歴史文学さんぽ よんぽ

歴史文学 社会の動き 邪馬台国卑弥呼
文学作者 各種作家 戦国武将

韮崎市偉人館 島津寿伯 韮崎穴山

2023年08月11日 16時00分25秒 | 歴史さんぽ

韮崎市偉人館 島津寿伯 韮崎穴山

 

 

 

 

嶋津寿伯 逸見筋穴山村次第窪

本姓源氏、諱は義豊、晩年襲名して三代寿健と称す。祖父寿建、諱は義篤。

天明中(一七八一~八八)穴山に創業し、文化初年幕府痘科医官池田錦橋入峡するや、就て痘科を学び、文政五年(一八二二)十一月、六十二歳にして歿す。

父義親、二代寿健と称し、文化末年(一八一七)、祖父の軒家甲府勤番医官瀧野元寿に学び、天保二年(一八三一)五十一歳にして歿す。

寿伯、少壮江戸に往き、幕府奥医帥六世瀧野元寿に従學し、慶應二年(一八六六)八月五十三にして歿する。

門人

二代中村寿仙 

若神子新町、父寿策、文化五年(一八〇八)九月生れ、少壮にして江戸瀧野元寄島び、天保中創業し明治二十年(一八八七)一月八十歳にして歿す。寿仙は其長子なり。明治六年(一八七三)十二月外傷に依り三十五歳にして歿し、.弟寿建嗣く。

福島寿伯 

韮崎祖母石(うばいし)村 上州佐波郡藤嶋村に生る。少壮甲州に来り、寿伯に従學し師名を継ぐ。蓋し異例なり。明治二十八年(一八九五)四月歿す。

享年六十六。業務一世。

高橋寿碩 

長坂清春 通称正之。明治三十五年一月歿す。享年四十五。業務一世。

四世寿安

三代寿伯の長子なり。嶋津氏世業の師、幕府医官瀧野氏七世元寛に江戸に従學し、本道を修め、明治三十三年(一九〇〇)六月、五十七歳にして歿し、左記門人あり。

養子庄太郎

 大正十年(一九二一)歿す。享年六十二歳。継業三世。

三代中村寿健

寿仙の弟なり。大正六年(一九一七)四月、六十五歳にして歿す。継業三世。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