花うさぎの白あん大好き♪

日々の雑記(旧・花うさぎの弓道お稽古帳)

花粉症最悪

2009年04月10日 | アレルギー(花粉症)
前の記事の続きです。

結局今日の午後から鼻水鼻詰まりくしゃみ、と今季最悪の症状になってしまいました。

夕食前に頓服のベタメタゾン一錠を服用してだいぶ落ち着きました。
これで鼻詰まりで夜眠れないとか、薬の副作用で一日中眠いなどがあると、普通に生活すること自体が難しくなりますが、まだそこまでは至っていません。

私よりもひどかった家族は、意外に今日一日大丈夫だったそうです。

今度の日曜日は月例射会なのですが、この状態では心配です。
そもそもこの前道場に行ったのが3月23日ですからねぇ…。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Yahoo!の花粉情報

2009年04月10日 | アレルギー(花粉症)

前の記事を書いたあと、花粉情報で検索をかけたところ、うちの地域はかなりスギ・ヒノキが飛散していました。

やはり私の花粉症の悪化の原因は、昨日庭で過ごしたせいだったようです。
ローズマリーを伐採したので、ローズマリーの呪いのせいかと思いましたが。

それから、「Yahoo!の天気情報の花粉情報」から、こんな興味深い情報を見つかけました。


>気象予報士が“花粉を斬る!”2009年4月 9日10時56分
>桜は終わっても、花粉は終わらず!今年の花粉はちょっと厄介……

>花粉ですが、時期的に、また今シーズンの飛散予測などから、そろそろ終息に向かうのではないか?とも思われましたが、この暖かさが戻った結果、予想以上に大量の飛散に陥っています。

>どうやら、寒の戻りで飛ぶのをためらっていた“居残り組”が、ここぞとばかりに飛散を始めたのかもしれません。

*参考URL:http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/kafun/gaikyo/

ご興味のある方は、URLをコピペして飛んでみて下さいね。
アレルギー
*画像は近くの公園で撮影した花の写真です。

そして今日一日どうだったか。その話は次の記事でどうぞ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の花粉症の症状

2009年04月10日 | アレルギー(花粉症)

昨日の記事で「草むしりをしたら花粉症が悪化」と書きましたが、とりあえず夜は眠れるぐらいには回復しました。

朝もまだ鼻の調子が悪いので、クラリチン(毎朝一錠)と頓服のベタメタゾン一錠を服用しました。これで落ち着くと良いのですが。
目もかゆいので、せっせと目薬をさしています。

私よりも家族がものすごく鼻の調子が悪かったです。
昨日私が何かアレルギーの原因物質を持ち込んだのでしょうか。

それとも、やはり何か飛んでいるのかなあ? ヒノキ? 次の記事に続きます。
アレルギー
*画像は近くの公園で撮影した花の写真です。
白い花にピンクが混じっているのが不思議な感じでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする