Kurashiki Bikan Historical Quarter, Kurashiki City, Okayama Pref.
さてさて、重要伝統的建造物群保存地区に選定されている「倉敷美観地区」の夜景は本当に美しく、
ワタクシは寒さも時間も忘れて散策と撮影を楽しんでいたのでありました。
今回の倉敷旅行はワタクシにとって令和7年最初の旅でありました。今年は何回旅に行くことができるだろう、
今年はどんな場所に旅に行こうか、そんなことを考えながらワタクシは散策を続けていました。
ワタクシの旅好きは子どもの頃からなのですが、時々、「なんで俺はこんなに旅が好きなんやろう」と思うことがあります。
ワタクシのブログを見てくれている人の中にも旅好きの方は多いと思いますが、皆さんは何を求めて旅に行かれるのでしょう。
「旅の目的は何?」と訊かれたら、「素晴らしい景色を楽しみたい」と答える人はたくさんいるでしょう。
「その土地ならではのグルメを楽しみたい」という人も多いことでしょう。「好きな映画の聖地を訪ねたい」なんてのもあるかも。
「友人たちと一緒に過ごす時間を楽しみたい」なんていう人もいるでしょうね。
ワタクシの場合、「旅の楽しみって何だろう」と考えてみると、もちろん「風景を楽しむ」「グルメを楽しむ」というのもありますが、
やっぱり一番は「非日常を楽しむ」ということなのだと思います。
日常生活から切り離されて、自分の興味や関心の赴くままに行きたい場所へ向かう…これがワタクシにとっての旅の楽しみです。
一方で「一番最悪の旅」は「日常を引きずる旅」なんですよ。その最たるものが「職場の親睦旅行」です。
まず団体行動が大の苦手な上に加えて、同行者は毎日のように顔を合わせる職場の人たち。
旅先での会話の話題も職場の人間関係や上司への愚痴、部下への不満…こんな旅行は最悪です。
コロナ禍の時に、職場の親睦旅行が無くなったことはワタクシにとって大きな喜びでありました。
普段、夜の7時過ぎといえばテレビでプロ野球中継を見たり、家や居酒屋で酒を飲んだりしている時間です。
しかし、この日は倉敷美観地区で、美しい夜の中にワタクシはいました。
それもほとんど人がいない美観地区で、美しい風景を独り占めしていたのですから、これほど「非日常」な時間はありません。
ワタクシは美味しい酒と料理、そして美しい風景…一人旅の夜を満喫していたのでありました。
夜空にはお月様がポッカリ。ワタクシの頭の中には映画「ティファニーで朝食を」の主題歌『Moon River』が流れていました。
Moon river, wider than a mile. I'm crossing you in style some day.
You dream maker, you heart breaker. Wherever you're goin', I'm goin' your way.
使用したカメラ:FUJIFILM X-T30
私の国内旅行の行き先って、信州を別にしたらどうしても西日本に偏る傾向があるんです。
特に東北地方へは随分と長い間訪れていないんです。今年は是非とも東北地方へ足を運びたい。
そして、秋になればどこかアジアの国に旅に行きたい。これが今年の「旅の目標」です。
にほんブログ村
さてさて、重要伝統的建造物群保存地区に選定されている「倉敷美観地区」の夜景は本当に美しく、
ワタクシは寒さも時間も忘れて散策と撮影を楽しんでいたのでありました。
今回の倉敷旅行はワタクシにとって令和7年最初の旅でありました。今年は何回旅に行くことができるだろう、
今年はどんな場所に旅に行こうか、そんなことを考えながらワタクシは散策を続けていました。
ワタクシの旅好きは子どもの頃からなのですが、時々、「なんで俺はこんなに旅が好きなんやろう」と思うことがあります。
ワタクシのブログを見てくれている人の中にも旅好きの方は多いと思いますが、皆さんは何を求めて旅に行かれるのでしょう。
「旅の目的は何?」と訊かれたら、「素晴らしい景色を楽しみたい」と答える人はたくさんいるでしょう。
「その土地ならではのグルメを楽しみたい」という人も多いことでしょう。「好きな映画の聖地を訪ねたい」なんてのもあるかも。
「友人たちと一緒に過ごす時間を楽しみたい」なんていう人もいるでしょうね。
ワタクシの場合、「旅の楽しみって何だろう」と考えてみると、もちろん「風景を楽しむ」「グルメを楽しむ」というのもありますが、
やっぱり一番は「非日常を楽しむ」ということなのだと思います。
日常生活から切り離されて、自分の興味や関心の赴くままに行きたい場所へ向かう…これがワタクシにとっての旅の楽しみです。
一方で「一番最悪の旅」は「日常を引きずる旅」なんですよ。その最たるものが「職場の親睦旅行」です。
まず団体行動が大の苦手な上に加えて、同行者は毎日のように顔を合わせる職場の人たち。
旅先での会話の話題も職場の人間関係や上司への愚痴、部下への不満…こんな旅行は最悪です。
コロナ禍の時に、職場の親睦旅行が無くなったことはワタクシにとって大きな喜びでありました。
普段、夜の7時過ぎといえばテレビでプロ野球中継を見たり、家や居酒屋で酒を飲んだりしている時間です。
しかし、この日は倉敷美観地区で、美しい夜の中にワタクシはいました。
それもほとんど人がいない美観地区で、美しい風景を独り占めしていたのですから、これほど「非日常」な時間はありません。
ワタクシは美味しい酒と料理、そして美しい風景…一人旅の夜を満喫していたのでありました。
夜空にはお月様がポッカリ。ワタクシの頭の中には映画「ティファニーで朝食を」の主題歌『Moon River』が流れていました。
Moon river, wider than a mile. I'm crossing you in style some day.
You dream maker, you heart breaker. Wherever you're goin', I'm goin' your way.
使用したカメラ:FUJIFILM X-T30
私の国内旅行の行き先って、信州を別にしたらどうしても西日本に偏る傾向があるんです。
特に東北地方へは随分と長い間訪れていないんです。今年は是非とも東北地方へ足を運びたい。
そして、秋になればどこかアジアの国に旅に行きたい。これが今年の「旅の目標」です。
にほんブログ村
僕の旅の楽しみは露天風呂へはいることです。
しかも月や星を見ながらゆっくり夜の
露天風呂へはいるのが最高の楽しみです。
従って大きい露天風呂がある東北地方への
旅が多かったです。
一軒の宿にびっくりするほど大きい露天風呂が
4つもある宿が最高に良かったです。
ぽち