     

アスパラの春芽が出てきたのですよ。
つい数日前から蒸し込み始めたので、
こんなに早く出てくるとはわかりませんでした。

アスパラ狩りも始めるようですね。
本格的に芽が出てきたら、さっそく始めちゃいますヨ!!
美味しいアスパラ、みなさんに食べてもらいたいですね。




イチゴの親苗をプランターに植えました。



     ホームセンター用の苗は5つ植えたのです!
     


 自家用の苗は3株ずつ。
 

今年は苗をドンドン受けて、春芽を大きくしちゃいますよ!!




さてと、今日はこれでおしまいです!!
明日は少し風もおさまって、
暖かさを感じる日になりますかね。



では、また明日。

明日は今日より素敵な1日になりますように。







ハイフラワーのプランで
休日を過ごしてみませんか!?

じゃらんでいちご狩り・野菜の収穫体験



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴ、間に合った!! & イチゴパーティー

2022年02月20日 | フルーツプロジェクト
今日もイチゴ狩り。                
朝のうちは雨が降っていて、その後も雲が取れませんでしたが、
10時ころから晴れてきて、日差しは強くなりました。

今日も応援をお願いいたします。



出勤の時は雨の成果6度もあったのですが、
その後も気温は上がらずに寒々しい朝になりました。

雲がいなくなると日差しが入ってきて、
急に温度が上がるので、慌ててカーテンを開けるのでした。



昨日たくさんのイチゴを消費していただいたので、
今日は昨日よりも少ないお客様に来て頂きました。

イチゴの量を見ながら前日に予約数を決めています。
赤くなったイチゴに対して、
集客すると
当たり前のことですがイチゴが余ってしまいます。

イチゴが余ると月曜日に販売しなければいけません。
販売するにはイチゴの実を採らなければいけません。
採ったイチゴをパックに詰めなければいけません。

基本的に面倒くさがりの私ですから、
この作業はしたくありません。

ですから、毎週ギリギリを攻めて集客をします。


今日もギリギリでしたね。
赤いイチゴがなくなってしまうとお客様に怒られちゃいますから
見逃しているイチゴを見つけると教えてあげるのです。

完熟のイチゴは小さいイチゴかちょっと形の悪いイチゴ。
つまり、食べ残しなのです。

これがまた、完熟を通り越して超熟になっているので、
イチゴの甘さの極限に達しています。
毎日食べていてもまったく飽きませんよ!!!

 ほらっ、赤いイチゴがチラホラになりましたよ!!
 これは紅ほっぺ。
 


     おいCベリー。
     


   よつぼし。
   

それでもお客様にはお腹いっぱいに食べていただきました。
全てのお客様が帰った時にはホッとしますよ!!  ^^。




今日は開業以来初めてと言うタイプのお客様が!!
大きなお皿を持参した方たちがいました。

そこにイチゴを採ってきて、
練乳、チョコレートソース、ホイップクリームをせて
楽しく食べると言うのです。

ところがイチゴがおいし過ぎて、
何のことはない、普通のイチゴ狩りになっちゃって、
しばらくあっちこっち食べ歩いた末に
やっとお皿を持ってきた意味を思い出したようです。


そして持ってきたお皿がこれっ!!!

  イチゴパーティーの始まりですよ!!!
  

この4人、大学時代の友人グループで、
卒業してから10年になるそうです。

時々集まってどこかに行ったりするそうです。
楽しそうな女子会、女性3人と男性1人。

だって、『女子会』って言っていましたよ。  ^^。

この女子会、しばらく続いていましたが、
お腹がいっぱいになったらしく、
笑顔いっぱいで帰っていきました。

ありがとぉ~~~、また来てねぇ~~~!!


 

さて、イチゴ狩りで明け暮れている間に、
もう月末が近づいています。

2月は28日までしかないので、
あと1週間ですよ!!!

