晴れ渡った日の朝
尾瀬 東電小屋の前で 動き回っていたイワツバメたち
何してるの?
実はワタクシ、イワツバメをじっくり見るのは初めてです。
最初はツバメ? と思ったけれど
ツバメよりも小さいし 尾も短い。
ずんぐりしていて、足先まで 白いふさふさの毛で覆われていて
「空を飛ぶペンギン」ともいわれるそうですね。
なるほど、かわいらしいです。
イワツバメは集団で巣を作る習性があるそうで
巣はツバメのようなお椀型ではなく
球状で、出入口以外は天井部まで土で覆われています。
ヒナは 残念ながらわかりませんでした。
さて、出発しますか~ と
写真を一枚撮ったら(トップの画像)偶然にも写りこんでました。
↓ トリミングで
↓ さらに トリミングで
腰が白いのも イワツバメの特徴だそうです。
朝から 楽しい出会いでした。
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
そして、鳩待峠への登りで
ひゅ~っと 飛んできて 止まった黒っぽい蝶は
おお あなたは コツバメさんね
撮ったときには気が付かなかったけれど
もしかして産卵してたのかな(↑ をトリミング )
コツバメは、春先のみに発生する シジミチョウ科の蝶で
食草は ツツジ類の花や蕾などだそうですが
これは、ヤマブキショウマかな とても柔らかそう。
飛んでいるときに見えた表側は
ルリシジミのような 薄めの瑠璃色でした。
おまけで、ツバメオモトも
以上
同じ日に尾瀬で出会った「ツバメ」さんたちでした。
一度見てみたいものです。
と言っても、尾瀬は遠いしな~・・・
ツバメは駅のホームとか近くでもけっこう見かけますね。
数年前には 隣のお宅の軒下で巣を見たことがありました。
イワツバメは、山地や海岸の岩壁の他にも
市街地の住宅の軒下やコンクリートの橋桁などに巣を作るそうですから
運がよければ見られるかもしれませんよ。
巣は特徴があるので見分けられそうですね。
イワツバメにコツバメにツバメオモトのツバメ尽くしですか。
イワツバメ、空飛ぶペンギンね、なるほど。
あ、はなねこさん、尾瀬にいらしたんですね。
お天気に恵まれたでしょうか。
ふふ、そうですね。
日本にはツバメが6種類いるそうですし、蝶は他にツバメシジミもいますしね。
でも元はやはりツバメ、きっと身近な鳥だったんでしょうね。
今でも見ると嬉しくなりますけど・・。
イワツバメはツバメのようにシュッとしていないけれど
可愛いもの好きのオバサンは出会えてうれしかったです。
白い毛で覆われた足を見て、冬毛のライチョウを思い出しました。
おかげさまで、尾瀬はお天気に恵まれて、楽しかったですよ。
写真撮りすぎました。
この時期、JR高尾駅の辺りで飛んでいるイワツバメは見かけますが
地面に降りている姿、初めてデス!
ホント、群れて何をしているのでしょう~気になる
尾瀬はコロナ禍前に何度か訪れましたが
木陰が少ないから、夏よりこの時期イイですネ~。
次回のブログUP、楽しみにしております
そうですよね。私も飛んでいるのは見ているのですが
目がついていかないというか。。 はっきりとは見えていませんでしたが
改めて見ると、可愛らしいツバメでした。
今回の尾瀬は天気予報とにらめっこで、もうここしかないという感じ
初日は風が強くて寒く、二日目の朝もブルブルでしたが その後は快適で
お目当てのスミレにも出会えてよかったです。
ツバメの特番・・・面白い記事と写真の組み合わせですね。
遙かな尾瀬か、良いですね。
最近行っていないので、懐かしく拝見させて頂きました。
葉を見る限りですが、仰るようにヤマブキショウマですね。
ツバメオモト
可愛いですね!まだ自然に咲いているものには
あった事がありません。