8月からずっと何だかんだ病人の世話ばかりしていた気がする。
おばばが退院したかと思えば牛子が体調不良で動けず、医者に言っても特に悪いところはない、
と言われるらしいが、体調が悪いのだ。
まるで昨年の秋以降の私のようだ。
しょっちゅう仕事先から早退し、ついには年末の忘年会にも参加できず。
牛子も同じような状況だが、彼女の場合大抵9月10月がひどい。
夏の疲れが出るのか、クーラー病なのか。
根本は太り過ぎ、それも急に という事はわかっているんだけれど
なかなか痩せない。
医者に行ったら「内臓脂肪は全くない。ぜーんぶお腹周り。」
と言われたらしい。
それなら減らすの簡単じゃないだろうか?と思うのだが。
そういう自分もプータローになって半年。
足腰が弱々になってしまった。
立ち仕事7時間(立っているだけでなく、歩く、小走りの1日)から
仔牛に絵本読んでやったり、おやつ食べさせたり、
ほとんど座っているから(仔牛もまだ歩けないので)
足腰全く使わない。
それに暑くて外に出られない。
先日の日曜日、牛子が「chachaへ行きたい」と言うので出かけたついでにちょっと足を伸ばして
久しぶりに県民の森に寄って仔牛を川で遊ばせてやったら、
帰るのを嫌がって泣く泣く。
そんなに楽しかったなら(ほんの20分くらい)もっと早く連れてきてやればよかったと後悔した。
遠いので乳幼児に長距離ドライブはどうかと思い悩んでいたのだけどー。
そろそろロングドライブもいいかな。茶臼山とかの草原で転がしてやるのもいいし、
紅葉も見せてやりたいし。ダニも寒くなれば大丈夫かと思う。
おばばが退院したかと思えば牛子が体調不良で動けず、医者に言っても特に悪いところはない、
と言われるらしいが、体調が悪いのだ。
まるで昨年の秋以降の私のようだ。
しょっちゅう仕事先から早退し、ついには年末の忘年会にも参加できず。
牛子も同じような状況だが、彼女の場合大抵9月10月がひどい。
夏の疲れが出るのか、クーラー病なのか。
根本は太り過ぎ、それも急に という事はわかっているんだけれど
なかなか痩せない。
医者に行ったら「内臓脂肪は全くない。ぜーんぶお腹周り。」
と言われたらしい。
それなら減らすの簡単じゃないだろうか?と思うのだが。
そういう自分もプータローになって半年。
足腰が弱々になってしまった。
立ち仕事7時間(立っているだけでなく、歩く、小走りの1日)から
仔牛に絵本読んでやったり、おやつ食べさせたり、
ほとんど座っているから(仔牛もまだ歩けないので)
足腰全く使わない。
それに暑くて外に出られない。
先日の日曜日、牛子が「chachaへ行きたい」と言うので出かけたついでにちょっと足を伸ばして
久しぶりに県民の森に寄って仔牛を川で遊ばせてやったら、
帰るのを嫌がって泣く泣く。
そんなに楽しかったなら(ほんの20分くらい)もっと早く連れてきてやればよかったと後悔した。
遠いので乳幼児に長距離ドライブはどうかと思い悩んでいたのだけどー。
そろそろロングドライブもいいかな。茶臼山とかの草原で転がしてやるのもいいし、
紅葉も見せてやりたいし。ダニも寒くなれば大丈夫かと思う。