久しぶりでも、新規お客様の目にとまった【こだわりの苗】
久々の産直ふれあい本店出荷でした。
配達車の車が故障し車屋さんの代車(新車)でのお仕事でした。ナァ!もんであまり汚されず、近場ばかりの配達でした。
嬉しい事に、車が修理するまでの長期貸してくださり、感謝します。
修理が終われば、お客様が待ってくださっている産直に…!
昨日は、空港の産直に街中から車で出かけられて移動中に、hanacafeの【こだわりに苗】に遭遇されて、”イキイキしてる苗ですね”と、”引かれてて入ってきました”などと、hanacafeに言って下さり、値段など一言も言わずに、感激されていました。
【こだわりの土】で育てたバラの寄せ植えは興味深々!
”花の色も葉も綺麗で虫も寄せ付けていないので、どうやって育てているのですか?”などと、質問されるお客様!
お客様は家でもたくさんのバラをコンテナで栽培されているそうで、どうも庭に植えられると、”うまく育たないのは、やはり土ですか?”なんて言われる次第!
そうなんです。化成肥料ばかりで育てると、最初はうまく初心者の方でも育ちます。
しかし、肥料はだんだん蓄積されていきます。過剰に植物が吸収されると、植物のベストの環境じゃなくなってくるのです。
だから、お客様は毎回、コンテナでの栽培がうまく育っている理由!
どのお客様もうちのバラよりも…なんて言って下さいます。
大丈夫です。hanacafeで購入されたお客様の【こだわりの苗や土】バラは各家庭で元気良く育っています。もちろんhanacafeと同じ栽培方法ですれば、簡単です。
お客様から口コミでお客様にひろがっている次第
庭にあるバラや落葉樹にも、農薬や化成肥料を使わず育てると、環境にも良いと思いませんか?未だに公園や住宅地に農薬散布している地域があるとは…!
いくら消毒代自費出費と言ってもこれって【エコ】とは程遠い、みなさん無関心?
こだわり野菜派からこだわりエコガ-デン派にと興味ある方が集まってきています。
市民農園や家庭菜園にはhanacafeの【こだわりの苗】今度は庭のリフォ-ムや新規のお客様からも支持されるように【こだわり-エコガ-デン派-】の方もたくさん質問されるhanacafe!
環境にとって良い事を、ひとつでもされれば、地球温暖化を防ぐことにも役立ちます。エコは毎日の積み重ねだと思っているhanacafe。
また”ありがとう”の感謝の気持も忘れないでね…!
今日もまだ9月に入っても暑いですが、お仕事お仕事!
今日もよい出会いがありますように…!
明日、JA木太店から【こだわりの苗】秋・冬野菜をたくさん出荷します。
産直でお待~ちしていますネ!