午後、夫と子どもたちとスーパーへ行きましたら
息子(小2)のお友だちのママさんに会いました
お子さんが過日のピアノコンクールにて優秀賞
お祝いメールを送ろうと思っていたのですが、
直接「おめでとう」と伝えられて良かったです
午後、夫と子どもたちとスーパーへ行きましたら
息子(小2)のお友だちのママさんに会いました
お子さんが過日のピアノコンクールにて優秀賞
お祝いメールを送ろうと思っていたのですが、
直接「おめでとう」と伝えられて良かったです
ゲストは水族館館長の小畑洋さん
小畑さんの水族館では魚の解説が五七五になっている
それを考えたのが夏井さん
子どもにも分かりやすいという
水槽のガラスを破壊シャコパンチ!
夜の海ジュッポジュッポとタコを吸う
鮫臭き水踏み鮫を引き摺り来 夏井いつき
似て非なる季語たち
【季語の成分】 視覚・嗅覚・聴覚・触覚・味覚・連想力
入選九句
魚臭き息を吐きイルカ嗤ふよ 愛媛県 小田寺登女 三席
国境の海飛ぶ若き海豚かな 山口県 尾倉雅人
鮫迫る夜警の水の音重し 岡山県 彼方ひらく
戦争と同じ匂ひに鮫群れ来 大阪府 西田鏡子 一席
食べる気にならぬイルカは笑うから 長野県 滝沢英利子
鮫といふ物体ぐいと水を剥ぐ 神奈川県 込宮正一 二席
鮫捌く残れば鮫の餌として 東京都 大網健治
この墓の男は鮫に食はれけり 東京都 曽根新五郎
鮫の仔のやはらかに捨てられており 東京都 二木志乃
両眼は撞木の先や撞木鮫 白井冬青
神饌の和邇葭切鮫でありにけり 茨木和生
夏井いつきの季語道場
土佐の沖ジンベエ来いと網絞る 小畑洋
ジンベエザメ来いと網引く土佐の沖
食文化が季語を変えるかも!