ぐうたら主婦 きっとの暮らしと遊び

ヘタレな主婦の山歩きとぐうたらな生活の中で思ったことなどを書き連ねてみました。

2019-10-30 09:24:00 | 日記
関東、東北など、この度の台風と豪雨でお亡くなりになった方にお悔やみ申し上げます。

そして、被害を受けられた多数の方々にお見舞い申し上げます。
ボランティアには行けませんので、少しばかりの寄付をさせていただきます。

今回の台風とその後の雨でいろいろ考えた。
小学校で夜を過ごしたとか、保育園で夜を過ごしたとか。(えーっ?こっちじゃそんなニュース流れてない)
今までは暴風雨警報が出ないと学校は休みにならなかった。
でも、今後は雨でも休みにした方がいいのではないだろうか?
保育園に子どもさんを迎えに行ったお父さんが車ごと流されてしまったり、
小学校でさえ浸水してしまったり。
学校が避難所指定されているところもあるけれど、そういう話を聞くと学校=避難所
という考え方も少し考え直した方が良い気がしてきた。
とにかく、「雨くらいなら学校へ行かなくちゃ」
という考えは、令和の時代には危険かもしれないと最近思っている。
台風、豪雨、の予報が出たら家族で避難する(特別な職務にある方は別として)、
帰れないと思ったら無理に帰らない。(というか、予報が出た時点で出社あるいは登校あるいは登園しない)

時代が変わって空の具合もどんどん変わっているのだなあと考えています。