この気温の下がり方は誰に聞いても
「こんなに急に下がったことなかったよねぇ・・・。」
毎年この時期は「いつ涼しくなるのかねぇ・・・」
と言っていたので、今年のこの気温差には驚き!!
涼しいのは仕事がしやすくていのですが、
これはこれでものすごく違和感があって
人って勝手なものだなぁ・・・と思います。
あらっ、それはお前のことだよって!?!?
そうでしたね、 ・・・ (;´д`)
ハイフラワーのホームページ
☆こちらからご覧ください☆
今日も応援をお願いいたします。
「こんなに急に下がったことなかったよねぇ・・・。」
毎年この時期は「いつ涼しくなるのかねぇ・・・」
と言っていたので、今年のこの気温差には驚き!!
涼しいのは仕事がしやすくていのですが、
これはこれでものすごく違和感があって
人って勝手なものだなぁ・・・と思います。
あらっ、それはお前のことだよって!?!?
そうでしたね、 ・・・ (;´д`)
ハイフラワーのホームページ
☆こちらからご覧ください☆
今日も応援をお願いいたします。
お昼を食べて、歯磨きをしていると
外では Oyone-chan が自転車で圃場Gに到着。
出荷数量のチェックに来たなと思ったら
電話をかけて!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/bf/db79f9c55fcf0566876821416712b487.jpg)
隣の食堂でピピピッ!ピピピッ!
Shi-mo に電話をして状況報告と確認です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/15/64eba63293acee3d748c5486c775e860.jpg)
ブゥ~~~ラブラと。
出荷量が確定したようです!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/84/3c703e43a100afd7a3984a531ada5fd1.jpg)
この時期の商品は作付が少ないので、
数の確認をしていかないといけません。
何とか全量出荷をしていってほしいですね。
イチゴの定植準備もまた進みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2d/c1436a866fee02f4342e912ff8f66206.jpg)
3.5寸の店舗販売用のイチゴ苗は
イチゴハウスの奥に移動完了です!!
いちごも涼しくなって新しい葉っぱを
スクスクとあげていますよ!!
黄緑っぽい葉っぱが新しい葉っぱです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/6e/4f63bf2ed55bc675d080ef7d8fa15d25.jpg)
これはおいCベリー
なかなかいい感じじゃないですか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/6b/5f408a9045f084207f4b9d32256ca1a7.jpg)
えっ、葉柄が伸びすぎじゃないかって?
いいじゃないですか、それくらい。
紅ほっぺ。
こっちはいいでしょう!?!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/bc/62632d8327b1f5b21c971bcc14a84a82.jpg)
奥のハウスは土入れ終了。
苗の花芽の確認を待つばかりです!!
イチゴは花芽が確認できてから定植になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/78/e7722883ad365b014db55a2b46960fcd.jpg)
もう見ても仕方ないと言わないでください。
バナナです!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/14/65fb48d22764ff0c9feb4a27da6eab70.jpg)
植え替えたときの大きな葉っぱはこれですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/8c/01b40436b8a07c5400dfd9da1ae269d2.jpg)
今の葉っぱはこれ!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/38/11eeead4f764f356e1e6f9132c4a08f0.jpg)
一枚がとっても大きくなっちゃって・・・
おまけに茎が太くなりましたよ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/36/5b804b670b0c6d584c236d526cc04863.jpg)
いやね、だからどうしたっていう事ですよね。
お金にならない植物を置いておくなってね。 ^^。
バナナのいるハウスはブルーベリーのハウス。
どんどん育っているのですが、それでいいのかどうか、
実際はよくわかっていない私なのです。
このたくさん出てきた枝に花がつくのだと思うのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/92/1f1694f05a56bd8e55c6454694692cb6.jpg)
この枝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/40/09533e7279edd13aa9aee27b0c40b647.jpg)
でもここに実が付いたら付き過ぎですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d7/1cdb3cb0e7d82e090f209be2f96ed1d6.jpg)
それとも違う枝に花はつくのかなぁ・・・。
よくわからないですが、
どんどん育てているのです。 ^^。
そうそう、昨日からお客様が一人。
ピンクレモネードです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c3/9091ccb810e38eab111a9561b5ace12e.jpg)
あるお宅からお引越ししてきました。
早速植え替えて、育てていきます。
シュートがdているので、健康な苗ですよ!
来年は無理かもしれませんが、
再来年にはたくさん実がつきますよ、きっと。
昨日はもう一組のお客様。
すぐ近くの羽生ふじ高等学園から
職場実習の打ち合わせに先生、お母様、生徒さんが。
羽生ふじ高等学園は特別支援学校で、
園芸科のある学校なのです。
今日来てくれた生徒さんは1年生。
来週5日間の実習に入ります。
農業がしたくてこの学校に入ったという意欲的な生徒さんです。
その思いをサポートしてあげられたらと思います。
さて、今朝は曇り空。
まだ半袖では寒いのですよね。
長袖を羽織っていこうかな。
爺ちゃんになったので、
寒暖のストレスは健康に悪いのです。
昨日から園芸の大規模な展示会が
八ヶ岳周辺で行われています。
フラワートライアルジャパン 2024秋
mmm・・・、寒いでしょうね。
展示会の内容よりもそれが気になります。
いやぁ~~~、寒いのは嫌だなぁ。
あっ、Akamatsu がお邪魔しています。
みなさん、よろしくお願いいたします。
あれっ、行ってるよねぇ、八ヶ岳に・・・!?!?
ハイフラワーではスタッフを募集中です!!
毎日お昼の12時に空を見上げましょう!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!