★ ゆるかわ写真館 伯爵夢人堂 1号館 ★

 ゆるかわ写真のフォトカードと新鮮な花・風景の写真をお届けします。

豊橋市 葦毛湿原 花情報

2012年09月16日 | 葦毛湿原
ブログランキング・にほんブログ村へブログランキングならblogram

   
   2007.9.23 津屋川

   
   駐車場から葦毛湿原に 向かうところのようす。

   
   天気はいいんだけど、暑い。でも陽射に、真夏のような強烈さはなくなったなあ。

   
   シラタマホシクサについで、目立っているのが、このサワシロギク。同じ白色で損をしてる?

   
   アップでみると、バランスをくずしそうで、ギリギリ頑張っている、みたいな危うさに魅力があります。

   
   キセルアザミ。ロープにつっかえて へそ曲げたみたいですけど、この花、下向きに咲くのが標準です。

   
   ほら、つぼみの時から下向きでしょ。この曲がり具合が煙管(キセル)のようなので、この名前です。

   
   すこし咲きかけのつぼみ。キセルなんて、「キセル乗車」という言葉が残ってるぐらいで知らないよね。

   
   キセルは両端が金属でできていることから、乗り降りする駅の乗車券を持って、途中をタダにする不正行為。

   
   花のひとつに住人を発見。緑色のクモ。なまいきにも、こっちをにらんでる?

   
   ホッと一息の写真。ササの葉っぱの間に、サワシロギクの割り込み。割り込みはダメですよ。

   
   ミズギボウシはもう終わりかけ。群生しないので、あっちこっちでちらほら。

   
   サワヒヨドリ。白い花から、ピンクの濃い花までいろいろ。

   
   イワショウブ。こちらは、咲き始め。これからです。下の方に出た花が、手のように見えました。

   
   ヤブラン。こちらは、終わりかけ。種になったところと、花のところの色のまじりがきれいだったので。

   
   チヂミザサ。駐車場から葦毛湿原までの間に、たくさんありました。目立ちませんが、繊細な花ですね。

   
   ツユクサ。珍しくもないですが、プロペラのように三方向に葉っぱが出ていたので、撮ってみました。

   
   サネカズラ。別名ビナンカズラ。これは雄花ということです。雌花もさがして写せばよかったなぁ。

   
   クモが輝いていました。巣を一生懸命作っていました。上の方にいる小さなクモはオス?

   
   左と真ん中の葉っぱが、同じように、先っちょが虫に食われてて、おもしろかったので撮ってみました。

   
   この木、何の木?なんでこんな、ややこしいことに? なんかあったのかい? 葦毛湿原入口です。

   
   角度をかえて・・・・・ これならわかります?


   最後まで、ありがとうございました。それではごきげんよう。