暑いのですよね。
今日の予報は35度。
猛暑日なのです。
さすがに今年は暑かったのです。
パンジーやビオラの奇形が多くなりました。
まずいなぁ・・・ハイフラワー。
それでもパンジーを作らなくてはいけない
悲しい花壇苗生産者なのですね。
ハイフラワーのホームページ
☆こちらからご覧ください☆
今日も応援をお願いいたします。
今日の予報は35度。
猛暑日なのです。
さすがに今年は暑かったのです。
パンジーやビオラの奇形が多くなりました。
まずいなぁ・・・ハイフラワー。
それでもパンジーを作らなくてはいけない
悲しい花壇苗生産者なのですね。
ハイフラワーのホームページ
☆こちらからご覧ください☆
今日も応援をお願いいたします。
暑い暑い夏を超えて、
暦の上では秋ですが、
今日も暑い暑い朝を迎えたわけです。
出荷棟には可愛いコスモスが出荷準備完了でした。
いいですね、このくらいの丈でで開花してくれるのは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/dd/3d54337709dd2bad0438a0f4b6f35a61.jpg)
コスモス、可愛いですよ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/cb/2563d6e4d575ad104a0ac7cffc02ede1.jpg)
思い出しました。
私が花作りを始めたころ、
父方の叔父がコスモスを作っているという私に、
「コスモスが売れるのか!!!」
と驚いていました。
長野県の飯田市の南の小さな村では
コスモスは生えているもので、
売っているものではないのです。
そんなことを思い出しましたね。
キバナコスモス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/14/3b7cb9c3c2218746039db02f6d9ecaaa.jpg)
コタキナバル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d4/db30751404fda739ef79decb4169d831.jpg)
これから市場のトラックが取りに来てくれます。
暑いから売れないかなぁ・・・。
今週はインターンの学生さんが来てくれています。
ご実家は農家で、稲やスイカ、トマトを作っていると。
今日はベテランパートさんと植え込みです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c2/b79d4faa319e73bddfd2bf4e5283d5f4.jpg)
このパートさんにも同じくらいの娘さんがいるので、
お母さんと仕事をしている感じでしょうか。
ハイフラワーは農場が大きいこと以外には
大きな特徴が見えにくい農場です。
農業をしようと思っている人には
大きすぎて見えるようですし、
中身も薄そうに見えるでしょうね。
でも、結構いい農場だと思うのですよね。
長く働いてくれている人もたくさんいますし。
あっ、そんなにいい農場ではなかったです。
だって、とにかく暑いのです。
ビオラも色によっては調子が悪い!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/03/5858b471e1858a823f332f35787349d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/26/cf84aa3f04cd1f04ee27a5c1011c9fba.jpg)
毎日の猛暑日ではどうしようもないですね。
いい感じで育っている苗もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/92/fe8b029bca2982b01f048ede657dc1a9.jpg)
それでも少々遅れ気味でしょうか!?
この猛暑に対応するスケジュールと装備が必要になりました。
mmm・・・、
ひょっとしたらつくらない方がいいのかもしれんせんね。
それはそれで困っちゃうのですが。
外ではイモムシ君が大繁殖!!!
Peko-chan が薬剤散布をしてくれていますよ!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/04/9b30154e2adc25bf3823d6be70f004f7.jpg)
イモムシ君、消えてくれぇ~~~~!!!
アリッサム。
この暑いのにきっちりと花を上げてくれているのは
Pekochan です!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/36/1fa984796b6adff902bf7ac6b5d99276.jpg)
時々こんな子もいるのですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/28/078b173e24a8488d63be5c2e2360b175.jpg)
少々草姿がいびつですが、
ちゃんと育っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a6/3a7e38637b462d59b127a4225b1c7c3d.jpg)
咲きだしたのです!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/73/538a71348f3e453b5c6e355ca8b9a8dc.jpg)
可愛い小さな花たち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/39/8a17ed143dd952b007db61db7b71a618.jpg)
出荷は間近、このままぷっくりと仕上がっておくれっ!!
さぁ、今日のイチゴハウスはイチゴの土入れです。
ハイフラワーでは毎年イチゴ用土を入れ替えます。
なぜなら農場長が花しか作ってこなかったので、
土を再生する技術がないからです。
ハウス2棟全体で45立米くらいかな。
花屋はどろ屋なので、土だけはたくさんあります。
いよいよイチゴの定植の最終準備です。
秋、すぐそこに来ていますよ!!!
では、私は今日も水くれからのスタート!!
きっちりとイチゴとブルーベリーを仕上げていきます。
頑張らないといけない大切な時になりました。
頑張るよぉ~~~~!!! ^^。
ハイフラワーではスタッフを募集中です!!
毎日お昼の12時に空を見上げましょう!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/28/078b173e24a8488d63be5c2e2360b175.jpg)