花々楽しい日

布合わせを楽しみながら キュートで物語のある布小物を作っています

大きい方のi-phoneが入るスマホポシェット

2016-03-19 | ソーイング・バッグ&巾着

絵柄に合わせてサイズを決めたので
前に作っていたスマポシェより大きめのものができました

縦 約15cm 横 約19cm マチ約4cm

内ポケットも付いていて便利ですよ


使用した布はコレ
↓ 

【魔法のチケット対象外】生地・布≪ YUWA ANTIQUE MATERIAL(マスタード) …

 YUWA ANTIQUE MATERIAL(マスタード) …

 ブラウンやグリーンと相性抜群のカッコいい布です

 

トラコミュ
デコレクションズさんの布で作りました 

 

ありがとうございました 

 ネットショップ Hanaday vol.52 は
17日無事にOPENすることができました

お陰様で早々に完売となり
プレビュー画面と同じ状態 (【カートに入れる】がなくなりSOLDが並んでいる)
になっていますが、ちゃんとOPENしましたよ!(笑) 

お店に来てくださった皆様 オーダーしてくださった皆様
そして、いつもいつも広告を出してくださる
yu*yuさん ゆきさん

ありがとうございますっ!!!

まだお店は開けてありますので
興味のある方は見に来てくださいね

 ショップの入り口はコチラ

今回は完売が早かったこともあり
送料込みの値段を記入した受注確認メールを送り
全てのお客様の荷物を梱包し、宛名を貼り、封をする…まで を
その日のうちにやり終えました

私・・・すごい!えらい!さすが元OL!(笑)

翌日が着付け教室の日で(いつも着物を着て行く)
お昼ぐらいから着物を着始めなくてはならないため
発送準備を早めにがんばったのでした
YDK!(やればできる子) 


着付け教室

着付け教室に通うようになって
4月で 丸1年になろうとしています

なにがどうなっているのか
さっぱりわからなかった着物の着方ですが

今は帯が落ちてダラリとなってしまうこともなく
みやつ口の縫い目が裂けることもなく
帯締めの結び目がデベソになっていることもなく

まぁまぁ普通に着れるようになりました
(まだまだ難点は多々ありますが)

次の目標は振袖(&袴)の着付けです

これは昨日先生の手を借りて
というかほとんど先生がレクチャーしながら
マネキンに着つけたものです

立て矢結び
※練習なので箱ひだにはしていません

いろんな結び方がありますが
それにしても、こんなのを考えた日本人って
すごいなぁって思います

姫の成人式まであと2年弱
修行を積みます


おニュ―の草履

可愛いでしょ~~
こういう雰囲気で着物を着ています
洋服よりかなり派手目です(笑) 

 

トラコミュ NHK連続テレビ小説「あさが来た」

あああああ、もうすぐ終わってしまう。。。
新次郎ロスになってしまうにちがいないわ
金曜日は朝から昼にかけて3回見て
よのさんが亡くなるシーンで3回とも泣いてしまった


 

 

ランキングに参加しています
応援ポチっとお願いします!

こちらは布物・布小物ランキング
 布物・布小物 の注目記事もチェック!

 

ぽちっとしてくださいませ

 

  FACEBOOKページ

画像クリックでサイトへ飛びます
  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットショップOPEN!&デコレクションズさんでkana2さん特集

2016-03-17 | ソーイング・ポーチ

ネットショップをOPENしましたよ~!
 ショップの入り口はコチラ


今回のショップカードはデコレクションズさんで販売されている
YUWAさんの布 ANTIQUE LABEL(シーグリーン)を使った
四角丸の写真です

今日デコレクションズさんのJunJunさんに
ANTIQUE LABELのレビュー読まれました?」って聞かれ…
そういえば自分の作品の写真を載せて頂いている商品のレビューを
「読んだことがない!」ということに気付きました

で、どれどれ?と思って
この布(アンティークラベル柄)を購入された方のレビューを読み
ビックリポンでした!

そんな風に思ってくださる方がいたなんて
とてもとてもありがたき幸せです
ノースミントさんありがと~う! (笑)

と前置きが長くなりましたが

本日ネットショップ Hanaday vol.52 OPEN しました!

