だんごっぱな

笑顔で。

盛んに稲刈り作業中

2020-09-19 10:44:52 | 日記

 週末は天気が悪いとの予報と、丁度刈りいれ時期でアチコチで稲刈りです。

 稲刈り機械が多く見えます。

 過疎、高齢者の問題で最近はお米作りも会社化です。

   

   稲を刈ると同時にモミとワラに分かれます

   農業機械も凄いですね

   高価です

   簡単にあっさり買える金額ではありません

   私の子供の頃は機械も小さく、手植えもあり、近所や親戚で農作業が普通でした

   結 を借りるとか返すと言い共同作業をします

   朝早くから夕方まで働きます

   今オヤツ🍩を食べている時間頃に コビル(小昼)を皆で田んぼで食べます

   重労働ですから食べる事は重要です

   田んぼの端で🍙やおかずを食べますから、食事作りもそりゃ大変です

   

   刈り取ると直ぐ脱穀前のモミを運ぶ軽トラが待っています

   お米も生鮮食品です

   管理も必要です

   病気にならないように

   

   追肥でラジコンヘリが飛ぶのをみます

   段々とこれからはドローンに代わるのでしょうね

   

   増える猪からも守ります

   

   大変だぁ

   今年は自然災害に合わないようにと願います

   

   雨が降らないうちに終わるといいですね

   私はワラを飼料ように丸める機会を見るのが好きです

   コロコロ コロコロ 丸めていきます

   コロコロ~~~コロコロ~~~

 

   今朝はバッタが庭に(田んぼが近いのでよく来る)

   

   イナゴです

   田んぼにいる害虫ですが、カルシウム豊富な佃煮になります

   足や羽は除くので手間ひまがかかる料理です

   一般家庭では作る人は少ないかもですね