鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

今日はEF200 5号機です

2013-06-04 20:29:26 | EF200形


    1997年02月9日撮影 東海道本線 西ノ宮~芦屋     EF200 5 次EF65 17  2060レ

 今日はEF65 17号機とコンビを組んだ EF200 5号機の姿を。

 今の2077レと違い 上り列車なので 定時通過なら正午前ですが サイドは綺麗に日が当たり 楽しみな列車でした。

 今の様なデジタルカメラなら もう少しましな写真が残せたのですが。

今と違ってまだ後の高いマンションもありません 天気がいいと綺麗な青空を入れて 伸びやかな写真が写せる 大好きなポイントだったのですが。  


    


    2009年05月19日撮影 東海道本線     EF200 5   上り貨物列車

 塗色変更後のEF200 5号機です。

 島本駅を見通せる サントリーカーブ入り口付近からの撮影です。

 明日は一日EF200シリーズのアップを休むかも知れません。

 

今日の「こうのとり」

2013-06-04 19:53:24 | 福知山線 非電化の時代~2014年

 梅雨に入ったと言うのに 雨も降らず暑い日が続き 早くもグロッキー気味です。

 今日も仕事帰りに寄り道をしましたが 途中バイクにおかまを掘られ 少しテンションが下がってしまいました。

 幸い大した事故にはならず 後のバンパーの塗装が 少しはがれた程度でした。

 一年前に続き ここ6年で3度事故にあいましたが 三度とも渋滞や信号待ちなど 停車中に後からの追突事故でした。

 こればかりは避けようがないだけに どうしたものかと考えても 好い答えは得られえません。

 しかし運転中は どんな危険が潜んでいるか判らないので 注意するに越した事はないでしょう。


 では今日の「こうのとり」です まず初めは3022Mレから。


    


    2013年06月04日撮影 福知山線    381系(FE63編成) 3022Mレ   こうのとり22号

 昨日と同じ位置から写した 3022Mレ「こうのとり22号」です。

 昨日より風が弱かったので それなりの水鏡にはなりましたが いかんせん日射しが弱く サイドの輝きが弱くなってしまいました。


 逆になりましたが 続いて3017Mレを。


    


    2013年06月04日撮影 福知山線    381系(FE62編成) 3017Mレ   こうのとり17号

 今日の3017Mレは 昨日に続きFE62編成6輌での運転でした。

 昨日は田植えが終ったばかりだったので 水が入っていなかった水田も 今日はしっかり水が張ってありました。

 風が殆んどなかったので 綺麗な水鏡になりましたが こうして見ると田植え前なら どんなによかっただろうと思ってしまいます。