先週エアー配管の整備が終わったので早速タイヤチェンジャーを使ってみました。
まともにタイヤチェンジャーを使うのは約5年ぶりくらいなので最初は要らないスタッドレスで練習。
案外使い方忘れてなくて一安心
次に使わない古いZ2スタースペックを軽量なSSRタイプCから取り外し。
ホイールは使いたいけどタイヤが古いからとずっと倉庫で眠らせていましたが、ついに出番が来ました。
さすがにハイグリップタイヤなのでサイドウォールはそれなりに硬く取り外しは苦戦。(ダンロップで硬いなんて言ってたらブリヂストンなんてまず無理なんですがね。笑)
SSRホイールから無事にタイヤ取り外しが出来たので、お次は自家用積載車のタイヤ組み換えへ。
2013年製のタイヤで山はたっぷりあるけど劣化でひび割れが多かったので取り換えです。
185/85R16とサイドウォールはかなり厚みがあるので重いだけで楽なのかと思いきや、これがビードが落ちない落ちない。
世の中にはトラックのタイヤだろうが何だろうが手組みしてしまう人もたくさん居ますが、専用機材を使っても苦労するのでした。笑
インバーターの関係で小さいコンプレッサーしか使えないため、ビードブレイカー使用→エアチャージを気長に繰り返し、無事にビードが落ちた。
以降の作業は重たいだけでハイグリップタイヤよりも簡単でした。
この後はバランサーに掛けてウエイトを少々取り付けて完了。
今回取り外したタイヤはいずれも製造年が古く価値はないと思ったので庭に穴を掘り子供の遊具にしました。
公園にこういう遊具あったと思いますがハイグリップタイヤバージョンはなかなか無いんじゃないでしょうか。笑
最新の画像[もっと見る]
-
EG6 全塗装 塗装編 2週間前
-
EG6 全塗装 塗装編 2週間前
-
EG6 全塗装 塗装編 2週間前
-
EG6 全塗装 塗装編 2週間前
-
EG6 全塗装 塗装編 2週間前
-
レインボーカラーズ耐久2024 最終戦鈴鹿ツインサーキット 4週間前
-
レインボーカラーズ耐久2024 最終戦鈴鹿ツインサーキット 4週間前
-
レインボーカラーズ耐久2024 最終戦鈴鹿ツインサーキット 4週間前
-
レインボーカラーズ耐久2024 最終戦鈴鹿ツインサーキット 4週間前
-
EG6 塗装準備 3ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます