虹色オリハルコン

命にエネルギーを与えるパワーの力

命からエネルギーを奪うフォースの力

どちらを選ぶかは自分次第

ぶつからない車

2010年04月17日 | 車社会を考える
車が世に出て、どれくらいたったのだろう。
はたして車は、すべからく欠陥商品ではないのかと思ったことが何度もある。
誰もが安全運転できることを前提とし、人間はミスを犯すものと言う前提はないものとされ、万が一事故が起きたら、運転手のせいにされるか、運が悪かった・・・で、メーカーの責任は問われないわけで。
そして今日も、世界中で車は、販売され使用され続けている。
携帯電話もそうだけど、リスクは覚悟の上で、人類は、便利さを選んだのである。

車に対して、便利だし、助かるし、ありがたいと思ってはいる。
現代生活に、もはやなくてはならないものだとわかってもいる。
しかし、車を持たない者の「公共交通」という足を廃止させ、温暖化を促進し、道路を作るために自然は破壊・寸断され、たくさんの人々や動物たちがそれによって命を落としている現状に、ずっと悲しみを覚えていた。



ふと、そのことに気づいて以来、ここ20年ばかし、ずっとそんな葛藤が私の中にはあって、車の悪口を思いっきり言いたいのに言えないで、世間の皆さんと話を合わせることも正直、つらくて疲れたこともある。どーせ、変わり者だよと、開き直ってはいたけれど・・

車が次に進化するなら、ぶつからない車だって思っていた。それをどうやら、日産が開発してくれたみたいです。
長かったけど、やっとこさ、車が次の進化をしたのかもしれない。
ただ、運転者を守るためだけじゃなくて、歩行者、特に背の低い子どもや小動物たちを守るため、という前提で、ぶつからない車を作ってほしい・・・。
これは、この20年来の私の悲願です。


車の前後左右「ぶつからない技術」 日産、年内に搭載へ(朝日新聞) - goo ニュース
 日産自動車は、車線変更やバック時に後方から接近する車とぶつかるおそれがある場合、自動的にブレーキをかけて運転手に危険を知らせる技術を開発した。同社によると、後方の衝突を回避する技術は世界初という。前方と側面の衝突を避ける技術はすでに実用化しており、これで前後左右すべての「全方位運転支援システム」が完成。年内にも同システムを搭載した車を発売する。
 車線変更時の衝突を防ぐ技術は、車の側面に付けたセンサーで、移ろうとする車線の斜め後方を走る車との距離や速度差を計測。車が急接近しているのに変更しようとすると、車輪を元の車線に戻す方向にブレーキがかかり、運転手に変更をやめるよう促す。
 また、駐車スペースから車をバックで出す際に衝突を避ける技術は、後部センサーで走ってくる車を察知するとブレーキが作動する。
 日産は安全対策として「ぶつからない車」を究極の目標に設定。あらゆる方向の衝突を防ぐ「全方位運転支援システム」の開発を進めてきた。すでに前方車に近づきすぎた場合にアクセルペダルを押し戻す技術や、走行車線を外れそうな時に車線に戻るよう制御する技術は、高級車「フーガ」などに搭載済み。今回開発した技術でこのシステムが完成する。
 まずは、年内をめどに北米で展開する高級車にシステムを丸ごと搭載。国内向けの車への導入も検討中だ。
 技術開発本部担当の篠原稔常務は「危険が迫ったときに単に警報を鳴らしただけでは、運転手が瞬時に判断できない場合がある。いずれの技術も、運転手が直観的に次の操作に移る手伝いをする」と話す。(小暮哲夫)



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クロサイの赤ちゃん | トップ | 本の表紙に・・・ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
失礼を承知で申し上げますが・・・ (カヲル)
2010-04-20 21:07:13
そんな自動車の性能を上回るほどに、
人間は「慣れて,忘れて,怠ける生き物」だと思います。

“お節介機能”の過信や誤作動に因る事故は、既に発生しています。

一番進化するべきなのは、人間です。
返信する
カヲルさんへ (金木犀)
2010-04-21 09:40:55
こんにちは、カヲルさん。

>“お節介機能”の過信や誤作動に因る事故は、既に発生しています。

なるほど。そういう視点もありますね。

ただ、もし、ぶつからない機能があれば、防げた事故、死ななくてもよかった命だって、たくさんあったと思うんですよ。
高齢化社会を迎え、高齢ドライバーも増えています。
できれば免許返還してほしいけど、車社会においては、そう簡単にもいかないでしょうから、
こういう機能は、今後、さらに必要とされてくるんじゃないでしょうか。
返信する
良い事ですね。 (通りすがり)
2010-06-13 01:33:19
ぶつからない車…
凄い機能ですね。ちょっと感動します。
でもね、私も同じ様に人間は文明に頼り過ぎていると思う事があります。
車は便利ですが、動物が徐々に減って行くことは悲しい事です。
ですから最近はいつも小型のスクーターです。
(車はバッテリーの-端子を外して乗る時だけケーブルを繋ぎます。⇒ バッテリー上がらない)
お年寄りや初心者の為にこういった優れた機能が開発される事は良い事だと思います。
ただ、確かに電子制御が複雑になればなる程、故障率も高くなる事は確実だとは思います。
人間・心は時代と共に成長し、機械も進化を遂げる、凄く理想ですね。
幸せな気持ちになります。
返信する
通りすがりさんへ (金木犀)
2010-06-14 12:19:33
>人間・心は時代と共に成長し、機械も進化を遂げる、凄く理想ですね。

そうですね。
ちょうど、「はやぶさ」の帰還と重なりましたね。
人と機械が進化して、さらによい関係を築けること、理想ですよね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

車社会を考える」カテゴリの最新記事