1月は、-20℃以下になった日が3回もありました。そんな中でも20名前後の人たちが一番寒い時間にラジオ体操に来てくれました。これからも寒さや雪の厳しい時期となりますが、みなさん是非とも参加してください。
本日、3年ぶりの皆既月食でした。川合さんから写真が送られてきたので掲載します。途中の欠けた様子と、皆既月食になった赤い月です。次回の皆既月食は4年後ということです。
1月28日(日)に、野幌総合運動公園を会場に「第33回原始林クロスカントリースキー大会」が開催されました。312名のエントリーがあり、道外からもたくさんの参加者がいたこと、最高年齢が91歳であること等がアナウンスされていました。昨日と一転、好天に恵まれた最高のコンディションの中、大自然の素晴らしさをたっぷり味わいながらスタートして行っていました。
・江別スキー連盟・歩くスキー専門委員会の原始林クロスカントリースキー大会の様子は→こちら
・入賞者成績一覧は→こちら
【会場の看板とコース看板】
【スノーモービルに続き、猛スピードで駆け抜けているランナーたちとのんびり歩く出場者】
【歩くスキーメンバーの競技役員及びレース参加者】
1月21日(日)の第4回例会は、来週開催される原始林クロスカントリースキー大会の5kmコースを試走しました。出発近くなる頃には雪も降り始めましたが、30名の参加者は整備されたコースを楽しく試走することができました。今回は、2年生・4年生の小学生も参加し、皆さんと楽しいひと時を過ごしていました。
次回は、2月4日(日)、10時集合です。集合場所は文京台地区センターに変わります。車は文京台小学校に置いてきてください。
・江別スキー連盟歩くスキー専門委員会による第4回例会の様子は→こちら
・原始林クロスカントリースキー大会の種目別参加者数は→こちら
【受付、続々集合、事務局からの連絡、準備体操】
【陸上競技場入り口で出発準備、そしてスタート、スケーティングの練習も】
【陸上競技場から森林公園内のコースへ、坂道を滑り降りるのはなかなか大変そうです】
【2年生と4年生の小学生、陸上競技場の周回コースを試走する人たち】
本日から、「豊平川マラソン」のエントリーがスタートしました。定員になり次第終了となります。申し込む方はお急ぎください。今年度から、変更になる点もあるようです。
また、「サロマ100kmウルトラマラソン」のエントリーも、1月24日と近づいています。こちらは例年、30分ほどでエントリー終了になります。出場予定の方は備えていてください。
【豊平川マラソン】
【サロマ100kmウルトラマラソン】
朝方の雪も止み、まぁまぁのコンディションの中、30数名が野幌森林公園の中を歩くスキーで散策することができました。前回はスキーの裏に雪が張り付いて大変でしたが、今回はよく滑り、更に帰るころには青空も出てきて、ここちよい運動になりました。
次回の1月21日(日)は、野幌運動公園の原始林クロスカントリースキー大会のコースを試走します。集合はいつもと同じ10時になります。
・江別スキー連盟歩くスキー専門委員会による第3回例会の様子は→こちら
・江別スキー連盟歩くスキー専門委員会による「クロカン・歩くスキー講習会」の様子は→こちら
【いつものように、事務局からの連絡、準備体操、移動、スキーを付けて準備OK】
【走ろう会の会長が大沢口から逆走してコース整備、そこを次々と出発してききました】
【大沢口に続々と到着、事務局長さんは写真撮りで大忙し】
【エゾユズリハコースに向けて出発、折り返すグループの上には青空が】
【大沢口の積雪計は、68cm】
朝起きたら、けっこうな積雪で、除雪作業で疲れた人も多かったことでしょう。そんな中、歩くスキーの第2回例会が実施されました。今回は諸行事の関係もあり、20名ほどの参加者でした。スタート時は雪降りが強まってきましたが、1時間ほどすると青空が顔を出し、帰りは快適なスキーになりました。
江別スキー連盟歩くスキー専門委員会による例会の様子は→こちら
【文京台小学校玄関前で、事務局からの連絡後準備体操、そしてスタート地点へ移動】
【何の跡もない新雪、雪を踏みしめラッセルしながらのスタート】
【深い雪の中、そして雪の降りしきる中、疲れもみせず大沢口に続々到着】
【ここから基線を目指すグループ】
【折り返すグループが出発する時には青空が広がってきました】
【大沢口の積雪計、77cm】
みなさん、新年おめでとうございます。ラジオ体操会の12月の記録を掲載します。2013年~2017年の5年間を集計しています。1日当たりの平均参加人数が少しずつ減少しているのは残念ですが、2018年もたくさんの方が参加してくれることを期待しています。
例年1月2日に開催されている「新春歩くスキーの集い」が、今年も2日に第1回歩くスキー例会を兼ねて開催されました。集合した10時頃は雪も降り、しかもプラス2.8℃まで上がる暖かい日になりました。ウェアが多少濡れましたが、雪の花が咲く森林公園の中を、参加者約30人が楽しく散策していました。
江別スキー連盟歩くスキー専門委員会による例会の様子は→こちら
【濡れるので文京台小学校玄関内で開会式、会長挨拶、事務局連絡】
【恒例の記念写真、そして準備体操】
【小学校から移動し、スキーをつけ、先頭のラッセル役に続き、スタート開始】
【続々と森林公園の中に消えていきます。オッと初ころび!】
【大沢口に到着、そこで集合写真】
【基線を目指すグループは出発、ショートコース・折り返しコースは戻ってきました】
2018年は小雪の中で迎えましたが、その後は雪も上がり太陽も顔を出し穏やかな新年になっています。さて恒例の大麻神社での初詣には、走ろう会とラジオ体操会のメンバー23名が集まり、今年度の健康と活躍を祈願しました。みなさん、本年もよろしくお願いします。
明日の2日には、「新春歩くスキーの集い」が開催されます。10時までに文京台小学校玄関前に集合することになっています。
【大麻神社にランニングで到着した会員】
【会長をはじめ、会員が祈願を】
【しっかり手を清めてからおみくじを引くとみごとに大吉が】
【お神酒をいただいたり、かがり火で暖まったり】
【全員で恒例の記念写真】
【参加者に年男・年女がいなかったので、会長音頭による三本締めで初詣が終了しました】