月末のいろいろをやってしまわないとです。

頑張りますよ! ・・・事務作業。  (;'∀')




では、また明日。
今日は夕方近くから風が吹いています。

明日も風の予報です。
冷たい北風が吹き荒れそうですよ!

オミクロンを遠ざけるためにも
風邪を引かないようにしたいですね。


では、また明日。
早いところ帰りましょう。  ^^。






ハイフラワーのプランで
休日を過ごしてみませんか!?

じゃらんでいちご狩り・野菜の収穫体験



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花手水 イチゴハウスを飾ってくれます! & ユーカリの種

2022年02月19日 | ハイフラワーの花
今日もたくさんの方がイチゴ狩りに来てくださいました。
今日は天気が下り坂と言うことで、一時薄日が差しましたが
どんよりとした曇り空の一日になりました。

今日も応援をお願いいたします。



花手水。これで4週目でしょうか。
花を採ってきて並べると言う簡単なことですが、
これで結構手間のかかることです。

先週は青を基調にした花手水でしたが、
今週は赤になりました。



デザインを考えるのもセンスが必要ですね。
花を摘みながらイメージを固めていくのでしょうかね!?!?


イチゴハウスに入るとまず目に飛び込んでくると思います。
受付前に写真を撮っている方もいますね。
とてもインパクトがあると思います。

今日は天気が悪いので、花色もちょっとどんよりしていますが、
実際はとてもシックで美しく仕上がっていますよ!!


寒い季節ならいいですが、
暖かくなると1週間は持ちませんね。

花の命は短くて・・・。  ですね。  ^^。




先週同様に今日はたくさんのお客様に来園いただきました。
130人くらいかな。明日は少なめですよ。
合わせて200人くらいになりそうです。

たくさんの人に来ていただくと、
ちょっと声をかけそびれてしまう方も出てしまいます。
それはとても申し訳ないのですよね。

Miyuki-chan に受付をしてもらって、
Tomoe-san にあちこち立ち回ってもらって、
私はお客様がイチゴを食べているところにチャチャを入れる
ただのお邪魔なオッちゃんになっています。

この役割で今日も無事に終了です!!
明日はもっと気を配って、
もっともっと楽しんでいただかないと!!




埼玉こども動物自然公園にはコアラがいるのです。
コアラには餌が必要なのです。
コアラはユーカリの葉っぱを食べています。
その葉っぱはどこから来るのでしょうか!?!?

正解は、ハイフラワーです。

ちょっとウソです。
正確にはそのユーカリの苗を作っているのです。

苗が仕上がると、八丈島や静岡、鹿児島に送って、
ユーカリの葉っぱを育ててもらうのです。

そのユーカリの種を Yasue-先輩が持ってきてくれました。
Yasue-先輩は自然公園でユーカリの供給担当をしています。

ユーカリはこの時期に蒔くと発芽がよくありません。
温湯の床暖房の育苗ハウスに置いていてもダメですね。
ユーカリにはちょっと温度が低いのかもしれません。
でも、温度をあげるとほかの苗が参っちゃうので、
あまり上げられません。

今月末には種を蒔く予定です。
発芽さえしてくれれば、とても強健な植物なのですが、
そこだけが読めないところです。

私たちが作った苗でユーカリの葉っぱが出来上がり、
コアラたちが食べてくれると思うと嬉しいですね。

収獲されたユーカリの葉っぱは、
航空便で飛んでくるそうです。
新鮮なユーカリは美味しいのでしょうね、きっと。




さてと、帰るとしましょうか。
明日は朝からは晴れるようですよ!!
今日のどんよりを吹き飛ばすような風も吹くようです。

明日も元気に笑顔で頑張りますよ!!!


みなさんの明日が
笑顔の一日になりますように
心よりお祈りいたします。
              ^^。






ハイフラワーのプランで
休日を過ごしてみませんか!?

じゃらんでいちご狩り・野菜の収穫体験



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする