Matsumoto Sake Brewery, Fushimi Ward, Kyoto City
さてさて、3月31日の日曜日なのですが、ワタクシはどこかに写真を撮りに行こうと思いました。
本来ですと満開の桜を撮りに行きたいのですが、今年はやっと開花宣言が出されたばかりですので、満開の桜は期待できそうにありません。
どうしようかなぁと前日の夜に思案した結果、久々に京都市伏見区を散策しようと思い立ったんです。
朝8時ちょうどに伏見に着いたのですが、伏見の中心部に行く前にちょっと立ち寄りたい場所があったんです。
伏見といえば日本屈指の酒所として名高いのですが、ここは「松本酒造」という酒蔵なんです。
1791年創業の酒造所ですが、1922年築の本社酒造場は近代化産業遺産の認定を受けている建築物なんです。
そして、この季節は酒造場のすぐ西側にある東高瀬川の河川敷に菜の花が咲き、素晴らしい光景となるんです。
その光景は時代劇にもマッチするということで、よく時代劇のロケにも使われたということです。
ところがビックリ。今年はものすごく菜の花が少ないんです。菜の花の時期を逸してしまったのか、
それとも菜の花自体が少なくなったのか、いずれにせよ菜の花の少なさにちょっとガッカリしたのでした。
猛烈な水蒸気が酒造場から立ち上っていました。早朝から酒造りの作業が行われているのでしょうね。
ところで、この松本酒造のすぐ西側を流れているのが東高瀬川なのですが、ワタクシ、
高瀬川というとどうしても森鴎外の『高瀬舟』を思い出すんですよね。
『高瀬舟』は江戸時代を舞台に、人間の「安楽死」をテーマに描いた作品でしたが、
ワタクシが高校生の時、夏休みの読書感想文の推薦図書の一つになっていて、ワタクシはこれを読んだんですよ。
ワタクシは「そもそも読書感想文を書かせるのに、学校が推薦する本の中から選択させるのがおかしい」などと書いた上で、
「安楽死は当然の権利だ。生きる権利があるのなら、死を選択する権利もあるべきだ」というような内容を書きました。
今はその考え方も随分と変わりました。もう一度、ゆっくりと読み直してみたいなと思うんですよね。
使用したカメラ:FUJIFILM X-Pro2
今の時代なら、読書感想文を書けと言われたらAIに「太宰治の『走れメロス』 高校生風の感想文 800字前後」と入力したら、
見事な『走れメロス』の感想文を書き上げてくれるのでしょうね。学校の先生も大変でしょうねぇ。
これからは宿題も様変わりしていくのでしょうな。
ブログランキングに登録しています。こちらをクリックしたいただくと嬉しい限りです。
にほんブログ村
さてさて、3月31日の日曜日なのですが、ワタクシはどこかに写真を撮りに行こうと思いました。
本来ですと満開の桜を撮りに行きたいのですが、今年はやっと開花宣言が出されたばかりですので、満開の桜は期待できそうにありません。
どうしようかなぁと前日の夜に思案した結果、久々に京都市伏見区を散策しようと思い立ったんです。
朝8時ちょうどに伏見に着いたのですが、伏見の中心部に行く前にちょっと立ち寄りたい場所があったんです。
伏見といえば日本屈指の酒所として名高いのですが、ここは「松本酒造」という酒蔵なんです。
1791年創業の酒造所ですが、1922年築の本社酒造場は近代化産業遺産の認定を受けている建築物なんです。
そして、この季節は酒造場のすぐ西側にある東高瀬川の河川敷に菜の花が咲き、素晴らしい光景となるんです。
その光景は時代劇にもマッチするということで、よく時代劇のロケにも使われたということです。
ところがビックリ。今年はものすごく菜の花が少ないんです。菜の花の時期を逸してしまったのか、
それとも菜の花自体が少なくなったのか、いずれにせよ菜の花の少なさにちょっとガッカリしたのでした。
猛烈な水蒸気が酒造場から立ち上っていました。早朝から酒造りの作業が行われているのでしょうね。
ところで、この松本酒造のすぐ西側を流れているのが東高瀬川なのですが、ワタクシ、
高瀬川というとどうしても森鴎外の『高瀬舟』を思い出すんですよね。
『高瀬舟』は江戸時代を舞台に、人間の「安楽死」をテーマに描いた作品でしたが、
ワタクシが高校生の時、夏休みの読書感想文の推薦図書の一つになっていて、ワタクシはこれを読んだんですよ。
ワタクシは「そもそも読書感想文を書かせるのに、学校が推薦する本の中から選択させるのがおかしい」などと書いた上で、
「安楽死は当然の権利だ。生きる権利があるのなら、死を選択する権利もあるべきだ」というような内容を書きました。
今はその考え方も随分と変わりました。もう一度、ゆっくりと読み直してみたいなと思うんですよね。
使用したカメラ:FUJIFILM X-Pro2
今の時代なら、読書感想文を書けと言われたらAIに「太宰治の『走れメロス』 高校生風の感想文 800字前後」と入力したら、
見事な『走れメロス』の感想文を書き上げてくれるのでしょうね。学校の先生も大変でしょうねぇ。
これからは宿題も様変わりしていくのでしょうな。
ブログランキングに登録しています。こちらをクリックしたいただくと嬉しい限りです。
にほんブログ村
京都を流れる高瀬川ですね。
僕もすぐ高瀬舟を連想しました。
酒造所が「近代化産業遺産」に指定
近代化産業遺産という言葉は初めて知りました(^^;)
菜の花はいつもより少なくて残念でしたが
歴史ある建物と菜の花の風景が
とてもいいですね~!!
時代劇のロケってフレーズが、記憶に
残ってます。
菜の花が少なくて、残念でした!
読書感想文、好きでした。
でも確かに、学校が推薦する本限定って
おかしいですね!
凸
私もここは1~2年に1回は訪れます
目的は 伏水酒蔵小路 いろんなお店が入り他のお店のメニューも注文出来て楽しい場所です・・酒粕ラーメンも美味しくて~
伏見の酒蔵巡り数年前に歩きました、
確か月桂冠だったかなぁ~見学した覚えがあります、
菜の花の時期ではなかったですが、
あの辺りをぶらぶらし寺田屋にも寄りました懐かしいです。
ポチ
に行っていました。
お酒どころですものね
今年はこちらの有馬川にも菜の花はそこそこ咲いていました
なかなかむつかしい本ですね
感想も凄いです
曇天でしたか。
それ故?菜の花の黄色が鮮やかですね。
「安楽死」重いテーマだね。
年と共に考えも変わるのかも・・・