

にほんブログ村

カメラ女子 ブログランキングへ

今回は明治村の紅葉。この写真は長野県王滝村の自然湖です。

明治村の紅葉、ただし11月22日のものです。ごめんなさい。

今年は皆さん言ってますけど、よくなかったです。

冷え込みは早かったけど、その後、暖かくなりすぎました。

葉っぱが縮れてしまったり、紅葉しきれず落ちてしまったり。

いいところをさがして、何とか撮っています。

珍しくもないヤツデの花ですが、葉っぱがきれいだったので。

きれいだなぁとおもって、近づいてガッカリの繰り返し。

見ごろなのか、これからなのか、このまま終わってしまうのか。

紅葉とこれから紅葉が入りまじり。

紅葉の気配すら感じられず・・・

ときどき射す薄日を狙って撮ってみました。

そうそう、この日がフジフィルムのカメラのデビュー戦でした。

ほとんどの写真を“X-A2”で撮っています。

曇り空に抜くという掟破りです。

いや、まともに撮れなかったというのが正直なところです。

ツバキがいっぱい咲いていました。

これ、一本のモミジです。

立派な大木ですが、わたくしが撮るとなぜかこうなる?

ダメだダメだと言いながら、今年も紅葉を楽しませていただきました。

きれいな モミジ イン クモの巣。
ご訪問ありがとうございました。それではごきげんよう。