農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

花壇がきれいになってきた! & マトリカリア & イチゴの看板

2023年12月16日 | ハイフラワーの花
天気が悪かったです。
いちにち雲り空。

少し明るくなって気温が上がりましたが
そんなもんで終わってしまった昨日でした。


今日も応援をお願いいたします。




ちょっと天気が悪い日が続きますね。
今までいい天気が続いたので、
特に思ってしまいます。

先日植えた花壇がとてもきれいになってきました。

  やっと『ハイフラワー』っていう感じですね!
  


    花の生産者でないと
    こんなにたくさんは植えられないですよね。
    


この時期はやはりパンジー・ビオラになります。
寒さに強い花って、少ないですからね。


花壇の手入れは毎日の仕事の合間には
なかなか面倒になっちゃうのですよね。

それでもきれいにしておかないと
ジャングルになっちゃいますから。

花で有名な公園は手がかかるでしょうね。
考えただけでゾッとします。





農場を見回ると少しずつ大きくなってきたのは

  マトリカリア。
  


今年は発芽率が悪くって、苦労しました。

天気が悪いので、色がおかしく写りました。
元気なさそうに見えますね。


  もう花芽が見えてきたので、
  伸ばさないように管理をしていきましょう!!
  

マトリカリアは可愛いですよね。
今年は黄色い花のマトリカリアがあるようです。
どんな花なのでしょうね。

黄色の花もちょっとゆがんだ花の子が
出るのでしょうか!?!?





イチゴのハウスに品種看板がつきました。

  いろいろ植えたので、賑やかになっています。
  

こうしてちゃんと看板をつけていても、
お客様は下を向いて
おいしいイチゴを探し回っているので、
「これ、なんていうイチゴ!?」
と聞いてくるのですよ。

イチゴ狩り、今日からスタートです。
品種はちょっと偏りますが、
おいしく仕上がりましたよ!!!

  



イチゴハウスの助っ人登場です!!

  「アザミウマキャッチャー」です!!!
  


えっ、何って・・・これっ!!!


イチゴの大敵はだハダニとアザミウマ。
ハダニはダニ退治LEDで何とかなるはず。
そう信じるのですが、
アザミウマには効果がないのです。

アザミウマにはアザミウマの大好きな
青と黄色のベタベタなシートをつけて
アザミウマをぴょんと飛ばせてくっつけます。

そのシートにピンクの液体の誘引剤がついていて、
みんなが寄ってきてくっ付くというもの。

これもダニ退治LEDと同じく
信じるしかないスーパーマシン(!)です!!


日本名を「アザミウマ予察捕虫器」というので、
アザミウマが出たかどうかのチェックもできます。

アザミウマのお父さんとお母さんがここにくっ付くことで
アザミウマの総数を増やさないようにするというものです。


この2つの秘密兵器は秘密なだけに
100%の効果があるわけではないのです。

しかし、薬剤の散布量と回数は確実に減るので、
いや、減ると信じているだけですが、
安心していイチゴを食べていただけるように
頑張るハイフラワーでした。





さぁ、今日からイチゴ狩りです。
おいしくてメッチャ大きいイチゴがゾロゾロ・・・。

すぐにおなか一杯になっちゃいますよ!!!


では、お客様が来る前に
ほかの植物の水くれを終わらせましょう!!!



天気の良くない土曜日ですが、
今日も頑張って仕事をしていきましょう!!!

土日出勤のみなさん、
一緒に頑張りましょうねっ!!!   ^^。






ハイフラワーのプランで
休日を過ごしてみませんか!?

じゃらんでいちご狩り・野菜の収穫体験



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴだよっ! ^^。

2023年12月15日 | イチゴ狩り・イチゴ摘み
昨日はいい天気でした。
なんだかここで春のようですね。
週明け天気が良くなくて、
また今日も天気が悪いのです。

明日も曇りの予報。
そしてそのあとは冬になるそうです。


ハイフラワーのホームページをリニューアルしました!!
☆こちらからご覧ください☆


今日も応援をお願いいたします。




そんな天気の中でもイチゴが育ってくれています。
どんどん大きな実になってきて、
どんどん赤くなってきましたよ!!!

  

このイチゴたち、
少しだけしか食べごろじゃないのが困るのですよね。


それでも少しずつ日に日に大きくなってきました。

   かおり野
   


紅ほっぺ



  もういっこ
  

大玉系の子たちがいいですねぇ・・・。

何とか追いついてきた紅ほっぺともういっこ。
この子たちはまだまだ大きくなるのです。
大きなイチゴは小さなおにぎりくらいになります。


ちょっと天気が悪い予報ですから・・・。

大きくならないかなかなぁ・・・。


そうそう、このイチゴは『桃薫』

  

晩生なのでまだ小さいですが、
この花の大きさから言って・・・デカいのです。

このイチゴ、実は桃なのです。
桃ではないのですが、桃なのです。

味も香りも食感も・・・桃です。

これがおいしいのですよねぇ~~~~!!


・・・とは言うものの、
ちょっといちごとは違うので、
たくさん食べなくてもいいかな。


こんなイチゴは去年初めて食べました。
ぜひ、食べに来てくださいな。

mmm・・・、1月中旬になるのかなぁ!?!?





