足立区社会福祉法人連絡会 設立総会が開催されました。 2017年08月31日 | 日記 8月31日、足立区役所にて、足立区社会福祉法人連絡会、設立総会が開催されました。 足立区の法人または事業所がある、高齢、障がい、児童、その他の社会福祉法人からなる連絡会です。ハピネスあだちもその一翼を担えるよう、体制作りをしっかり行なっていきます。
いきいきビクス教室 2017年08月29日 | 日記 8月28日、ハピネスあだち1F地域交流スペースにて、いきいきビクス(健康体操)を行いました。 介護予防指導士による健康体操です。皆さん真剣に取り組まれていました。
オレンジカフェの開催 2017年08月18日 | 日記 8月18日14時 ハピネスあだち内カフェにて、オレンジカフェ「よってカフェ江北」を開催しました。 あいにくの雨模様でしたが、参加者は和気あいあい、楽しそうでした。 「よってカフェ江北」の開催は毎月第3金曜日14時~16時です。 お問い合わせは、足立区地域包括支援センター江北までご連絡ください。 電話番号 03-5839-3640
第2回ハピネスあだち「看取り援助勉強会」を開催しました。 2017年08月14日 | 日記 8月12日、ハピネスあだち家族会共催にて、「看取り援助勉強会」を開催しました。 今回のテーマは「歳を重ねるということ~高齢になると体はどう変化するの?~」です。 機能訓練士による「加齢に伴う体の変化」、管理栄養士、看護師による「食事や医療に関連する体の変化」、約1時間情報提供しました。 死生観を考える、老いを受容する、情報を得る、知識を持って選択する、後悔しないようにする、看取り援助には避けて通れないことです。
2017年度第5回音楽療法の開催 2017年08月08日 | 日記 8月8日、施設職員でもある音楽療法士3名、ギター担当職員1名を率いて、入居者利用者向けに音楽療法を行いました。 山の日にちなんで、近江俊郎の「山小舎の灯」を皆で合唱しました。入居者利用者の笑顔が溢れ、職員も元気になりました。
江北六丁目団地で夏祭りが行なわれました 2017年08月07日 | 日記 8月5日18時~ ハピネスあだち近くの江北六丁目団地で夏祭りが行われ、ハピネスあだちの職員もボランティアに駆けつけました。 ハピネスあだちは射的のお手伝いとなりました。 余興での出演もさせていただきました。 普段は施設内で生活援助する職員も、地域を感じた瞬間でした。 江北六丁目団地の皆さま、まつりの成功おめでとうございます。 また来年もよろしくお願いします。