全国どこも農業の危機的状況では…!
偶然、ここ何日か農業の貧窮した現状を紹介してきましたが、
昨日は、『県農協中央会が緊急集会を開催』、JR高松駅前でも『このままでは農家も廃業』と訴える!
そして国(政府)に8月末に全国集会をした県内版を開催!
原油高騰、肥料高騰と下がるものはなく、農家だけではなく、悲鳴に使い状況!
『農家が危ない!』
生産すればするほど赤字状態。消費者は少しでも安いほうが売れる。
そうなると差額部分は農家が負担。それが現状なのです。死活問題?廃業?
そうならない為にも、国に政策を求めて、先日の全国集会で訴えてきたのです。
また昨日は畑での会話!自分でオクラの種を播種された方が、
hanacafeに”どこで苗を購入されたのですか?”…と聞かれ産直(hanacafeコ-ナ-)で売っていますと回答。畑で実際見られたのか納得されるのでしょう。自分で播種しても育たなかったからと…!(みなさん言います)
そして、ご婦人の畑の夏野菜は全部枯れたのに、hanacafeの畑の夏野菜は勢い良く、たくさん実を着け育っているのを拝見され、驚いていました。
”どうしてなの?”…とhanacafeはいつか農業もこんな時代が来ると予想していました。だから商社を早期に辞め、農業を楽しくしようと(この栽培方法を広めようと)!
生産農家の方も、hanacafeの苗で育てる方が収入アップと収穫量が全然異なると!
10年目にしてやっと、いろんな方々た理解され、今では利益につながると言って農家の方が遠方から購入に来店されます。どの野菜も農薬や化成肥料を使わずに育てているのには、ビックリされている次第です。
そして、実際、畑で収穫中なので”ウソ”など付けない観られた通り!
ご婦人の方は、早速、定番のハクサイの苗やブロッコリ-苗を購入され、来年はhanacafeで【こだわりの苗】オクラを購入されるとか…来年、期待していま~す!
また、今日もhanacafeこだわり野菜派がひとり増えました。
『苗半作』最初の土が肝心!
だれでも種まきくらい簡単と思っているでしょう!先日もそうお客様に言われ捨てセリフを言われたhanacafe!良いんです出来ると思った方は、ひとりでしてくださ~い。
hanacafeがお宅までお伺いして庭や畑まで拝見し説明しなくて済みます!
生産農家の畑にも”何を植えたら言いの”…なんて聞かれ、畑にお伺いもしますが、それは喜んで行っています。それ以外、何でも教えてくれるからと言われ行って教えた後が、怖~いかなぁ!(面倒見の良いhanacafe)
色んなお客様がいる中で、農業をされている方に、これだけいろんなことを勉強している人はいないからと、大手HCから行政関係者、たくさんの方に支持されているhanacafeです。同じ育てるのなら、虫も寄せ付けない強い苗、味ではこんなおいしい野菜食べた事がないと絶賛されるし、手間が掛からなく、収穫量が多い!
ホント環境に良い『エコ苗』と思いませんか?
収穫中に一度も農薬散布をしていません。安心・安全な野菜です。
【こだわりの苗】でこの肥料高騰を乗り切って栽培してみてください。
春先に【こだわりの苗】のナスを購入された農家のお客様が収穫量が多いし、他で購入されたナスは早くから水不足で枯れ、同じ場所に植えられたhanacafeのナスは今も元気で収穫中と喜んで頂き、3回もナスの苗を購入されました。家族の方も、皮も柔らかくて美味しいと好評です。
色んなエピソ-ドがありますが、口コミで広がっている【こだわりの苗】!
美味しい野菜、安心・安全な野菜を目指しがんばろう!
偶然、ここ何日か農業の貧窮した現状を紹介してきましたが、
昨日は、『県農協中央会が緊急集会を開催』、JR高松駅前でも『このままでは農家も廃業』と訴える!
そして国(政府)に8月末に全国集会をした県内版を開催!

『農家が危ない!』
生産すればするほど赤字状態。消費者は少しでも安いほうが売れる。
そうなると差額部分は農家が負担。それが現状なのです。死活問題?廃業?

また昨日は畑での会話!自分でオクラの種を播種された方が、
hanacafeに”どこで苗を購入されたのですか?”…と聞かれ産直(hanacafeコ-ナ-)で売っていますと回答。畑で実際見られたのか納得されるのでしょう。自分で播種しても育たなかったからと…!(みなさん言います)
そして、ご婦人の畑の夏野菜は全部枯れたのに、hanacafeの畑の夏野菜は勢い良く、たくさん実を着け育っているのを拝見され、驚いていました。
”どうしてなの?”…とhanacafeはいつか農業もこんな時代が来ると予想していました。だから商社を早期に辞め、農業を楽しくしようと(この栽培方法を広めようと)!

10年目にしてやっと、いろんな方々た理解され、今では利益につながると言って農家の方が遠方から購入に来店されます。どの野菜も農薬や化成肥料を使わずに育てているのには、ビックリされている次第です。
そして、実際、畑で収穫中なので”ウソ”など付けない観られた通り!
ご婦人の方は、早速、定番のハクサイの苗やブロッコリ-苗を購入され、来年はhanacafeで【こだわりの苗】オクラを購入されるとか…来年、期待していま~す!
また、今日もhanacafeこだわり野菜派がひとり増えました。
『苗半作』最初の土が肝心!
だれでも種まきくらい簡単と思っているでしょう!先日もそうお客様に言われ捨てセリフを言われたhanacafe!良いんです出来ると思った方は、ひとりでしてくださ~い。
hanacafeがお宅までお伺いして庭や畑まで拝見し説明しなくて済みます!
生産農家の畑にも”何を植えたら言いの”…なんて聞かれ、畑にお伺いもしますが、それは喜んで行っています。それ以外、何でも教えてくれるからと言われ行って教えた後が、怖~いかなぁ!(面倒見の良いhanacafe)
色んなお客様がいる中で、農業をされている方に、これだけいろんなことを勉強している人はいないからと、大手HCから行政関係者、たくさんの方に支持されているhanacafeです。同じ育てるのなら、虫も寄せ付けない強い苗、味ではこんなおいしい野菜食べた事がないと絶賛されるし、手間が掛からなく、収穫量が多い!
ホント環境に良い『エコ苗』と思いませんか?
収穫中に一度も農薬散布をしていません。安心・安全な野菜です。
【こだわりの苗】でこの肥料高騰を乗り切って栽培してみてください。
春先に【こだわりの苗】のナスを購入された農家のお客様が収穫量が多いし、他で購入されたナスは早くから水不足で枯れ、同じ場所に植えられたhanacafeのナスは今も元気で収穫中と喜んで頂き、3回もナスの苗を購入されました。家族の方も、皮も柔らかくて美味しいと好評です。
色んなエピソ-ドがありますが、口コミで広がっている【こだわりの苗】!
美味しい野菜、安心・安全な野菜を目指しがんばろう!