表題は「ふろく」ですが、実は 嬉しい出会いでした。
山から下りて 白馬の街中を歩いていると
ブルーを輝かせながら ひらひらとやってきました。
翅の外縁のフリンジが長くてきれい
ヒメシジミ♂ かな
もう 一匹(頭)やってきたのは
表側が黒っぽかったので ♀ ですね。
その少し先では、ややお疲れ気味の これも♀かな
白いフリンジは もう擦り切れています。
ヒメシジミの発生は 5月から7月の年一回だそうです。
通りがかりに出会えたなんて、ラッキーでしたね。
☆ *****************************************
♀のオレンジ帯にある黒斑の中に青い色が見えますが
斑紋から ヒメシジミとしました。
八方尾根の登山道で出会った ヤマキマダラヒカゲ?
翅の基部がモサモサの毛で見えません。
明るくしてみても・・??
かなりのスピードで飛び回っていて
ようやく止まった 唯一のチャンスでした。
黒菱平で 出会った 産卵中の モンキチョウ
手前の葉っぱに見える 白くて小さなものは、卵かな
葉っぱは ムラサキツメクサに見えます。
北アルプスの森林限界付近には
クロマメノキを食草とする ミヤマモンキチョウがいるとのこと。
ここにはクロマメノキもありますが
身近にいる モンキチョウに見えました。
*****************************************
最後は 名前不明。調べてもわかりません。
↓ ↓
カスミカメムシ科の シマアオカスミカメ と教えて頂きました。
(ぶんぶんさん、ありがとうございます)
『最後は 名前不明・・・』は、シマアオカスミカメでは?
ご確認ください。
「シマアオカスミカメ」確認しました。
カメムシの仲間かなとあたりをつけたのですが、わかりませんでした。
いつもありがとうございます。
緑色に黒い条がきれいでじっと見ていたら、ささっと隠れてしまいました。
こんばんは😃🌃
ヒメシジミいいですね👍
こちらのヒメシジミと羽の色が違う感じがしました、所変わればいろいろですね。
青紋の入ったのはミヤマシジミではないかと思ったりしますが、私にはわかりません。
丸の形も楕円形に見えたりみえなかったりで識別迷います。
チョウの識別は迷いますがワクワク楽しいですね。😊
我が家の庭にもヒメシジミ住んでいましたが
今年は、まだ姿が見えないので心配です。草を取りすぎると心配です。
庭は雑草が、いろいろあった方がチョウが、舞っていいですね。
野の花さんのお庭には、ヒメシジミが住んでいたのですか。
それは嬉しいですね。今年も出てきてくれるといいですね ^^♪
私は普段はヒメシジミもミヤマシジミも見る機会がないので
出会えてとても嬉しかったです。
ミヤマシジミかもと迷ったのですが、確信が持てませんでした。
調べるのはとても楽しいのですが、パッと見てわかるようになりたいです。