![にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性)へ](http://photo.blogmura.com/camerajoshi/img/camerajoshi88_31_rainbow_1.gif)
![カメラ女子ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_4431_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/83/11c08724722b09013dae386319e8429d.jpg)
葦毛湿原に行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d0/33b9a7c77364183eb195aabeb72047ca.jpg)
まずは湿原周辺に咲くキンラン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/73/6b63c5807b9f41613d0668a8345233c3.jpg)
毎年、同じところに咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a3/baff7898770eb0cfaf729b6bac5fd66e.jpg)
なぜか全開せず、半開のものが多いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/95/ca0e87b41c4dbf308869c67f0fd1b245.jpg)
見てくれと言わんばかりに、堂々と咲いているものもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f7/937e2ace058b54531997f0c8e30709a7.jpg)
持って帰っても枯れてしまうので見るだけにしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/17/cee581e0a0be81ddc66a192e17a65858.jpg)
一番の大株は見ごろを過ぎていて残念でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/64/f8273de28409d3139ff6e9b5d2f32003.jpg)
これはオオバウマノスズクサです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/93/b71245f598fbe48baf436f78d64513b9.jpg)
いつ見ても奇妙なかたちをしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/42/ae9abf168281ccee1a2302bfda8d2ae0.jpg)
正面からみると・・・毒々しくてちょっとこわい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/08/3cff460f4dbb390f114c8af4ae28e6a5.jpg)
葉っぱの上にキノコではありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/99/e2fa468247cd3d0a2b6ae88087419e7a.jpg)
後方にすでにタネらしきものが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1b/9504e70c6c4cba3a0bc4ecbc9fe62cda.jpg)
シルエットにしてかっこよく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e9/c5bbc9c1bb3bed91dd37cc590a93b5f4.jpg)
メインはミカワバイケイソウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d7/c446c424cc522df49b29e908bb18014e.jpg)
自然に咲く花のなかでもチャンピオンクラスに大きな花ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b9/7ab603da73868e0815346c9ba4bce183.jpg)
当たり年と外れ年が交互にやってくるような・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/4d/1a8245d233331b66e01429102c47ccc5.jpg)
今年は外れ年かとおもっていましたが、けっこう咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b4/8be50f2904e6d2c03c58948d09a1b1e6.jpg)
平地に咲くのが信じられない風貌です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/54/90f366abd1f81385ade39288f4614930.jpg)
高山植物のようないでたちです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/51/8c5b0537c9a9d56dc1d2ba4b966bac39.jpg)
小さな花の集合です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4e/f6301b139deb5bd90849dc3fb7359616.jpg)
まばらなものや、密集したものやいろんな花があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e5/802d852da6746ddd4a5bc1bdaae4d3ae.jpg)
ちょっとふんわり撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/8f/7aa2c2ed4168308b57c73a29418cc7c5.jpg)
駐車場から湿原までの途中に固まって咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/82/7bb75b42cd89a65047b7311361612073.jpg)
オカタツナミソウです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/48/cffe763dac8974876f22e56a848058fc.jpg)
これまた楽しそうな花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c2/62e1392e228b38f655a1f3cd980ac086.jpg)
合唱コンクールのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e2/2ccf5d1d875bb91f5cf18657c54d794d.jpg)
ふんわり撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/92/10c9272840131725bf59936f5fbdc36c.jpg)
カザグルマ、一輪だけみつけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/49/5c826aa7e7c65ec1bed12e426db12fd5.jpg)
ちょっと正体不明です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ea/1afb090e954b53d205d7be219c235e82.jpg)
なんでしょうか。
今年はじめて葦毛湿原にいきました。
近年にない遅い“初葦毛”でした。
ご訪問ありがとうございました。
それではごきげんよう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます