日時:2016年12月3日(土)14:00~16:00(受付開始13:30)
場所:ハピネスあだち 5階多目的ホール(足立区江北3-14-1)
参加費:無料
定員:100名(先着順で定員になり次第受付終了いたします)
内容:豊かな余生を過ごすために準備すべきこと ~超高齢社会を迎えた日本の現状から考える~
講師:淑徳大学教授 結城康博氏
皆さんはどのような余生を過ごしたいですか?
趣味や旅行‥夢はふくらむ一方、健康や資金等、不安もつきません。
自分の余生、家族の余生、あるいはご利用者の余生‥。豊かな余生を過ごすためには何を準備すればいいのでしょうか。
第9回ハピネスあだちオープン講座では、厚生労働省社会保障審議会介護保険部会臨時委員を4年間務め、現在も制度の策定に大きく関わるご活躍をされております淑徳大学教授結城康博氏をお招きして、実際の経験談を交えながら、豊かな余生を過ごすためのアドバイスを分かりやすく講演していただきます。
近年の日本社会は目まぐるしく変化しております。その中で身に着けておくべき知識を是非いっしょに学びましょう。
参加ご希望の方は、「ハピネスあだちオープン講座」事務局までご連絡ください。
電話番号 03-5839-3630