見に来てくださいね

 ショップの入り口はコチラ

 

トラコミュ
デコレクションズさんの布で作りました 


今日のデコレクションズさんのブログ(JunJunさんの日記)は
なんとまぁ kan2さん特集です 

しかもしかも!
ショップカードの作品にもつかっている ANTIQUE LABEL
私が色々なものを作ったバナナの布等8種類(新作を含む)が30%オフ

17日の23時までなので、欲しいなぁと思っていた人や

トラコミュ 布好き☆布買い

こんな方は ↑ 今日がチャンスですよ
 

junjunさんのブログでは
小関鈴子さんデザインの新作布(YUWA)で作った
私の作品もいっぱい紹介してくださっています

この布もタイムセール!!

昨日ちょい見せしたチャームのついた作品の公開です

カッコいい布でしょ~~

 

マスタード×ブラウン & DESTINY

 

グリーン×グリーン 星の王子さま

 

以上2点は絵の具の筆の部分(柄)をメインに使いました
他にもいろいろ魅力的な柄なのですが
どうやら私は、ここが一番好きみたいです 

他の部分も使ってみようと思い
布をくるくる回しながらあちこち眺めて

メガネのところも使ってみました

色合いは グレー×パープル でチャームは

安全ピンです

中もパーポー にしました

他にも作ったものがありますので
また改めて紹介したいと思います

さて、今夜はネットショップ

お待ちしておりま~~~す! 

 

  

トラコミュ
デコレクションズさんの布で作りました 


ランキングに参加しています
応援ポチっとお願いします!

こちらは布物・布小物ランキング
 布物・布小物 の注目記事もチェック!

 

ぽちっとしてくれないと
下がっちゃうのよぉ・・・ 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットショップに並んでいる商品が一気に見れます!&チラ見せ

2016-03-16 | Special Day

ネットショップ前恒例の
商品一気見せシリーズです

まずトップはスタバか?と思わせるようなデザインの
キャットフード柄4点
(バケツ型小物入れ 四角丸 カドケス2点) 

 

次は四角丸4点と布マグ

 

ぶらっとポーチ2点 日本茶おもてなしマット(2枚組2セット)
バンブートート2点 サバポーチ2点 ペタンコポーチ1点

ノートカバー2点 スケマルケスSサイズとMサイズ 各1点 カドケス2点

以上の合計24点です

3月17日(木)夜9時に
ネットショップHanaday vol.52 を OPEN します

ネットショップは只今プレビュー中ですので
詳細はショップに見に行ってくださいね~♪

ショップの入り口はコチラ
※表示はSOLDになっていますがまだ販売を開始していません

 

トラコミュ
 ハンドメイドショップ
人生いろいろ お店もいろいろ

 

 

チラ見せ

この2~3日は、デコレクションズさんからご依頼を受けた布を使って
あれこれ作っていました

明日どど~んとデコレクションズさんで紹介していただけると思いますが
その前にちらっと見せちゃおうっと!

星の王子様のチャーム
 

今日わかった また会う日が 生きがいの悲しい・・・

DESTINY~♪

 どんな布かは木曜日のお楽しみ!

 

トラコミュ
デコレクションズさんの布で作りました 
新規デコ部員絶賛募集中 

 

ランキングに参加しています
お手間だとは思いますが、クリックで応援してね

こちらは布物・布小物ランキング
 布物・布小物 の注目記事もチェック!

幅広い分野の達人がいっぱい!

 

 FACEBOOKページ

画像クリックでサイトへ飛びます
 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチクッション@vol.52 メルシータグ

2016-03-15 | メルシータグ

ネットショップ恒例のメルシータグ(購入者全員へのおまけ)ができました
2.5cm四方のちっちゃいクッションに
ラッピングっぽくリボンを掛けました

どことなく和を取り入れたところが
私のこだわりです

ネットショップOPENは3月17日(木)の夜9時

今日中にプレビュー開始できると思いますので
見に来てくださいね (開始したら追記でお知らせします)

※ プレビュー開始しました

ショップの入り口はコチラ


こだわりをもって作り続けているメルシータグ
どどっと一気に見たい方は、↓スライドショーでどうぞ!
  
メルシータグ=HanaDayの歴史でもあります


 メルシータグのカテゴリーもあります→★★★

 

 メルシータグと言えばこのトラコミュ!

ちっちゃいもん倶楽部

トラコミュ
手づくり布こもの
ちまちま作るの大好きな方必見 

布好き☆布買い
ネットで布買い大好きな方必見

 

 

ランキングに参加しています
応援ポチっとお願いします!

布物・布小物 注目記事もチェック!

