何かどこぞの資格講座の斡旋みたいなタイトルになってしまいました…。
それはさておき。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/84/8b361caf9ad614627f58102ce3ffc92f.jpg?1633443807)
ハナノナという、撮った写真から花の名前を判別できるアプリをよく使わせてもらってるんですが、今宵、禁断の技を使ってしまいました……。
うちのうさぎはガマだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f1/5a659fbf17cb3f05ecaa8457aa8f935d.jpg?1633442561)
うん、よく似てるわ。
それはさておき(2回目)、昨日からおしずにフランス語講座を聴かせています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/8f/7be0653301651dc46482b23e9e0ead82.jpg?1633442628)
語学学習のためにフランス語を聴かされているうさぎの図。
こんなことするのは世界広しと言えど私ぐらいだと思いたい。ギネス載せろ。
というのはあながちほとんど冗談で、私がフランス語を勉強するために、しずちゃんのケージ掃除中に、NHKのフランス語講座入門編を垂れ流しているのです。
NHKのラジオ語学講座は、6ヶ月に1度入れ替わるらしく、10月は丁度入れ替わりの時期に当たるようです。
なので、今は1課から聴くことができ、基礎の基礎からやってくれています。
私は誰かに師事したわけじゃなく、独学で本を読むくらいしか出来ていなかったので、これは大変ありがてぇです。
今までラジオというと、放送時間を逃してしまったら聞けなかったですが、「らじるらじる」というNHKの(ラジオ番組が聞ける)アプリを入れておけば、1週間は聞き逃し配信があるので、いつでも好きな時に聞けます。愛してるらじるらじる。網膜剥離で入院中、何もすることがなかった私を救ってくれたのもらじるらじるです。ありがとう。
もし、語学を始めたい方は、今がチャンスです。狙い目です。今はNHKの語学番組総入れ替えの時期なので。
今やらなかったら次は6ヶ月後です。6ヶ月っていったら4月ですよ…
じゃあいつやるの?
今でしょ(古い)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/de/c906fbe7c644171b3a8d335a9889407c.jpg?1633442627)
また変わったポーズを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/de/c906fbe7c644171b3a8d335a9889407c.jpg?1633442627)
また変わったポーズを。
そんな植物があったんですね!
しずちゃんがフランス語を話せる様になるのも
楽しみです。
ボンジュール!
テキストも一応買ってるけど、ながら聞きなので、耳から先に(なんとな~く)鍛えられてる感じです(でも“ちょっと何言ってるかわかんない”状態)。
À bientôt(またね)!←こぴぺ