江別走ろう会

1975年10月10日に創立し、50年目の歴史となります。夏季は歩いたり走ったり、冬季は歩くスキーを楽しんでいる会です。

江別走ろう会のページです

第4回歩くスキーは1月26日(日)です。その後は、⑤2/2、⑥2/9、⑦2/16、⑧2/23、⑨3/2です。文京台地区センターに10時まで集合してください。 走ろう会についての問合せ・入会希望は、会長 福本 一 まで(011-386-4276) 歩くスキーについての問合せ・入会希望は、会長 中村義広まで(011-380-2206)。 

江別の冬のおまつり

2019年01月29日 | その他

 寒い毎日ですが、そんな中でも雪や寒さを友だちとして楽しめる冬のお祭りが開催されます。積極的に参加してみてはいかがでしょうか?

【えべつスノーフェスティバル(2/2~2/3)】

【えべつ・冬のスポーツまつり(2/11)】

【江北ふれあい祭り(2/11)】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4回歩くスキー例会

2019年01月20日 | 歩くスキー

 曇り空でしたが、雪も風もなく暖かい中での第4回の例会となりました。今回からは文京台地区センター集合で、準備されていたコーヒーを等も準備されており、出発前や終了後に味わっている方達もおりました。20数名の参加者たちが爽やかな汗を流した約2時間となりました。

 1月の例会は今回で最後となり、次回の第5回例会は2月3日(日)で、文京台地区センターに10時集合となっています。また第6回例会は、2月11日(月・祝)にバスツアー(上砂川)を計画しています。たくさんの参加者申込みをお待ちしております。

★江別スキー連盟 歩くスキー専門委員会の第4回例会の様子は→こちら

★歩くスキーの集い バスツアー実施要領は→こちら

【文京台地区センターに集合、その玄関前で準備運動】

【出発地点へ移動し、スキーをつけ、雪で覆われたコースをラッセルしながら元気に出発】

【大沢口で休憩後、エゾユズリハコースに向けて出発、途中で写真撮影も】

【下りがあれば、上りもある】

【終了後、後片付けをしている事務局長】

【大沢口の積雪計(63.5cm)、歩いたコース図(約6km)】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩くスキー会員募集

2019年01月17日 | 歩くスキー

 歩くスキーの会では会員を募集しております。冬の健康づくりと野幌森林公園の自然散策を目的に、仲間と楽しい時間を過ごしませんか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3回歩くスキー例会

2019年01月13日 | 歩くスキー

 雲一つない素晴らしい天候に恵まれ、第3回例会はとても快適な歩くスキーとなりました。第2回例会のあとに降り積もった雪がたっぷりあって、例年同様の素晴らしいコースを歩くことができました。20数名の参加者で約8kmの大自然を満喫できた楽しい約2時間になりました。

次回の第4回例会は1月20日(日)です。10時まで文京台地区センターに集合してください。

★江別スキー連盟 歩くスキー専門委員会の第3回例会の様子は→こちら

【受付、事務局長から説明、新入会員の紹介、準備運動】

【何もない雪原をラッセルしながら次々と出発、きれいなスキーの跡ができています】

【自然ふれあい交流館前でグループごとに集合写真】

【大沢口から戻るグループと、大沢コースに向かうグループ。ランニングやスノーシューを楽しむ人々】

【写真撮影中、その後分岐点から戻るグループ】

【大沢園地で集合写真、そこから大沢口を目指して再出発】

【大沢口から出発地点の埋蔵文化財センターを目指します。そして12時頃無事に全員到着】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロスカントリースキー・歩くスキー講習会

2019年01月12日 | 歩くスキー

 本日、青年センターで講義、飛鳥山公園で実技研修が開催されました。講義の講師は全日本スキー連盟クロスカントリースキー指導員・判定員の本間工士(のりお)氏で、歩くスキーの魅力や用具等について映像を交えながら分かりやすく伝えてくれました。

 実技研修では、準備運動から始まり、スキーの履き方、ポールの持ち方、転び方や起き方の初歩的な練習を行いました。続いて3つのグループに分かれてクロスカントリーや歩くスキーの基本的な技術を教えてもらいました。後半は練習の成果を発揮し1kmコースを回りました。最後に、講師たちから講評をいただき、約3時間の講習会が無事に終了しました。

【会場の青年センターと飛鳥山公園】

【本間講師による講義】

 【準備運動、転び方・起き方、基本的な基礎技術の練習】

【1kmコースを走行、歩くスキーの会員も頑張ってます】

 

【最後に講師から講評をいただき無事に終了】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2回歩くスキー例会

2019年01月06日 | 歩くスキー

 青空が広がる好天の中、第2回歩くスキー例会が開催されました。集合場所の文京台小学校では部分日食の観測会も開かれており、太陽メガネを貸していただき我々も観測することができました。昨夜から降り続いていた雪の影響で、新雪を踏みしめながらの歩くスキーとなりました。また木々についた美しい雪景色を楽しみながら、心地よい時間を過ごすことができました。

 次回の第3回例会は1月13日(日)です。10時まで文京台小学校玄関前に集合してください。

★江別スキー連盟 歩くスキー専門委員会の第2回例会の様子は→こちら

【小学校の天体望遠鏡の扉が開き観測会が実施中。緑の太陽メガネで見えた部分日食】

【準備体操のあと、出発地点へ。ラッセルをしながら進む事務局長に続く会員】

【青空が広がる中をのんびりと進み、途中でカメラを横目に更に進みました】

【大沢口で休憩、看板を見ながらコースを決め、大沢コースを進みました】

【途中の分岐点からエゾユズリハコースへ】

【大沢口の積雪計は58cm(昨日は41cm)】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオ体操会(12月)

2019年01月03日 | ラジオ体操会

最後の平成30年1年間のラジオ体操参加人数です。
新たな年もラジオ体操と共に健康な日々を過ごせるよう元気にやっていきましょう。

(資料と記事提供は川合さん)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新春歩くスキーの集い

2019年01月02日 | 歩くスキー

 本日(2日)は、恒例の第1回歩くスキー例会(新春歩くスキーの集い)が開催されました。青空が広がる素晴らしい天候で、最高の歩くスキー日和となりました。例年より多少雪が少なく、コースを工夫しながら野幌森林公園内を進みました。途中で、百年記念塔を背景に集合写真を撮りました。ほとんどの人は大沢口で折り返しましたが、新春にふさわしい素敵な時間を過ごすことができました。

★江別スキー連盟 歩くスキー専門委員会のサイトは→こちら

【文京台小学校前へ続々集合し受付、会長挨拶に続き事務局長からの連絡、そして集合写真撮影】

 

【準備体操後、埋蔵文化財センター入口へ移動、スキーをつけて、次々に出発】

 【ドローンを飛ばしている人たちを横目に、百年記念塔を目指し、そこで集合写真撮影】

【そこから戻り、大沢口を目指しました。大沢口で休憩後、帰り道へ】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大麻神社で初詣

2019年01月01日 | その他

 2019年がスタートしました。恒例の大麻神社にての初詣に27名が集まりました。7時に集合し、それぞれが今年度の健康と安全を祈願しました。その後集合写真、年男の三本締めで初詣が無事に終了しました。

 明日(2日)は、10時より「新春歩くスキー」が開催されます。文京台小学校玄関前に集合になっています。

【6時半ころはまだ暗い元旦の朝でした】

【かがり火が迎える中、ラジオ体操会からランニングやウォーキングで集まってくる人たち】

【参拝後、おみくじ】

【集合写真の後、年男2名による恒例の3本締め】

【初日の出】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする