2月19日、高齢者等施設における防火防災連絡協議会に行ってきました。

自衛消防訓練の推進、高齢者施設の火災状況、各施設における防火防災関係の取り組みについての発表がありました。

火災の原因1位は放火、2位はたばこ、3位は電気系統、放火以外は注意すれば防げるものです。また119番通報が年々増加し、救急車の到着が遅れているのが現状のようです。(平成27年は通報から到着まで7分45秒かかっています)

ハピネスあだちでも、危機管理の精度を上げていくことが求められます。

自衛消防訓練の推進、高齢者施設の火災状況、各施設における防火防災関係の取り組みについての発表がありました。

火災の原因1位は放火、2位はたばこ、3位は電気系統、放火以外は注意すれば防げるものです。また119番通報が年々増加し、救急車の到着が遅れているのが現状のようです。(平成27年は通報から到着まで7分45秒かかっています)

ハピネスあだちでも、危機管理の精度を上げていくことが求められます。