筑波で謎のギヤ入りにくいトラブルから1週間。
超緊急でミッション降ろしました。はい。笑
無理に走ってミッション壊してからじゃ手遅れなので気になる部品はひとまず全交換する事にしました。
クラッチとクラッチカバーは1号機の青EGに乗り始めてからずっと無交換だったのでDC2純正を流用で装着。
シフトに重要な影響を与えるバルクヘッド側のマウントはジュラコン製を装着。
んでミッションケースは開けてみましたが特に問題見つけられず。
しかしミッションオイルを新品にして走行テストしてみるとこれが嘘のようにスコスコとギヤが入るようになりました。
たぶんセカンドにフィットを導入して街乗りの頻度が減った影響で5000㎞/1回のミッションオイル交換サイクルの中でかなりサーキット走行を繰り返してミッションオイルがいつもよりだいぶ黒かったのが原因なのかもしれません。
次からは距離ではなく回数でミッションオイルは交換しようと思います。
そして翌週には会社の方々に誘われて美浜サーキットの走行会でした。
もう年末まで走行の予定がたくさんあるので車を壊すわけにはいきません。笑
今回からプレス機で定番技の「ナックル曲げ」した自作スペシャルナックル装着でフロント足のアライメントを大幅に変更してみました。
今までのフロントキャンバーは15インチ装着を想定して3.5°でしたが、一度ナックルを曲げると後戻りができないのでまずは2.5°スタートにしました。
美浜サーキットの走行は今回が初めてだったので事前にYouTubeでお勉強はしていたものの、いざ自分の目で見るとストレートが結構な上り坂じゃないですか。笑
回していくと後半からガーっと気持ちよくパワーの出るB16Aですが気持ち良さ重視でフライホイールもクランクプーリーも軽くしてしまいトルクはさっぱりなのです。笑
そしてコース後半は下りながら曲がっていくコーナーもあるので結構難しいコースだと思います。
しかし足のセットは久々に大当たり。
こりゃ曲がる曲がる。
フロントトーアウトが効いているのかいつものタイヤなのに切り込んだ時のレスポンスも上々です。
そしてキャンバーが減った分ブレーキも安定するしトラクションも掛かるしでいい感じ。
久々にクラストップタイムとなり嬉しかったです。
気になるギヤの入りも今回は全く問題ありませんでした。
ひとまずトラブルなくサーキット走行できたので一安心でした。
最新の画像[もっと見る]
いい走行会でしたね!
ギアのトラブルは、怖いですよね^^;
壊れない用に気を付けたいところなのですがつい。笑