十日近くが過ぎてしまいましたが
9月26日に、狭山丘陵の一角を歩きました。
見られたお花は、ベニバナボロギク、ダンドボロギク、アキノノゲシ
ユウガギク、カントウヨメナ、シラヤマギク、カシワバハグマ、コウヤボウキ
キバナアキギリ、ヤブツルアズキ、ノササゲ、ヤブマメ、ノダケ、ノブキ
ヤブタバコ、コヤブタバコ、ガンクビソウ、サジガンクビソウ
ササクサなど
田んぼと周辺では、アブノメ、コナギ、イボクサ、ミゾソバ
ホソバヒメミソハギ、アメリカキンゴジカなど
実は、ムクノキ、アオハダ、ウメモドキ、オトコヨウゾメ、ゴンズイ
クサギ、オオハンゲ、ノブドウ、キレハノブドウ、ヌスビトハギなど
ノササゲ / ヤブマメ
ここのキバナアキギリは、花色が濃くて鮮やかです。
キバナアキギリ / エゴマ
オオハンゲの花と実
途中から 茎が放射状に伸びるヤブタバコと
下は、同じ仲間の コヤブタバコ と ガンクビソウ
他に、サジガンクビソウも見られました。
9月の スミレの葉
タチツボスミレとニョイスミレ / フモトスミレ
ホコリタケ
苗代を作るころに熟す ナワシログミは
お花を 今頃 咲かせます。
この日に見た生き物は
クビキリギス、ヤマトシリアゲ、ハラビロカマキリ、ハネナガイナゴ
ツユムシ、モンシロチョウ、ヤマトシジミ、アカボシゴマダラの蛹
シュレーゲルアオガエル、コエビガラスズメの幼虫など
こちらは、次回に載せようと思います。
私はもっぱらグーグルレンズが頼りです。
グーグルレンズも時々間違います。
それでも私の知識よりグーグルレンズの方が賢いですね。
狭山丘陵も花が多くていいですね。
秋の野の花、実の観察会で、狭山丘陵を歩かれたんですか。
ずいぶんたくさんの野草と出会いましたね。
カタカナ名にまごつきながらも、知ってる野草を探したら、エゴマの実って紫蘇の実とそっくりですね。
たまたま、今日、収穫していたもので・・・・。
指先が紫色に染まっていました。
六道山へお出かけになってましたね。
コースは全く違っていましたが、最後は同じく里山民家に下りましたよ。
古代米も見ました。
観察会に出かけると、ひとりで歩いているときにはスルーしてしまう地味な植物に
光を当ててもらえるので、知識が増えたような気になります。
実際は、なかなか覚えられないのですが・・・。
自然公園なので、里山や谷戸にあるような植物がほとんどですが
ここには、私がよく行くフィールドにはないフモトスミレがあるんです。
それから、エゴマもなかったかも・・。
エゴマはシソ科の植物で、アオジソによく似ていますね。
tadaoxさんはシソの実の収穫をされたのですか。
お漬物にされるのでしょうか? 香りと触感がいいですよね。
慌て者で 失礼しました。
皆さんがコメントされていますが
本当に沢山の草花や生き物にであえたのですネ
六道山公園へは時々 行きますが、里山民家方面は降りた事なかったです。
機会があったら行ってみたいと思います(^^♪
谷戸の風景が好きだけど、夏場は蚊の攻撃が嫌で・・・そろそろ落ち着いたでしょうか?
そう、先月 気の早いキンモクセイが咲いておりましたが
10月に入ってまた香りがしてきましたネ!
この日は、白花のキツネノマゴ方面へは行きませんでした。
ひとくちに狭山丘陵と言っても、かなり広いですもんね。
里山の田んぼでは、アブノメが沢山出ていました。
少し遠くて私のカメラでは お花を捉えられなかったのが残念でしたが。
ミゾソバもアキノウナギツカミもようやく咲き始めましたね。
キンモクセイは、今年は二度咲きでしょうか。
一回目は、いつもより早すぎでしたね。