あまの鍼灸院ブログ

鍼灸院での毎日の様子をアップしています。
鍼灸院ってどんなところ?と知っていただけたらうれしいです。

七草

2021-01-07 21:58:00 | ブログ
こんにちは😃今日は人日の節句。
七草でしたね。

新型コロナウイルス🦠の感染拡大が留まるところを知らず😵
首都圏だけでなく、ここ愛知県も日増しに感染者数が増えています。
本日、首都圏を中心に緊急事態宣言が出されましたが、
我々も油断することなく、感染対策を今まで以上にしっかりと
やっていかなくてはいけないと、手綱を締めました。

さて、今日は七草でしたので😄
今朝は七草粥をいただきました😙
春の七草、ご存知ですか?
中学受験の小学生のみなさん!入試に出ることがあるのですよね!
不安な方は、小学生に聞いてみてくださいね😋

正解は!
セリ ナズナ ゴギョウ ハコベラ ホトケノザ スズナ スズシロ  です🤩

お正月期間のご馳走で、胃腸に負担がかかっていましたから
その胃腸を休める意味でも大変理にかなっているのですが!
七草は、早春にいち早く芽吹くことから邪気を払うといわれたのです。
そこで、無病息災を祈って七草がゆを食べたそうです!
古くはまな板の上で、草をトントン叩いて刻むその回数も決められていたとか!

回数はわからなかったので、家内は7回叩いたそうですよ(笑)
これで、コロナ邪も払って!
今年も元気に治療にあたれそうです‼️
免疫力がアップする鍼灸治療もお忘れなく‼️

そうそう!おかゆといえば梅干し❣️
この梅干し、殺菌効果もあり鬼に金棒なのですよ!

先人の知恵には頭が下がるばかりです。

みなさまのますますのご健康を祈って!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゆかり(縁) | トップ | ツボの話〜胃兪〜 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