  コチラもよろしくお願いします

 

FACEBOOKページ

画像クリックでサイトへ飛びます
いいね!400人達成!
 ありがとうございます~

 

余談です
数日前から時々後頭部がビリビリと痛いんです 
片頭痛ってこういうのかな?と思って調べてみたのですが
書かれている症状に全く当てはまらない
そこで「後頭部 ビリビリ 痛い」で検索すると
私の症状にBINGOな病気が出てきました

「頭皮神経痛」

確かに頭の中ではなく「皮」が痛い

それにしても神経痛って・・・
年寄りみたいでやだわぁ
でも、もうそういう年なんだから仕方ないのかなぁ

ストレス 肩こり 季節の変わり目 不規則な生活
この辺が私の原因と思われます

ストレス!
もちろん我が家のご長男のこと
アイツのせいだ!絶対アイツが原因だぁ~~!!! 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デコレクションズさんの北欧柄を使ったバンブートート

2016-03-13 | ソーイング・バッグ&巾着

デコレクションズさんのピオニーをアクセントにして
バンブートートを作りました
※ピオニーの販売は終了されています 

 外布は青みがかったグリーン(青緑)の綿麻
以前はんど&はあとさんに掲載していただいたバッグでも使った布です 

 

内ポケットも青緑
口布は デコレクションズさんのオックス地(ダークグリーン)

 派手過ぎず 地味過ぎず 大きすぎず 小さ過ぎず

いい感じのバンブートートができました

おおよそのサイズ 縦26cm × 最大幅40cm 

トラコミュ
デコレクションズさんの布で作りました 
このトラコミュのアイコンにしているがま口にも
ピオニーを使っています 

 

トラコミュ
ハンドメイド&かわいい雑貨のある暮らし 
ハンドメイド&かわいい雑貨のある暮らし

こんなバッグがほしかったっ!!

バッグ♪

 

 

さて、そろそろ…

ネットショップを開こうかと思っています

OPEN予定日は3月17日
準備がんばります !

 

ぽちっぽちっと応援お願いします! 

こちらは布物・布小物ランキング
 布物・布小物 の注目記事もチェックしてね!

 

こっちもクリックしてね

 

FACEBOOKページ

画像クリックでサイトへ飛びます
フェイスブックにアカウントを持っていらっしゃる方は
「いいね!」をして頂けるとありがたいです
只今 399人の方が「いいね!」して下さっていますので
次の方は400番目ですよ!

500人になったら「いいね!」をして下さっている方限定の
プレ企画とかしてみたいなぁ~(あと100人。。。) 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本茶おもてなしマットとグリーンレベル

2016-03-11 | ソーイング・その他小物・衣類

コーヒーも好きですが、濃い目の緑茶も大好きです

ちょっと甘いお菓子などを添えて
温かいお茶と一緒に出す時に
こんなマットに乗せると気分が上がるなぁと思い
作ってみました 

※写真は緑茶ではありませぬしかも温かくもないペットボトル茶

 

2枚セットです

 

 

逆サイドは無地多め
深緑の布はデコレクションズさんの
≪ Dark green ≫オックス生地を使用しています

緑のお茶に緑のマット
緑は癒しのお色です

 

トラコミュ
デコレクションズさんの布で作りました
無地布も充実しているデコレクションズさん

トラコミュ
手づくり布こもの
雨の日は布小物づくりの日

布好き☆布買い
晴れの日は布買いの日

 

  

グリーンレベル
走り始めてから半年が経ちました
昨年末はガンガン走っていたのですが
(12月は1ヶ月で80kmも!)
年末左の膝が痛くなったので
今年に入ってから少し控えるようにしました
2月からは花粉症のためマスク必須 しかも雨が多いため
あれよあれよというまに ペースダウン

それでも走ると気持ちがいいので
気持ちを奮い立たせて外へ出るようにしています

nikeのアプリでは走行距離の合計を教えてくれるのですが
昨夜で(アプリを使い始めてからの)トータルが・・・

 

250kmを超えました

最初の頃は1回にけっこうガチでジャスト2kmを走るようにしていましたが
最近はそこそこの速さで(1km6分30秒前後)4~5km走るようにしています

頑張りすぎると膝が痛くなるお年頃なので
ほどほどでぼちぼち走っていこうと思っています

 

2時46分に黙とうしました
あれから5年経つのですね。。。
あの日のことを思い出しました

今朝の読売新聞の編集手帳に書いてありましたが
「思い出した」ということは
「忘れていいた」ということなんですよね

私は5年前ことを普段考えることはめったにありませんが
被災された方々は常に心から離れることはなく
「思い出すこと」がないのでしょう

胸にと棘が刺さったような気持ちで
黙とうしました


ぽちっぽちっと応援お願いします! 

