去年の7月15日は「1万人の第九」の抽選結果の発表日でした
一昨年は落選していたので、「まぁ無理だろうな」と思いながら
着付教室のお稽古の後お茶を飲みながらサイトを見て
目に飛び込んできた「まだ参加費が振り込まれていません」
という文章の意味を理解するのに10数秒かかりました
あれから1年経ちました
365日分以上の出来事がありました
365日分以上の出逢いがありました
私の運命を変えたといっても過言ではない
1万人の第九参加資格GETから1年後の7月14日
人生3度目のベートーヴェンの第九(本番)を歌ってきました
~ 指揮 新田孝 オーケストラ NIPPON SYMPHONY ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e1/05d1b0c6814a15a29c2f689b6ad7f8d3.jpg)
芸劇(東京芸術劇場)で!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ac/80de778530586db68eccc6e14d36bea3.jpg)
自分がここのホールに立って歌う
なんてことを、1年前に考える種もありませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a8/93f563a4a9ba94e8091180d305c1aa00.jpg)
これは開場まもない時間に3階からこっそり撮ったのですが
このホールの音響が素晴らしい
ということが、シロウトの私にでもわかりました
残響があるんです 美しく響くのです
歌い終わるやいなや
拍手拍手拍手 ブラボーブラボーの連発
これを舞台の上で聞けたことは
夢だけど夢じゃない経験でした
合唱団に一人で申し込むというのは
なかなか勇気がいるものです
今回の「真夏の第九」の合唱団の募集も
知ってすぐに申し込むことはできませんでした
ところが、ボイストレーニングのグループレッスンをして頂いている
佐藤先生(圭ちゃん先生)が
「僕も合唱指導に入るかもしれないのですが、皆さんどうですか?」と
なに~~~?!ほんとですか~~?
どうやら人数が足りていないそうなのです
そこから、ミッションインポッシブル
企画力&行動力のあるMちゃんが事務局に連絡を取り
団員誘致作戦が始まりました
ちょうどその時期にフラッシュモブに参加していたので
練習会場で個別にささやき作戦
J姐さんの言う「1本釣り!!」を決行していました
お陰で1万人の第九仲間から20名が参加表明
ここから俄然楽しくなってきました
今回の共催者であるゲイツオンの社長の上野さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/de/94e2adace3426d161f72bd186b5719ae.jpg)
打ち上げ会で早めに引き上げようとしたら
わざわざご挨拶に来てくださいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/63/3f5667edf9bbe26208045af918dd2ba6.jpg)
テノールのソリストの野口さんも~
ありがとうございます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/58/aa9fc25206b93a94319ab5264c48eab5.jpg)
上野社長は本番で合唱にも参加されました
右はソプラノ(ソリスト)の原さん
ゲイツオンの社員かつオペラ歌手の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b0/e3bd4494dcb4cc6623d0609cc29b715a.jpg)
下瀬さん
写真の選択を間違えました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0e/653464ebed74c605d6079f8cafbf8394.jpg)
改めて、下瀬さん
私的にはアラジンに出てくる魔法使いのジーニー似(笑)
なにからなにまで本当によくしていただきました
下瀬さんのお陰で7倍くらい楽しさが増えたと思います
合唱指導のタクトさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/9a/ed3bd8034fc8132b74c4e4e92058061d.jpg)
本番にも駆けつけてくださり
バスの1員として合唱参加
打ち上げでも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ad/781e0c4c1935d3ed4711f7ebfffe1071.jpg)
楽しいキャラが炸裂していました
タクトさんの右隣はソリスト(アルト)の吉田さん
そして我らのヒーロー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/12/59f6ba47f296e70a0afb7fa625ee3353.jpg)
圭ちゃん先生
いつもラフ~~~な格好の先生を見ているので
こんなにビシッとされると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/27/e8c29d317747893b97b17897f8177e76.jpg)
お姉さまたちは大変です!(笑)
前座ですばらしいテノールを聞かせてくださいました
ジーニーの下瀬さんも 圭ちゃん先生も
第九の本番では合唱に参加
他にもプロの方が歌われていたのです
そりゃぁすごいわ!(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/9f/9a84461ba7ee35d47da3ea6f6205ba31.jpg)
こちらはマエストロ&ソリスト4名
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/db/fb8666f1c9a1a2e7981eb145bd84389f.jpg)
出番待ちの時とかのソリストさんたち
見ていて楽しかった!
バリトンの鉄平さんが長いリーチを生かし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/5b/a4b529121a6508351d9f46d19f1548b3.jpg)
自撮り
この写真がたぶんこれ
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/00/548d72b33b26890209326b2ae5c00797.jpg)
ソリストさんたちブラボー
打ち上げの時に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/5e/9bdb1257b840427fbf98f86c50cfb6c0.jpg)
一緒に写真と撮っていただいたのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/7b/dfb283cd76029b2e0770137d8ae3224e.jpg)
鉄平自撮りもしてもらっちゃいました
(私のスマホで~♪)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/69/e16c4c5fb37215ee5bf868d05a6ceca7.jpg)
鉄平さんお素敵!
本番の衣装で写真を撮る時間がなかったのがすごく残念ですが
貴重な1枚をKちゃんが撮ってくれていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5b/a2dbaec8564c8fb3c0689226ca9678c6.jpg)
ワッフル食べてるところ
このワッフル、実は
私たちの前にソプラノソロで数曲歌っていらっしゃった
小野友葵子さんからの差し入れでした
オーケストラの方へだったのかもしれませんが←絶対そう(^^;)
遠慮しがちな日本人さんばかりで
まだたくさん残っていたので頂いちゃいました
舞台に上がる前に至近距離でお見かけした小野友葵子さんは
輝くような美しさでした
こんなにお美しい人を近くで見たのは初めてかもしれません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ef/a6da87a58e76b7a5ff4ed23986561c05.jpg)
彼女は元水戸泉の奥様でして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a9/d9b2005744802fbb84f66e879f5eceba.jpg)
お花も届いていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/6f/417f06e74674b7421516553206721454.jpg)
相撲協会からも・・・
客席で歌を聞けなくて残念でしたが
モニターから聞こえてくる歌声は女神の美声でした
あれこれ書き出すと一反木綿になってしまうので
そろそろ終わりにしたいと思います
素晴らしいホールで気持ちよく歌わせていただいたことに
感謝を込めて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b1/799b024c73af8d4d23802d120b9d6868.jpg)
かんぱ~~~い!
あ~終わってしまったなぁ(T_T)
真夏の第九は真夏の花火の様でした
次はマーラーの復活&モーツァルトK222
がんばるぞ~~!
で、そろそろ今年の1万人の第九の抽選結果発表があります
当たっても外れても、第九は歌うチャンスが多いので
めげないで次に向かうと誓います!
ぽちっと応援お願いします!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0c/9bdf4d0c79c850f966dc3045f7a33393.jpg)
布物・布小物ランキングに参加しています