ナショナルジオグラフィックニュースより、ボルネオ島で、新種のキリギリスが見つかったというお話。新種と言っても、ずっと昔から、こっそり生息していたのでしょうけれど。
まるで葉っぱ、新種のキリギリスを発見
(ナショナルジオグラフィックニュース2017年1月13日)

ピンク色はメス 左下の出っ張ってるところが頭

緑色はオス
色の違いは、ロンドン自然史博物館の動物学者ジョージ・ベッカロー二氏によると、擬態する理由が違うためだと考えられると、いうことです。
「メスは、赤い色をした若葉の陰に隠れている可能性が高く、場合によってはそれを食べているかもしれません」と、ベッカローニ氏は推測する。「メスを探して広範囲を移動するオスは、色々な場所に隠れる必要があるため、緑色に進化したと考えられます」
赤い個体は赤い葉にいて、緑の個体は、広範囲に動くからいわゆる緑色。
植物と虫の関係性、まことに不思議で面白いです。

★関連記事
緑あふれる惑星・・・植物と虫の関係を勝手に「同調進化」と呼んでいるだ(笑)