今の時期にはネギが品薄で~す!
hanacafeの畑には毎年、2種類のネギを栽培しています。
ひとつは やっこネギ(細ネギ)、もうひとつは柔らかく甘味のある九条ねぎ!
どちらも予約ですぐ完売してしまうネギです。
さぬきうどんのオ-ナ-もお墨付きの安心・安全・農薬や化成肥料を使わず、コンパニオンプランツ農法で育てているので、味はすぐお客様から反応があるくらい、美味しいネギ。契約農家になってと依頼されるほどです。(恐縮しま~す)
また、高松市内にある『市場ラ-メン さっさん』にもお届けしたりと、もっと広がればいいなぁ~なんて…!
hanacafeはネギ焼きが好きで、よくします。贅沢にたくさんの九条ネギを細かく刻み、甘味があって、美味しいです。
これから鍋の季節には九条ネギで、すき焼きや、水炊きなどにも入れます。
柔らかくて甘味のあるネギですが。九条ネギだけが冬場の長ネギ代用にもなるのです。昨日も畑の方が、九条ネギをどうすればと質問
一度,2~3日干して(100g/500円位します)から深く溝をつくり植え込みします。
また、最初から30cm位に穴を開け、その穴の中に干してない九条ネギ(30cm位)を入れても良い。土はかけずに、そのままの状態で栽培します。
栽培も簡単なのでプランタ-でも可能!
必要な苗やコンテナまで揃うhanacafeで相談してくださいね!
おまけに栽培方法も聞けちゃいますよォ~!
農薬や化成肥料に頼らず栽培すれば、ガ-デニングが楽しいです。だって安心・安全な野菜!収穫量が多いし、味もグ~、虫も寄せ付けない元気な野菜です。
秋のこだわりの野菜苗はhanacafeで待っています。
200種類も播種しているので、楽しみに待っていてくださいネ!