Hane's FACTORY

車いじり大好きな車バカ管理人の活動記録
シビックEG6トゥデイJA4自家用積載車他
2024年ブログ開設19年目

EG6 クラッシュ修理②

2015-10-24 | CIVIC EG6 2台目

せっかく塗装したのに半年くらいで残念な事になったEG

残念だけどしょうもない自滅なのでもう笑うしかありませんw

塗装屋さんにクラッシュしたのでもう一度塗ってくださいすいませんとクラッシュ動画を添えてLINEをしたところで、作業開始。kinoko

さすがに丈夫なカーボンボンネットでもあちこち割れてしまいました。
純正の鉄だったらひん曲がって再起不能でしたね。
このボンネットは1号車から使い続けているお気に入りの品なので使えるうちは使いたいのです。yellow11

ヒビ割れは処置しないとどんどん広がります。
なので思い切ってドリルでヒビが隠れるまで穴を開ける。



補修はFRPの補修キットで行います。お得意のヤフオクで1500円くらいです。
バンパーもクラッシュの時取り付け部分が裂けて脱落したのでこちらもついでに補修しますw

予めガラスマットを補修ヶ所1つにつき2枚ずつ用意します。
と、ヒビがあるところを見つけてはガラスマットを用意した結果、結構な数になっているようなw

まずは最もダメージの大きい部分から硬めてしまいました。
樹脂を塗りこみ次にガラスマットをセット。
さらに樹脂を塗り、上からガラスマット2枚目。
そして最後に樹脂です。

気温20度で1時間もあればカチコチに固まります。yellow13


見た目が大事になる表側も大まかにFRPで補修することができます。

ボンネットは開いたり閉じたり熱が入ったり冷めたりと外板パネルみたいに付けたらそのままってわけにもいかないので、あまりパテを厚く塗ると後々ヒビ割れてしまう原因になるので使用は極力最低限にしたいのです。

裏側からテーピングして表面に樹脂とガラスマットを裏側同様にセット。
固まったところでひたすら紙やすりw

するとこんな具合でブログの最初に出てきたドリル穴あけボンネットも良い感じに埋められます。sun

しかし、これだけではどうしても細かい凹凸が残るので最後はパテを最小限塗りこんで仕上げましょう。


パテ塗って乾かしては紙やすりの繰り返しだったのでこの後非常に疲れましたw




そして、後日、外装は後は塗装屋さんにお任せなので自分のほうでコアサポートならぬフロントバルクヘッドの交換を行いました。yellow2

とりあえずフレーム周りの邪魔な部品をすべて取り外す。
これに1時間ちょっと。

そしたらスポットカッターと言うスポット溶接を剥がす専用のドリル刃があるので、どんどんスポットを剥がします。

ちょっとやりすぎて「しまった~貫通してしまった…」ってのもあったけどまぁいいかと見なかったことにして作業続行w


前半はビビッてスポット剥がしも大変だなと思いましたが、後半はドリルとバールの二刀流スキルを編み出しあっさりとバルクヘッドの取り外しができました。futaba


ん~前回のクラッシュ①でだいぶ頑張って修正したつもりだったのですが…
上が新品、下が見てのとおり取り外したクラッシュ品

クラッシュした方はこんにちはしてますねw

幸いメインフレームの方は大きな歪みも無くほとんどバルクヘッドが受け止めてくれたようです。
新品のバルクヘッドは力任せに取り付ける事もなく、サッとセットしてすんなりと仮留めボルトを入れる事ができました。light


そして、いよいよスポット溶接。
スポットと聞くと、こんなブログを飽きもせず見てる人なら候補②くらいに「スポット増し」と出るでしょうw

自分も同類で、別にやらなくても良かったのにわざわざなんでこんなにスポット溶接機って重いんだとブツブツ言いながら純正の倍のスポット溶接でバルクヘッドを固定しましたww

EG6の進化形DC2にはこのバルクヘッドの開口部にパフォーマンスバーとやらの補強バーが純正装備されています。
軽量化至上主義のタイプRにわざわざ後付け補強バーってことはここを補強する事に少なからず意味があるのだろうと思い真似事みたいなことをやってみましたw

もちろん街乗りレベルでは全くわかりませんでしたが、1つのネタとしてはしばらく有効活用できそうな予感です。yellow15
もう手放すこともないし、1/1サイズのラジコン感覚ですね。


これで外装はともかく、中身としては再びサーキット走行できる状態に復旧しました。

年内に予定されている走行会はもちろんEGで参加します。
前回のシェイクダウンでわかった部分も修正しつつ、より走りやすく。

そしてあのアクセルペダルカバーもう使わないw



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (jaykay)
2015-10-25 20:42:34
やはり・・・スポット増しをやっちゃいましたね(笑)
ボンネット、きれいに直るといいですね^^
返信する
Unknown (はねっち)
2015-10-26 22:01:12
とりあえず効果うんぬんよりどうせならやろうかな的なw

今回は綺麗に乗ると決めてるので外装は懲りずにまた塗装し
てもらいます(=゚ω゚)ノ
返信する

コメントを投稿