木曜日は 『 プレバト 』 の日!
いつき組の云うところの プレバト ナイト
Oh yeah ~
は
「 11月 イチョウ並木の公園」
‥さて 、早速 ‥
第5位 柔らかい秋めく地面われ笑顔 (25点)
鼻先に秋めく地面嗅ぎ駆け出す
第4位 次は金銀杏黄金に舞う街で(50点)
次は金銀杏のひかり降る街で
第3位 紅葉のドーム微笑む親子連れ (55点)
紅葉のドーム親子の声弾む
聴覚に訴える表現を
目に見える光景を描くことも大切だが
音や声などを表現することで
読み手の想像を掻き立てるワンランク上の句になる
第2位 落葉の最後の仕事子を包む(57点)
黄落の最後の仕事子らへ子らへ
黄落「秋の季語」 木の葉が黄色く色づいて落ちること
字余りは同じフレーズで繰り返す
最後の「子らへ子らへ」は6音で字余りだが
同じフレーズを繰り返すとリズムが生まれるため
気にならなくなる効果がある
第1位 夕暮れの雨後の黄落甘い香(70点)
雨後の夕暮れ黄落の香の甘し
そして 、 ワンランク上の 厳しい査定に挑むのはっ!
名人3段の 梅沢富美男さんっ!
午後の陽にバギーの寝息銀杏散る
銀杏散る午後よバギーに眠る子よ
昇格試験ポイント 語順の工夫が活きているか
果たして 査定はっ ‥‥‥ 現状維持ーっ!
優しい心遣いが足らん!