グアム滞在中にみんなで熱中した
『水道管ゲーム』
成田空港内の売店で見つけて
「あれ?これどこかのブログで誰かが面白いって言ってたなぁ」
と軽い気持ちで購入しました
故障した水道管を修理しながらバルブから蛇口まで水道管をつなぐゲームです
ルールを正確に理解するまでに2日くらいかかりましたが
覚えてしまえば簡単
大人も子供も楽しく遊べます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/2c/2c961aa993f1ac4ab3b82244f024c440.jpg)
帰りのグアム空港での待ち時間にも熱中
但し 混んできたので飲み終わった時点で撤収
床の上にMAPを広げ その上でやっていました(コドモと私)
おっと!これはGUAMとは全く関係がないのでグアムの話に戻します
PICは ホテル内のプールやアクティビティが充実しているので
お買い物以外はず~っとホテルにいても楽しいです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/9c/7bcf905bbca6af28f3cf0faa3e504844.jpg)
ホテルの窓からの景色
ウォータースライダー等のプール関係のアクティビティはもちろんのこと
大好きなパターゴルフだってやり放題だし
アーチェリー テニス 卓球 インラインスケート…様々なものが
すべて無料です!
「お魚がいっぱい泳ぐ海水の池をシュノーケリングできる」というのも
喜んでやっていました(私は不参加・姫も身長制限で参加できず)
その中で 今回初見のものがありました
『バンジートランポリン』
トランポリンの上に立ち 足の付け根と腰にハーネスみたいなバンドを装着
それにトランポリンの脇に立っている柱から出ているゴムを取り付ける
このゴムとトランポリンの力で大きくジャンプする逆バンジーなのです
ゴムが上昇するので 体を8mくらいまで弾ませることができる
タイミングが合えば宙返りなどの大技もできるんです
日本でも体験できるところがあるので(常設ではないようですが)
興味がある方はコチラをぽちっ
(Where? Bungy Trampolineをクリックすると開催地がわかります)
ただ これも体重制限があり
軽すぎる姫はやらせてもらえませんでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
「アメリカは厳しすぎる
」と悲しむ姫がかわいそう
でも この「バンジートランポリン」を街の中で見つけました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a5/238a8a7deae557dd5e419da9ea22de00.jpg)
DFSギャラリア の近くにあります
夜だと この写真のようにピカピカ光っているので見つけやすいと思います
ここではかなり小さな子どもでもやらせてもらえていました(一人10$)
姫 大興奮![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
こっちの方が(ホテルのよりも)時間が長くできるし 迫力もあるので
若も再体験 再興奮![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
もうひとつのお気に入りは水族館(←水道管ではないよ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3b/b223173bc71c3e3bf4833368f223552e.jpg)
UNDER WATER WORLD
世界最長100mトンネル水族館
ちょっと高めかな?とも思いましたが(大人$20 子ども$12)
観光地だから仕方ないでしょうね~
(ツアーデスクでチケットを購入したので大人のみ$2のディスカウント)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/16/38adceffb334e83a7079714d2dc6dd28.jpg)
飛ぶように泳ぐウミガメ君
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c0/53329d5904dc8027375829602c80edbc.jpg)
複雑なヒレを持つミノカサゴさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/89/8d330761bf009d2a26a830106f6ff06c.jpg)
しっぽを巻き付けて体を安定させているタツノオトシゴくん
(タツノオトシゴのお母ちゃんは卵を産みっぱなしで
父ちゃんが子どもの世話をするんですよね 父ちゃんエライ
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/7e/2b9b24767596c756011753452dd604ad.jpg)
海のギャング ウツボ兄さん
途中にクイズがあったりして色々楽しめました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
お気に入りというか何と言うか…
今回 私がとても感激したものが「ホテルのコインランドリー」
洗濯機が$1.5 乾燥機が$1.5
合計$3×2回で 帰宅後と~っても楽でした
乾燥機もガスだから早い早い!
ちょっと!ちょっと!
アメリカ人って 家事をこんなに楽してるの?
ずるい!ずるい!
アメリカ人ってゴミの分別とかしてるのかな?
若の自由研究の流れで ついついエコロジーを考えてしまう今日この頃です
最後に番外編でもう一つ!
(これもグアムとは関係ないけれど…)
行き帰りの飛行機(JAL)の中で聞いた落語と漫才
これが面白かった!
特にコドモたちにウケテいたのが
『海原やすよ・ともこの漫才』 と 『林家木久蔵師匠の落語』
を付けて大爆笑
私までガハガハ笑っていたので殿から「声がでかいぞ!」とクレームが入りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
それにしても海原姉妹の漫才は面白かったわ~
東京のお母さんは子供がこけた時
「あら~どうしたの?大丈夫?」って近づいて行くやんか
大阪のおかんはちゃうで~
「どないしたん!大丈夫やって!立つで~立つで~ほ~ら立ったぁ~!」
ほんでな 血出てたら唾つけんねんでぇ~
爆!爆!爆!
この話を聞く数分前に 姫が「紙で切った~指から血が出てる~!」と騒ぐので
私が「大丈夫!大丈夫!」と
指をぱくっとくわえて傷をなめてあげたんです
若が「やっぱりお母さんは大阪人だ~!」と
お腹を抱えて笑っていました
こんなことも言っていました
↓
東京の子は雨の日にしか長靴履かへんやろ
大阪の子は晴れてても履くねん!
大阪の子は靴の紐をよう結べへんから
晴れてても長靴履いてんねんって!
突っ込み部分は端折りましたが こんな感じの漫才です
お気に入りになりました ルン♪
とりあえずグアムのレポはこのくらいにしておきま~す