昨日と今日は Ojaja が休みなので、私が育苗係です。

今日は曇り空なので、
何もしないかなぁ・・・。

何かあっても、きっと明日 Ojaja が何とかしてくれます。

   ・・・たぶん。   ・・・きっと。





さぁ、農場に出ましょうか。
ちょっと出たら事務作業かな。

営業用の年賀状も用意しなければいけませんからね。


では、ちょっとだけ出動です!!!






ハイフラワーのプランで
休日を過ごしてみませんか!?

じゃらんでいちご狩り・野菜の収穫体験



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末ですね ^^

2023年12月14日 | その他の話題
12月ですね。
クリスマスがやってきます。
そして世の中忘年会シーズンです。

そうそう、私も忘年会でした!!


今日も応援をお願いいたします。




いつの間にやら12月も半分過ぎちゃいますよ!!
まったく早いものです。

農場は花とハボタンの出荷と
芽出し球根の植え込みで大忙しです!!!

イチゴの作業はひと段落していますが、
あれやこれやと作業はどんどん生まれてくるので
イチゴ班もそれなりに忙しいです。



そんな中ですが、
私は昨日は忘年会に出かけさせてもらいました。

FMCという埼玉の鉢花生産者の会があり、
その埼玉西南部の
さらにその中の年長組の忘年会でした。



会場の裏の駐車場にはイルミネーションが!!!

  

こじんまりしたイルミネーションですが、
アットホームな感じで素敵でしたよ!!

子供連れのママさん、
中学生のお姉さんたち、
通りがかりのかたたちが楽しむには
ちょうどいい感じの大きさでした。

なんだかバタバタしている日々なので、
うっかりクリスマスのことは忘れていましたね。



忘年会の会場では相変わらずのん兵衛村の住人たちと
ワイワイガヤガヤと楽しいひと時。

いつものメンバーなので相変わらずの話題ですが、
改めてこうして顔を突き合わしての忘年会は
コロナのおかげで少し時間が空いてしまいましたね。
安心して集まれるというのはありがたいことだと思いました。


お隣の大広間には
歯科医師会のみなさんが忘年会のようで、
大人数の会が開かれていたようです。

この会場でもこんな大勢の宴会は久しぶりでしょうね。



ただ、コロナにも増して危なくなっているのが
インフルエンザです。

農場でもコンスタントにお休みの方が出ますし、
昨日みなさんに聞いてもあちこち注意報のようです。





今日はアップするのが昼過ぎになっちゃいました。
朝、ちょっと寝坊をしてアップするまでいかないと
あれやこれやで今になっちゃいました。

はい、いつものいいわけです。   ^^。





さぁ、午後もちょっと頑張らないとです。
午前中の大事な時間に
あれやこれやと振り回されました。


ちょっと事務の確認もあるのです。
確認作業は事務仕事の中で最も好き(!)な仕事。

日本一確認作業が進まないし間違える私です。

でも、チャレンジ精神は常に忘れてはいけません。
この午後もチャレンジですよ!!!

頑張るよぉ~~~!!

頑張るんだよぉ~~~~~。




ハイフラワーのホームページは<<こちらから >>
>

ハイフラワーでは来年度の新人さんを募集中です!!

ハイフラワーの来年度の求人情報は<<こちらから >>



ハイフラワーのプランで
休日を過ごしてみませんか!?

