あまの鍼灸院ブログ

鍼灸院での毎日の様子をアップしています。
鍼灸院ってどんなところ?と知っていただけたらうれしいです。

明日は冬至です

2019-12-21 22:43:00 | 日記・エッセイ・コラム
こんばんは。やっと冬らしく寒くなってまいりました。

明日は冬至です。
冬至といえば、ゆず湯に入って、かぼちゃの煮物を食べて、
朝は小豆粥をいただくというイメージが強いのではないでしょうか?
一年のうちで、最も昼が短い日としてもよく知られていると思います。
今日の画像は、今日患者さまよりいただいた無農薬の柚子です。
明日、ゆず湯に入らせていただこうと思っています!

東洋医学に触れている我々は、陰陽論をとても大切に考えています。

実は冬至の日は、一陽来復とも言われます。
「一陽来復」は中国の「易経」に出てくる言葉です。
中国の昔の暦では10月はすべて陰の気で覆われ、
11月になると陽の気が復活し、冬至を境に長くなっていくとされています。
つまり、衰えていた太陽の力が再び勢いを増してくるということです。

冬至の前後2カ月間は、伊勢神宮の宇治橋と鳥居のまん中から朝日が昇ります。
一度、冬至の朝に伊勢神宮に行ってみたいものです。

ですから、我々は冬至の日は新しくおとずれるこの先一年の志を立てる日でもあるのです。

明日の冬至の名古屋の日の出の時刻は6:55です。
日の入りは16:55です。

皆さまも、明日は新たな気持ちで冬至の朝をお迎えください。
そして、明日からはじまる1年の志を立ててみてくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末年始の休診日のお知らせ

2019-12-20 22:16:00 | 日記・エッセイ・コラム
こんにちは。今年も残すところわずかとなりました。

治療院でも、新しい年の準備をはじめています。


新年以降の白衣を準備したり!年賀状を書いたり!
大掃除の準備をはじめたりと、いよいよ年の瀬だなぁといった感じです。

当院は、年末は12月30日(月) 17時まで
新年は、1月6日(月)より

治療させていただきます。

年末のご挨拶としてお配りしている暦とカレンダーも、残りわずかとなりました。
まだお受け取りになっておられない患者様はお早目にお越しくださいね。

急激な温度変化で、風邪を引かれた🤧患者さまが増えてまいりました。
年末を健康にお過ごしいただくために、早目のメンテナンスにいらしてくださいね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツボの話〜命門〜

2019-12-19 21:31:00 | 日記・エッセイ・コラム
こんにちは!スタッフの松本です。
木曜日は「ツボの話」です。

本日は、命門(めいもん)をご紹介します。
先週、関元をご紹介したときに少し登場しました。
今日の画像から、命門探すことができましたか?

国立国会図書館
弘法大師中風予防灸秘伝 : 附録・各地家伝の名灸秘伝集 より
教科書的に言うと、後正中線上、第2腰椎棘突起下方の陥凹部となります。

さて今回の命門ですが、「命」という漢字が使われています。
この漢字が使われているツボは、実はこの「命門」だけなんです。
腰に「命」があるって…面白い考えだと思いませんか?私は「命」と聞いたとき、咄嗟に心臓を思い浮かべたので、胸のあたりにそういう名前のツボがあるのかなぁ?と、学生の時思っていました。
ちなみに、心臓に関わるところのツボの名前に多く使われているのは、「神」という漢字です。

東洋医学では、心臓のことを「心(しん)」と呼び、感情や精神的なものを司るとされています。
普段、我々が「こころ」と表現する部分のことですね。精神の「神」を担当しているのです。
じゃあ、精神の「精」は?というと、これは「腎」(腎臓のこと)が担当しているのです。
こちらの本では、象山流腎臓病の名灸の経穴の一つとして
こちらの「命門」が紹介されていました!まさに人につながってと考えているのかもしれません。

心と腎のバランスが保たれることで「精神」が安定する、と考えている訳です。
なかなか奥が深いと思われませんか?

今日はツボの漢字に注目してみました。
突然ですが、ここでクイズです!

今日ご紹介した「命門」
英語で何と表記されるかご存知ですか?

Heart gate?


残念!!!違います。
答えは、「GV4」
GVとは、このツボがある経絡「督脈(とくみゃく)」のこと。
つまり、督脈の4番目のツボ、という意味です。

このように、英語表記されるとそのツボの名前が持っている意味というものが全く無視されてしまうんです。
古代中国の人達が深い意味を込めてつけたツボの名前が記号化されてしまって…なんだか悲しい気持ちになります。

ツボの名前、全部覚えるのは本当に大変なのですが、それぞれ意味があってつけられていると知ると、愛着が湧いてきますし、もっと深い意味を知りたくなってしまいますね。

木曜日担当、松本でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の水曜研修会

2019-12-18 22:38:00 | 日記・エッセイ・コラム
を本日、行いました。

今日は、補瀉についての講義と意見交換会を行ったのちに
忘年会をやりました。

水曜研修会を再開してから、もうすぐま丸4年となります。
初めから参加していた先生や、ご縁をいただき途中から参加されている先生。
様々な先生方がおられますが、どの先生もはじめは漢方はり治療ことを
全く知らない先生ばかりでしたが、今はしっかり漢方鍼医として活躍なさっています。

一緒に学ぶ仲間の存在は本当に大きなものです。
私も、若手の先生方の素朴な疑問から学ばせていただくことが多いです。

ご縁を大切に、来年以降も精進してまいりたいと思います!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逆子の鍼灸治療

2019-12-17 18:45:42 | 出産・育児
こんにちは。今日は、あいにくの雨ですね。

今日は、とっても嬉しいお電話をいただきました♪
32Wより、逆子矯正のために治療にお越しいただいていた患者様より
『無事に治りました!!!』というお電話です。


週数的にも、余裕があまりない患者様でしたが
義姉さまが、数年前に当院で逆子矯正をされて、無事に出産されたために
お越しいただくきっかけをいただいた患者様です。

当院では合計3回の治療を受けていただき、
その際逆子のお灸指導を受けていただきました。
その後は自宅施灸を続けていただきました。
このまま、骨盤位〔逆子〕のままであれば・・・と帝王切開の日程も決まっていたとのことでしたが、最終の検診で正常位に戻っておられたとのこと。
スタッフ一同大喜びです!!
お母様が諦めずに、お灸を続けて下さったことが一番です。
本当に嬉しいお電話でした。ありがとうございます。

実は、私の娘も28週で骨盤位に、32週で正常位に。という経験をしています。
そのおかげで(!?)無事に立ち会い出産することもでき、命の生まれる瞬間に
立ち会うことができました。

副院長は、毎日安産灸もやっておりましたので、とても楽しいお産に
立ち会えることができ、いい思い出になっています。
安産灸に関しましては、安定期(16週以降)に入られた妊婦さまには、
当院でお灸指導も行っております。

つわりや、妊娠中の様々なトラブルやメンタル面での不調も
鍼灸治療で対応させていただいています。
〔切迫早産など、適応外疾患もございますのでお気軽にお問い合わせください。〕

女性鍼灸師による施術を希望される方も、遠慮無くお申し出下さいね。

すべての妊婦さまに、よかったと思えるお産につなげていただけるよう
スタッフ一同応援させていただきます♪





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする