こんにちは。今日は一日中お天気が不安定で、体調を崩された方が多く来院されました。皆さまお元気にお過ごしでしょうか?
今日、患者さまのお庭にある枇杷をわけていただきました!この時期にしか頂けない貴重な枇杷です😻😻😻スタッフみんなで美味しくいただくことができました!ありがとうございました😊
ところで、枇杷の実が美味しいことは皆さまよくご存知だと思いますが、枇杷の葉は漢方薬にもなっています!肺の熱を取ってくれるということで、咳を止める効果があるそうです!他にも胃の熱を取ってくれるので、口渇やしゃっくりなどにも効果があるそうです!なんだかすごいですね!
鍼灸師にとってはビワの葉温灸というのが一番ピンとくるのかもしれません!これはこの緑の葉を少し湿らせて、皮膚の上にビワの葉を置き、和紙やさらし越しに棒灸を直接圧しあてるという灸法です。じわっと温めてくれるので、本当に気持ちが良いのです!古くからある民間療法の一つで、今でも根強い人気がある灸法です。癌に効果があると人気を集めたこともありました!
当院ではビワの葉温灸は取り扱ってございませんが、立派な葉もたくさんつけてきていただいたので、少しスタッフ同士でどうすれば心地よいビワの葉温灸ができるか?と検証してみたいと思います!
ビワの葉のお茶や、ビワの葉エキスもよく知られていますね。しばらく枇杷トークで盛り上がってしまいそうですよ!今日は本当に貴重なものをありがとうございました😊