午前中だけ晴れるという天気予報だったので、阿賀野市の瓢湖へ。

ちょうど「白鳥おじさん」による白鳥たちへの餌やり時間に来ることができました。
この日の飛来数は3,000羽をすでにきっていました。今シーズンは飛来数が少ないのか、新潟に降雪が多いのでさらに南まで渡っているのか。

圧倒的な数の違いに、カモに押し出される白鳥たち。

エサの用意された箱に頭を突っ込む鳩たち。
もしかしたら一番頭がいいのは鳩なのかもしれない。

この日の瓢湖は半分凍結状態。
冷えこんだ日には来ていなかったので、こちらも今年の状況はあまりよくわかりませんが。
今シーズンはあまり白鳥を見に来てもいないし、探してもいないんですよね。

それでも、いつもよりは飛んでいる白鳥が多かったように思います。
そろそろ食事から、仮の寝床に戻ってくる時刻でしょうか。


やはり青空の下で見る白鳥は映えていいですね。
午前だけ晴れという予報は的中し、この後大荒れになりました。
雪国新潟、晴れは貴重です。
【NEX-7】+【Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS】【70-300mm F4.5-5.6 G SSM】

ちょうど「白鳥おじさん」による白鳥たちへの餌やり時間に来ることができました。
この日の飛来数は3,000羽をすでにきっていました。今シーズンは飛来数が少ないのか、新潟に降雪が多いのでさらに南まで渡っているのか。

圧倒的な数の違いに、カモに押し出される白鳥たち。

エサの用意された箱に頭を突っ込む鳩たち。
もしかしたら一番頭がいいのは鳩なのかもしれない。

この日の瓢湖は半分凍結状態。
冷えこんだ日には来ていなかったので、こちらも今年の状況はあまりよくわかりませんが。
今シーズンはあまり白鳥を見に来てもいないし、探してもいないんですよね。

それでも、いつもよりは飛んでいる白鳥が多かったように思います。
そろそろ食事から、仮の寝床に戻ってくる時刻でしょうか。


やはり青空の下で見る白鳥は映えていいですね。
午前だけ晴れという予報は的中し、この後大荒れになりました。
雪国新潟、晴れは貴重です。
【NEX-7】+【Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS】【70-300mm F4.5-5.6 G SSM】