みなさまのblogでは、たくさんのお料理が 紹介されて いつも感心しながら
メモさせて頂いたり、少しでも主婦力を高めようと(^^;
食べるのは大得意ですが お料理は苦手ですから~
今年は、オクラが良く採れて、冷凍したり、差し上げたりと。もう終わりころです。
⇩ オクラ消費
のりさんから 教えていただいた シラス・オクラ・溶き卵で⇧
オクラ消費で、サラダチキンと カニカマ・オクラ(ドレッシングまたはポン酢で)
⇧ゆりさんのblogよりチャーハン(刻みのりと、紅ショウガを添え)
右側 ズッキーニ消費の野菜スープ じゃが芋・トマト・つみれ・⇧
コンソメ顆粒・味噌味で美味しいです。
☝ ミッキーさんの所から手羽先 ゆりさんの所で、ヨーグルト蒸パン⇧
⇩のりさんから 坊ちゃん南瓜のグラタン 南瓜たくさん採れました♪
⇧材料の量や作り方は クックパッドも参考にしながらです。
ピーマンの消費で、 塩昆布とピーマン ⇧ ボケボケに(^^;
コレステロール値が高すぎて、薬を飲んでいます。なるべく油を使わずに
ピーマンを食べようと。ピーマンを細く切り、少しの水で蒸し、水分を少々残して
火を止め、塩昆布を適量入れ、混ぜると出来上がり。
画像は無いですが、ここあさんから そう麺等を食べる時に🍅トマトのすりおろしを
麺つゆと混ぜて頂く。とても美味しくて何度も・・・
許可を頂いてないので レシピはのせてません。
みなさま ありがとうございました<(_ _)> 美味しくいただきました。
私も学ばせていただいていますよ。
スゥイーツもね
又地域のお料理もありブロ友さんのおかげです。
感謝感謝
さっそくのコメントありがとうございます。
ミッキーさんのブログでは、いつもパンが、美味しそうで生唾を(笑)
みなさまから、あれこれと教えて頂き、
私も 感謝しています。
補うのに毎回トーフ冷ややこ、大根のすりおろしに白魚小魚など入れて、
料理と言える代物ではありませんね。
その後ご加減は大丈夫ですか?お大事に。
コメントありがとうございます。
私なんか、工夫がなく、ワンパターンなんですよ。
ブロ友のみなさま方は、素晴らしいです。
自分に出来そうなものは、メモさせていただいて。感謝です。
チトセさんの所は、ご主人の口に合うものを。ですね。
消化のよいもの、たんぱく質などが、メーンでしょうね。
私も母がいたころは、別メニューでした。
小食の母で、あまり食べませんでした。
ご心配ありがとうございます。調子いいですよ♪
私も一杯学ばせて頂いてます。
沢山食して元気でいきましょう。
美味しくいただける時は、やっぱり健康かも!!
我が家今日は(も)チャーハンでした(笑)
味付けに少しお醤油を入れました。
色いろ進化させようと思ってます(*^^*)
カボチャグラタンも綺麗にできましたね(*^^*)そうそう!塩こぶ、私の得意料理の納豆にも入れてます(笑)
コメントありがとうございます。
ヒントを頂き、ありがとうございました<(_ _)>
今は、お一人でもしっかり調理されて、感心しました。
おいしそうな絵てがみも、上手に描いていらして、毎回感心しています。
コメントありがとうございます。
ゆりさんは、いつも研究熱心で、料理得意のお友達も
たくさんいらして、すぐ実行されていらっしゃるようで
お蔭様で、私までメモさせていただき、ありがとうございます♪
塩こんぶは、色々な出番があり、いつも切らさずにあります。
産地直送ならぬ産地そのままの食材なんですから何を作っても美味しいでしょう。
トマトなどは丸かじり、胡瓜も叩き胡瓜でバリバリと…オクラにズッキーニ…
坊ちゃん南瓜のグラタン、美味しそうですね。こんな丸ごとで使う料理などスーパーで買ってはなかなか出来ません。
塩昆布は今日ピーマンとで作りましたよ。
手軽で味もよく…塩昆布は優れものですね。
オカリナ…そろそろ始めますか?頑張ってね!
トマトのつゆを載せて頂いて、ありがとうございます。
簡単、すぐ出来、安い、が一番いいですからね。
他の方々も色々と工夫されていますね。参考になります。
今週は少し暑さが戻りそうですね。青森はコロナがなかなか下火にならないので、9月いっぱいは自粛を命じられています。県から。
祝日もどうすごそうかと考えてます。