じゃらんでいちご狩り・野菜の収穫体験




毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いときには・・・

2023年12月13日 | 肥料
天気が悪いとき、花の生産者は
どうしようもないですよね。

水くれがないと元気が出ない私でした。




今日も応援をお願いいたします。




日長が短くなって、植物も成長してくれない時期です。
もうすぐ冬至ですからね。

そもそも日が短いということは
植物に成長してくれるなということなのでしょうね。

実際気温はそのあと下がっていくわけですから、
成長させると寒さで傷んでしまう恐れがあります。

それでも出荷予定があるので、
大きく育て欲しいし、花も咲いてもらいたい。



イチゴの場合、気温が低くなると
休眠してしまうそうです。

自然界にイチゴがあったとしたら、
花をあげて実をつけようとしても
受粉してくれる虫がいないし、
受粉できたとしても実が凍ってしまって育ちません。

そんないちごを休眠させないようにするのに、
培地加温と言って、温湯パイプを土の中に埋めてあって、
地温を確保していきます。

ハイフラワーではプランターに植えられているので、
並んでおいてあるプランターの間に
温湯パイプを設置して温めています。

直接土の中にあったほうが効果があると思うのですが、
そうはいかない手作りの高設ベンチなので、
仕方がないですね。

それでも設定温度16度、水温30度にしておくと
ちゃんと地温は上がってくれています。


それと合わせて、
肥料の葉面散布をしていくのです。

葉面散布にはアミノ酸系の
葉面吸収能力の高い肥料を使います。

もちろん根っ子から肥料を吸わせたほうが
ガッツリと効果を示しますが、
天気が悪いのですから仕方がありません。

また、悪天候が続くときのためにも
生育期間中は毎日葉面散布をしておくと
生育が止まりにくいともいわれています。

もちろん(!)私は怠け者なので、
毎日はやらないのです。

やればいいのにねぇ・・・。



これは花にも同じことだと考えて、
花の農場にも葉面散布はしてもらうことが多いです。

例えば植え遅れて少々苗がつかれているとき。

雨続きで水をくれると徒長してしまいそうで、
それでも成長してほしいとき。

どんっどん成長しているけれど、
出荷予定に対しては間に合いそうもなく、
もっともっともっと成長してほしいとき。


mmm・・・、植物も楽じゃないですよね。
ハイフラワーに居たんじゃ
のんびりさせてもらいないのですから。


そう、のんびりなんかさせてあげられませんよ!!
だって、出荷予定があるのですから。




そんなわけで
花の生産だけをずっとやってきた私ですが、
イチゴを作るようになってから
イチゴのノウハウも花生産に使っています。



そうそう、先日のブルーベリーの用土のことも同じです。
ブルーベリーの植え替えをしてみると、
ブルーベリーの根っこが鹿沼土を抱いていないのです。

鹿沼土は植物が好きかどうかも
改めて試験をしていかないといけないと
Shi-mo と話をしたところでした。

鹿沼土に変えて、ココピートを増やす試験をしていきます。
ココピートはピートモスとは全く違って、
ココヤシの皮を砕いて繊維状にしたものです。

ずいぶん前に日本に上陸して
使ってみるといろいろと問題があったようですが、
最近のココピートは大丈夫ということですので、
試験をすすめて行こうと思います。



イチゴに始まった花以外の生産。
やってみるといろいろな技術が
それぞれの植物の生産の中にあって、
その技術を融合させると
それまで難しかったことが
解決できることもありそうです。





偉そうなことを書きましたが、
今日は水くれができそうなので、
ちょっと元気になりそうな私です。


だって、水くれしているということは
大好きな事務作業ができないじゃないですか。


では、出動です!!

太陽の日を浴びて光合成をしてきます!!!





ハイフラワーのホームページは<<こちらから >>
>

ハイフラワーでは来年度の新人さんを募集中です!!

ハイフラワーの来年度の求人情報は<<こちらから >>



ハイフラワーのプランで
休日を過ごしてみませんか!?

じゃらんでいちご狩り・野菜の収穫体験




毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴがたくさん生りましたよ!! & 手遅れ!!

2023年12月12日 | イチゴの生産
天気が悪いと力が出ない私です。
事務作業ですら進みが悪いのです。

やはり天気が良くて忙しいほうが
やる気も元気も出てくるのです。



ハイフラワーのホームページ
今までの手作りのものではなくて、
プロに作っていただいたのです。
とってもきれいに仕上がりました。
☆こちらからどうぞご覧ください☆



今日も応援をお願いいたします。




そうそう、忘れていたのですが、
かおり野がたくさん赤くなっていたので、
おとといの寄せ植え教室の時に販売したのです。

大急ぎで採ってきて、
ちょっとへたくそなのですがパック詰め。



   いいイチゴになってくれましたよ!!
   


 急いで詰めたのであまり悩まずに詰められました。
 

詰めてみると、
イチゴづくりの下手くそさがよくわかります。

そろいの悪いこと。形も悪くて。
わかってはいるものの、
キレイに詰められやしません。
スタッフさんたちはとても上手に詰めますけれど。

全部で18パックができました。

残念ながら半分残ってしまったので、
毎年お届けしているシクラメンとともに
お世話になった方に初物をお届けしました。


かおり野って、独特な香りがするので、
車の中はかおり野の香りでいっぱいになりました。

いい香りですから、
幸せいっぱいで花とイチゴをお届けできました。





いやぁ~~~、ダニ退治のLEDを取り付けましたが、
まだその効果を確認できていません。

・・・っていうよりも手遅れ!!!

効果の出る前にダニの勢力が勢いを増してしまっていて
我慢のできないくらいになっちゃっていました。

早速薬を散布してダニ退治。
一度増えてしまうと厄介なダニとアザミウマ。
そのうちの一つ、ダニ退治のために着けた
LEDの効果が発揮される前にダニちゃんは増えてましたね。

何とか効果を発揮しておくれ。
頑張ってつけたのだから。
頼むよぉ~~~~~!!!





今日も天気が悪いのです。
天気が悪いと水くれもしないので、
植物は成長しません。

明日は天気が良くなる予報ですが、
イチゴちゃんたちには成長してもらいたいので、
肥料の葉面散布でもしようかな。

でも天気が悪いと湿度が上がっちゃいますかね。
ちょっと考えてから決めます。





そんな天気なので、
今日も事務所でごそごそと。

やはり天気がいいのが一番です。
明日は大好きな水くれができる予定です!!


ちょっと寒い日になりますが、
体調に気を付けて頑張ってみますか。

こんな日は体も強張っちゃいますよね。
注意、注意!!






ハイフラワーのプランで
休日を過ごしてみませんか!?

じゃらんでいちご狩り・野菜の収穫体験



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする