

にほんブログ村

カメラ女子 ブログランキングへ

葦毛湿原にバイケイソウを見に行きました。写真のウラジロは去年の5月31日のものです。

今年はミカワバイケイソウに続いてバイケイソウも不発でした。

一番咲いているところを切り取ってこれぐらいです。

ここには20本ほど咲いていました。

一本の花茎にたくさん花が付き、背も高いので見ごたえがあります。

バイケイソウの仲間は年によって、当たり外れがあり今年はハズレ年でした。

ならばと、一本のバイケイソウを下からあおって撮ってみましたが・・・

ないほうがよかったような・・・

ノハナショウブがフライングで咲き始めていました。

大輪のササユリも咲いていました。

今回、はじめてきれいなハンカイソウを見ることができました。

いつも虫に食われたりしていて、いい花を見ていませんでした。

花の後ろ姿もなかなかです。

よかったのは一株でしたが、唯一の収穫でした。

まさかミゾソバではないよね。

あまりに暑いので間違った?

これは完全に正体不明です。

きもかわなんて一時、はやったけど、これキレカワ。きれいだけどかわいそう。
葦毛湿原内ではトキソウが咲き始めました。
周辺ではテイカカズラがいっぱい咲いています。
これからカキランやノハナショウブなど次々咲いていきます。
ご訪問ありがとうございました。それではごきげんよう。