穏やかに…シニアブログ

日常・民話など

冬靴(振り返り)

2021-01-14 08:58:25 | 日記・雑記
 
たかが靴・されど靴

今年は今までにない暖冬で、雪がふってもすぐ雨になったりで 周辺は積雪ゼロ。このようなことは、無かったような? それでも前から欲しかった ゴアテックスのブーツ。12月に1度お......
 

1年前の記事が届きました。へぇ~と思いながら読みました。

昨年の今頃は 雪無しの 異常な記録的な冬でした。そのために 田植え時期に

水不足で 田植えできない地域も あったほど。

 

ところが、今年も記録を塗り替える 冬です。横手市は積雪190センチ超え

大雪 いや 災害となり 自衛隊に救援活動をお願いし 学校や介護施設、

高齢者のお宅などの 雪下ろしをがんばってくれて 地元に感謝されています。

 

私の居住地は、先日50センチほどの 積雪で除雪が追いつかず、

路線バスが運休になり、てんやわんやでした。横手市の方から見たら 

なんだそれくらいで と言われそうです(^^;

 

振り返り記事が届き 昨年、数回履いただけの冬靴 今年はフル稼働してます。

色が目立つせいか 「あら可愛い靴ね」と 良く言われます。

「ハイ・せめて靴だけでも 可愛くしました(笑)」 ゴアテックスと言えども

染みて来るかも知れないので 防水スプレーを時々 シュー!

 

気温が上がり、道路はザフ ザフになった。とても運転しにくい@@

狭い道路での交差が大変だった(^^; 昨日夕方除雪車が来てくれて助かりましたが

ゴロゴロと雪玉になり 重い・重い

従妹の母さまが、高齢で独り暮らしなので、従姉のいる横手市に身を寄せている。

留守家の前の除雪や 除雪車が置いて行った雪も 片付けに行っている。

昨夜からず~と 雪の量も ずいぶん薄くなった-

 

先日行ったショッピングモールの 駐車場では 端に盛り上げた雪を

ダンプに積んで捨てに行く 大きなダンプに バケットで6回入れると

荷台が満杯。次々とダンプが来て 見る見るうちに 雪山が小さくなった。

  

  今冬は、除雪業者さんが忙しい。昨シーズン稼働無しだった分も 

  頑張っていることだろう・・・