こちらは布物・布小物ランキング
 布物・布小物 の注目記事もチェックしてね!


こっちもクリックしてね

 

FACEBOOKページ

画像クリックでサイトへ飛びます

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デコレクションズさんの布でレトロかわいいバンブートート

2016-03-09 | ソーイング・バッグ&巾着

バンブーの持ち手のトートバッグを作りました
ちょっとレトロな花柄布は
デコレクションズさんのスカンジナビアフローラ
※現在は販売されてないみたいです

以前イロチでグラニーバッグを作っています→

モノトーンで攻めようかとも思ったのですが
ショッキングピンクとの組み合わせもかわいいなぁと思い

口布と

内ポケットにピンクを使ってみました

ちょっとレトロな感じもする
可愛いバッグができたと思います

 

トラコミュ
デコレクションズさんの布で作りました 

 

トラコミュ
ハンドメイド&かわいい雑貨のある暮らし 
ハンドメイド&かわいい雑貨のある暮らし

こんなバッグがほしかったっ!!

バッグ♪


 


i-phoneデビューしてからは
おでかけにデジイチを持って行くことがほとんどなくなりました

デジイチ持参時代は荷物が多かったこともあり
ヒョイと肩に掛けられるくらいの長さの持ち手が必要でした

でも今の私のバッグの中は

長財布 化粧ポーチ あずま袋(エコバッグ用)
カドケス てぬぐい(食事エプロン用) ハンドタオル ポケティシュ
そして i-phone!!

以前は持ち歩いていたスケジュール帳(もちろんスケマルケス装着)さえ
持ち歩くのをやめてしまったので
荷物が少ない
ゆえに、バッグも小ぶりなもので大丈夫

そして、着物を着る時は
「持ち手が短いもの」でないと
なんだかバランスが悪いので

バンブーのわっかの持ち手なんて
ものすごくおさまりがよろしいのでありんす

 トラコミュ

バッグの中身、大公開!

☆ ポーチの中身を見せて ☆


 

 

この時期って雨が多いですね

 冷たい雨が降るたびに 卒業シーズンが来るたびに

懐かしく思い出し 口ずさむ歌があります

「仁川の雨女」 

毎年この時期になると歌ってしまいます
今日の雨なんてまさに仁川の雨女だわぁ。。。 

 なんどもリンクを貼っているので
「またか!」と思う人も多いと思いますが

まだ読んだことがない方は
ご一読を!→★★★
※最後に楽譜も載せていますので 歌ってみてくださいね

 

ぽちっぽちっと応援お願いします! 

こちらは布物・布小物ランキング
 布物・布小物 の注目記事もチェックしてね!


こっちもクリックしてね

 

FACEBOOKページ

画像クリックでサイトへ飛びます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶらっとポーチとあの人が今!

2016-03-08 | ソーイング・ポーチ

10cmファスナーを使って
ぶらっとぶら下げるポーチを作りました

お花のチャーム

市松の中布

逆サイドは無地布です

ICカードや鍵や小銭を入れて
チェーンをバッグの持ち手に通しておくと便利です

 

 

トラコミュ
デコレクションズさんの布で作りました 
花柄布とブルーの無地布(オックス)がデコレクションズさんの布です

 

 

 

あの人が今・・・

一人芸日本一を決める『R-1ぐらんぷり2016』の決勝が6日に行われ

 

ハリウッドザコシショウさんが初優勝されたそうです

去年は最後の方をちょこっと見たりしたのですが
(去年の優勝はじゅんいち ダビッドソンさん)
今年は全く見ていなくて・・・

優勝者の名前を聞いても
なんかピンとこなかったのですが

新聞でこのニュースを見た時
コシショー・・・?

どこかで聞いたことがある名前だなぁ・・・


あ!


思い出した!!


私 この人と会ったことあるわ!!!


ブログにも書いたぞ!!!!


いつだったっけと思いながら過去ログを探す。。。。


!!発見!!

 

ギフトショーに行った時のこと(2011年9月)

~以下過去記事より抜粋~

会場の隅っこのテーブル席でおしゃべりしていたら
男の方に「(隣に座って)いいですか?」って言われたので
「どうぞ!」といってその方を見てビックリ!

