宣言通り、正月休みを利用して2011~2012シーズンのリストを作ってるわけです。
まぁ今ザーッと主なクラブの馬とか、G1馬・重賞馬の下をチェックし終わったトコなんですが、
シンボリクリスエスがすごいんですよ
この世代はキンカメが過去3年に比べると意外に小粒
確かにイケてなかった初年度産駒を見て種付けされた世代なのでしょーがないかも
とにかくこの世代の非サンデー系ではシンボリクリスエスが圧倒的に良い肌馬が集まってます。
ちょっと主なところだけでも紹介してみましょう。
◆アグネスショコラの09 牝
半兄にゴールデンチケット(兵庫チャンピオンシップ勝ち、JCD3着など)。
◆アゲヒバリの09 牝
2代母はトゥザヴィクトリー(エリ女勝ち、ドバイWC2着他の名牝)。
◆アドマイヤグルーヴの09 牡
母はエリザベス女王杯連覇を含む重賞5勝。
半姉にアドマイヤセプター(札幌2歳S 3着)。
◆アドマイヤセラヴィの09 牡
半兄にヒカルカザブエ(阪神大賞典2着など)。
◆ウイングレットの09 牝
母は中山牝馬S勝ち、重賞2着5回など一線級で活躍。
◆エアウイングスの09 牝
半姉にウイングレット(上記参照)
◆オレンジピールの09 牡
母はチューリップ賞など重賞3勝馬でクラシックでも全て掲示板と活躍。
半姉にラピッドオレンジ、ブラックコンドルなど。
◆クルーピアスターの09 牝
半兄にアサクサキングス(菊花賞含む重賞4勝)。
◆グローリアスデイズの09 牝
母の兄弟にリンカーンやヴィクトリーがいるバレークイーン一族。
母自身も重賞2着2回など活躍。
◆コイウタの09 牝
母はヴィクトリアマイル勝ちのほか桜花賞3着など。
◆サイレントハピネスの09 牝
母は重賞2勝ほか重賞戦線で活躍。伯母にスティンガーなど。
◆サクセスビューティの09 牝
半兄にサクセスブロッケン(フェブラリーSのほか交流G1を2勝)
母自身もフィリーズレビュー勝ち。
◆サクラメガの09 牡
半兄にサクラメガワンダー(金鯱賞など重賞4勝馬で一線級で活躍)。
◆サンヴィクトワールの09 牡
母はエルフィンS勝ち、FRでも1番人気に推された素質馬。
伯父にユニバーサルバンク!w
◆ジェダイドの09 牡
母は忘れな草賞勝ちの前のエルフィンSではエアメサイアとタイム差なしなど活躍。
◆シングライクトークの09 牝
母は5連勝でOP入り後、重賞戦線で活躍。
半姉にシングライクバード。
◆スカーレットレディの09 牡
半兄にダート王ヴァーミリアン他、キングスエンブレム、サカラートなど。
◆スティンガーの09 牡
母は阪神3歳牝馬Sを含む重賞5勝馬。強烈な末脚で重賞戦線で大活躍。
◆ダイヤモンドビコーの09 牡
母は重賞4勝の他にエリザベス女王杯2着など重賞戦線で活躍。
◆ダンシングサンデーの09 牝
半姉にポルカマズルカ(牝馬なのに菊花賞出走)やフサイチオフトラ(萩S勝ちなど)。
ダンシングキイ一族。
◆ダンスインザムードの09 牡
母は桜花賞、ヴィクトリアマイルとG1を2勝の他、日米のG1で2着4回の名牝。
半姉にダンスファンタジア。
◆ダンスパートナーの09 牡
母はオークス、エリ女勝ちの他、長く重賞戦線の一線級として活躍。
半姉にダンスオールナイト(中山牝馬S3着など)。
◆チューニーの09 牡
母はクイーンC勝ちほか、オークス2着など活躍。
◆ディアデラノビアの09 牡
母はフローラSなど重賞3勝の他にG1で3着が3回など長く一線級で活躍。
◆ディクシージャズの09 牝
半兄に現2歳で活躍中のレッドデイヴィス。
伯父には菊花賞や豪メルボルンカップ勝ち馬のデルタブルース。
◆トゥザヴィクトリーの09 牝
母はエリ女、ドバイWC、桜花賞、オークス、有馬記念、フェブラリーSなど条件・距離問わず好走。
半兄にトゥザグローリー(中日新聞杯勝ち、有馬記念3着ほか)。
◆ハッピーパスの09 牝
母は京都牝馬S勝ちのほか、重賞2着が4回あるなど一線級で活躍。
◆ファビラスラフインの09 牝
母は秋華賞勝ちの他、JCでも僅差の2着した名牝。
◆フサイチパンドラの09 牡
母はエリ女勝ちをはじめ、長く一線級で活躍。
◆フューチャサンデーの09 牝
母は2戦目でクイーンCを勝った馬。
◆ポップスの09 牝
半兄にポップロック(目黒記念連覇ほか、長く一線級で活躍)。
◆マイケイティーズの09 牡
半兄にアドマイヤムーン(JC、宝塚、ドバイDFなど国内外のG1を3勝)、プレイw
◆マリアヴァレリアの09 牡
母は5勝馬でフサイチエアデール(重賞4勝、G12着3回)の半妹。
◆マルカキャンディの09 牡
母は府中牝馬S勝ち馬で、重賞戦線で活躍。
現2歳の半兄にベルシャザール(ホープフルS勝ち)。
◆マルカコマチの09 牝
母は京都牝馬特別勝ち。その後は勝ち星こそなかったが重賞戦線で長く活躍。
◆メイショウオスカルの09 牝
母はフローラSなど重賞2勝、2着2回と一線級で活躍。
◆レクレドールの09 牝
母はローズS、クイーンSなど重賞2勝。母の兄弟にステイゴールドなど。
◆レースパイロットの09 牡
伯父にキングカメハメハ(ダービー、マイルC)などがいる良血。
母自身もフローラS2着などがある。
◆ローズバドの09 牡
半兄にローズキングダム(G1はJC、朝日杯FSの2勝)がいるバラ一族。
母は重賞勝ちこそ2勝のみも、G12着が3回もあり長く一線級で活躍。
僕がサッと見ただけでもこれくらい居ます
今年のこの布陣でもし結果を出せなかったら、シンボリクリスエスが今後種牡馬として
脚光を浴びる(POGに限って)ことはないでしょうって言えるくらい充実してますよね
でもね、09年はシンクリだった馬の多くが10年はキンカメを生んでるっていう件
2011~2012シーズンはシンクリの種牡馬としての命運をかけたシーズンになりそうですね☆
またなんか面白いことあったら報告しま~~す