鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

今日の「こうのとり」は桑原踏み切から

2013-06-05 21:06:26 | 福知山線 非電化の時代~2014年


    2013年06月05日撮影 福知山線    381系(FE66編成) 3015Mレ  こうのとり15号

 まず桑原踏み切りの インカーブより撮影した3015Mレです。

 田植えも終り農家の人は これから水の管理に忙しいことでしょう。

 踏み切が鳴り始め 列車接近中に鍬を担いで あぜ道を歩いていかれた時は ヒヤッとしましたが 好い添景になりました。


    


    2013年06月05日撮影 福知山線    381系(FE41編成) 317Mレ  こうのとり17号

 夙川からとんぼ返りをして写した3017Mレは アウトカーブからの撮影です。

 水鏡は諦め3020Mレとの離合を狙ったのですが 3020Mレが来るのが早くうまき行きませんでした。

 3020Mレは丁度3017Mレの影に隠れています。 

EF65PF牽引 75レ

2013-06-05 20:17:47 | EF65形

 今日の読売新聞朝刊に「JR東日本も豪華寝台列車を製造」の記事が 載っていました。

 それによると10輌編成で制作費50億円 客室は15室で何れもスイートルーム(定員30~35人) JR東日本エリア外の 北海道や北陸なども巡る

 2~3泊程度で一人数十万円の料金設定の予定だそうです。

 65歳を過ぎた完全定年の シニア世代や外国人の富裕層が ターゲットだそうですが 一度はこんな列車で旅を楽しみたいものです。

 今日は昼から休みになったので 何時もの「こうのとり」だけではなく 75レも写してきました。


    


    2013年06月05日撮影 東海道本線     EF65 2067   75レ

 今日の75レ牽引は EF65 2067号機でした。

 福知山線で3015Mレを写し これ一本のみの撮影に山越えをしましたが 西に傾く夕陽を受けた コンテナ満載の75レの美しい姿を写せただけ

 で 来た甲斐がありました。


    


    2013年06月01日撮影 東海道本線     EF65 2063   75レ

 この日の75レは 釜次位のコキに空いている所が有り 天気も曇りだったのでイマイチですが PF牽引の列車が少なくなった今 これから阪神

 間で唯一 好条件で写せる75レです 撮影効率は悪いですが 出かけて来る価値はありそうです。