穏やかに…シニアブログ

日常・民話など

痛かったぁ~><

2019-07-24 09:47:41 | 健康

畑の草を取り終えて、敷地の花のまわりが 雑草でえらいことになっているので

嫌だなぁと思いながら 2日に渡って草取り。座って草取り出来るようにと

準備した車付きの椅子。でもこれに座っていると、腰を深く曲げることに。

膝には良いが、腰、首が辛くなってくる。う~~んです。

で、やっぱりしゃがんで草取り。 すっかり膝にきてしまいました。

 

今月2日に ズキッ!となって、すぐ歩けなかった膝でしたが、注射でどうにか。

その膝がまた 具合悪くなって来て昨日整形で注射。いままでずっと注射が上手なD.rで

全然痛くなかったですが、きのうは思わず「痛い・痛い」と言っててしまいました(^-^;

痛みには強い方でしたが、年とともに痛みにも弱くなったんだなぁ・・・

待ち時間3時間でようやく診察(T_T) 冷房が強くて寒い:;(∩´﹏`∩);:


本を持って行き読んでましたが、体が冷えて、冷えて。

この整形は 診察室に看護師さんがいないので、注射の準備、血止めのカットバンもD.rが。

そのために、回転が悪く待ち時間が長くなる。待合室でみんなが、看護師さんいるといいのにね~

会計終えて外に出たら 物凄い暑さと湿度(><)身体がおかしくなりそうでした。


膝が悪いと、腰にくるみたいで、PCの椅子も苦痛でした。

コメント頂きながら 遅くなってごめんなさい<(_ _)>

寒さはある程度、対応ができますが 暑さはねぇ、かと言ってやらないわけにもいかないし…

手前はクジャクソウ 桔梗、鬼ゆり、芙容、アサバアオイなど、グチャグチャと(^^;

雑草を取って 少しは気持ち良くなったかしら~


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
注射 (ゆり)
2019-07-24 12:03:39
こんにちは。

その注射痛いって聞きます。
ヒアルロンサン注入?の注射は肩に一度だけやったことがありますが膝はありません。

ひざを痛めると腰へ来るって聞いてます。
ひざの周りの筋肉も鍛えてくださいね。
田舎の家は草取りがありますから膝や腰が痛いと大変です。

私はもうしばらくお家で養生で、お掃除ロボにも手伝ってもらいお掃除中です。

ミルクさんもしばらくは休んで、今後根をつめずにゆっくり草取りされてくださいね!!
返信する
ゆりさんへ (ミルク)
2019-07-24 15:10:49
何度もやっているんですけど、今回はとても痛かったです。
駐車はヒアルロンサン+ステロイドです。
敷地周りを全部舗装したいくらいです(笑)
まだ残っているので、お盆までにはなんとか~と思っていますが。
返信する
ミルクさんへ (のり)
2019-07-24 15:36:31
こんにちは(^^
雑草取りで膝にきた痛み!! 腰にも痛み・・ ヒアルロン酸注射も打ってもらうまで、冷房キンキンの待合室で3時間!! なんともひどい話(>_<)  広い敷地に雑草は遠慮なくどんどん生えてくるし・・・ ここは、ゆりさんの仰る通り、お掃除ロボなどの力を借りて養生しながら、根を詰めずにゆっくり、ゆっくり草取りを。
少し良くなったら、貯筋体操もいいかもしれませんね。 私はかかと落とし体操とバレリーナポーズなどを続けています。
返信する
のりさんへ (ミルク)
2019-07-24 16:13:29
こんにちは。冷房冷えすぎで、言えばいいかなと思ったのですが、なかなか言えません。
D.rは良い方でしっかりお話を聞いてくれます。
そのせいもあり時間がかかるでしょうが、3時間長椅子に座っているのは、辛いです。
でも、みなさん我慢しているんですから~
少しですが、体操をやっているんですけど少なすぎかも。
まじめにやらないとね。アドバイスありがとうございます。
返信する
こんばんは~。 (アスカ)
2019-07-24 20:32:35
今年はミルクさん、次から次へとアクシデントが続いているように思います。
とにかく、お大事にね。
返信する
お大事に… (すず)
2019-07-24 20:38:10
膝から腰へ… とても辛そう…
冷房が効きすぎると、身体にも良くないのに。
医者なのに分からないのかぁ~とは思っても、声に出していうには、かなりの勇気が必要ですよね。
お気持ち、お察しいたします。

私も肋骨骨折時、無理やりでも草取りや剪定を行っていたので、ミルクさんのお気持ち、痛いほど分かるのですが…
どうかご無理はなさらないで~~~
下さいませ。
返信する
ミルクさんへ (ミッキー)
2019-07-24 22:35:36
ひざの痛み
私も経験したことが有ります。
整形にも通いましたが・・。
あまり思わしくなく
ヒアルロン酸・コンドロイチン
入りのサプリメント2年ほど飲みました。
そして骨盤矯正体操にも週1行っていますよ
おかげさまで今は腫れもなく傷みはありません。
年齢と共に体の筋肉が固くなりあちらこちら傷みが出て、かばったところに負担がかかり悪循環のようです
ストレッチ系統の体操なども良いように思いますよ。
返信する
アスカさんへ (ミルク)
2019-07-24 22:47:22
こんばんは。本当ですね。次から次へと嫌なことが続きます。
今年はなんでしょうね~と思っていますが、気にせずに過ごしたいと思います。
コメントありがとうございます。
返信する
すずさんへ (ミルク)
2019-07-24 22:52:49
こんばんは。冷房の効きすぎはけっこう辛いですね。
かと言って、弱くして下さいといえなかったです・・・
そうでしたね。すずさんも痛いのに庭木の片付けなど頑張ってましたね。
お盆まで何とかという気持ちですが、無理しません。ありがとうございます。
返信する
ミッキーさんへ (ミルク)
2019-07-24 22:59:34
骨盤矯正体操ですか。それは良さそうですね。
私も年齢から来てるのと、昔スキーで転倒し怪我した膝ですので仕方ないかも知れません。
週一ですが、体操サークルに参加、18練功、ストレッチなどやっています。
コメントありがとうございます。
返信する

コメントを投稿