上半身裸でコスプレをしているんです
手作り感満載のコスプレ(頭にボウルかぶってたし)

そんなすごい格好なのに
私の隣で普通に弁当食い始めました


 シロウトっぽくないなぁと思って帰宅後ツイッターで調べたら
芸人さんと言うことが判明しました
コウメ太夫(旧小梅太夫)さんと一緒にビラ配りをしていたそうです

右の方が私の隣で弁当を食ってた
ハリウッドザコシショーさん

「あらびき団」という深夜番組ではブレイクしていたそうですが 
私には彼の面白さが理解できず・・・
でも、お会いして お隣り同士になったよしみで

「コシショーさんの今後のご活躍を期待しています」

って、5年前のブログに書いていた私

すっかりポンと忘れていましたが



 R-1ぐらんぷり2016の優勝おめでとうございます
優勝賞金500万円 よかったですねぇ~~~ 


 春みっけ!

つくし大好き!

かもさん カモ~ン!

 

 

ぽちっと応援お願いします! 

 こちらは布物・布小物ランキング
布物・布小物 の注目記事もチェック!

 

お手間とは思いますが
ちょろっとクリックしてね

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北欧風鳥ぽーち

2016-03-06 | ソーイング・ポーチ

北欧風の鳥柄でぺたんこポーチを作りました
タグとファスナーはキミドリ色

切り替え布はセルリアンブルー
デコレクションズさんではターコイズとなっています)

セルリアンブルー
24色の水彩絵の具の中で大好きな色でした

逆サイドにも使いました

ブルーのしましまにセルリアンブルーの

ポケットです!

 

中布はキミドリ色のギンガムチェック

爽やか系配色の鳥柄ポーチとなりました
※ 鶏がらスープではないです

 

 トラコミュ
デコレクションズさんの布で作りました 
デコ部のみなさん、活動報告よろしくね!

 

北欧ファン必見トラコミュ

北欧インテリアに憧れて☆家具・雑貨・食器

北欧ファブリック


 

ぽちっと応援お願いします! 

 こちらは布物・布小物ランキング
布物・布小物 の注目記事もチェック!

 

お手間とは思いますが
ちょろっとクリックしてね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まったり日本茶おもてなしマットと豪邸訪問

2016-03-05 | ソーイング・その他小物・衣類

私にはどうしても和っぽく見える花柄で
和カフェマットを作りました
イメージ的には、ランチョンマットの半分サイズです

おうちで和カフェなんて
いかがでしょうか?


逆サイドは

無地が多めになってます

 

トラコミュ
デコレクションズさんの布で作りました 
花柄とブルーのオックスはデコレクションズさんの布です

 

 
お雛様を見に行ってきました

遠山記念館にお雛様を見に行かない?
と友達に誘っていただきました

遠山ってなんだろう?
金さんしか思い浮かばない。。。

場所はどこ?と聞くと
「川島町」

ますますわからない(笑)

うまくいけば車で1時間くらいで
お着物にピッタリなところだというので
お言葉に甘えて連れて行ってもらうことにしました

のどかな田園風景の中に
広い広い敷地と 広い広い広~いお家

 

西棟 中棟 東棟が 長い長い渡り廊下でつながっています

茅葺き屋根 欅造りの建物 囲炉裏

当時最高の建築技術と全国から集められた銘材をを作って建てられており
昭和初期の建築なのにすでに水洗トイレ!
こっちは書院造り ここから向こうは数寄屋造り…とかって
ボランティアガイドさんの説明に ほぉ~ほぉ~と感心しきりでした 

この遠山邸は金さんのお家ではなく
遠山元一さんが建てられたもの

この方の歴史がすごい!
大河ドラマにでもなりそうな波乱万丈さ!!! 

元一の父の放蕩により生家が没落
16歳で東京に丁稚奉公に出るのですが・・・以下略(笑)

元一さんは、苦労したお母さんのために
お母さんの安住の住まいとして
没落した生家を再興させたわけですが

この遠山元一さん、日興證券の創立者なのです

元一さんが再興した豪邸
現在は記念館として公開されています

大広間に飾られていたお雛様

美術館でもコレクションの展示がされていたのですが

申年にちなんだ猿もの

中谷美紀さんっぽい?お雛様 

狐の嫁入り

この日私が一番萌えたシリーズはこれ

ちっちゃいもん倶楽部の皆様
これお雛様サイズです
すっごくちっちゃいんです!
半襟の刺繍に萌え萌えでした

ちっちゃい勧進帳にも超感心

トラコミュ 
ちっちゃいもん倶楽部
 

遠山記念館
埼玉県比企郡川島町白井沼675


 

ランキングに参加しています

クリックしてね!

ぼくたちもクリックしてねっ!

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする