第6回歩くスキーは2月9日(日)です。その後は、⑦2/16、⑧2/23、⑨3/2です。文京台地区センターに10時まで集合してください。
走ろう会についての問合せ・入会希望は、会長 福本 一 まで(011-386-4276) 歩くスキーについての問合せ・入会希望は、会長 中村義広まで(011-380-2206)。
毎年、スポーツの日に開催される「秋の健康マラソン」に会員2名(10km)が参加しました。秋晴れの広がる中、約400人の参加者と楽しい時間を過ごしてきました。
【会場の豊平川河川敷地】
【受付後、恒例の抽選会で2人とも入浴剤】
【スタート前に撮影、青空の下軽快に】
【無事ゴール後の記念撮影】
【参加賞は手ぶライト、抽選会での入浴剤】
今シーズン最終回となる例会も、青空が広がる最高のコンディション中をランニング・ウォーキンググループとも野幌森林公園内の紅葉をたっぷり味わってきました。少し早めに戻り、11時より総会が行われ、提案された議事がすべて承認されました。この会も来年度10月10日をもって閉じることも決定しました。その後参加賞・皆勤賞が渡され、恒例の豚汁に舌鼓を打ち、次年度も元気に集まれることを願って散会となりました。
【恒例の集合写真撮影後に会長挨拶・準備体操、元気に出発】
【文教通りのランニンググループとウォーキンググループ】
【総会、納会(皆勤賞は13名)、参加賞は保冷バック】
【準備後、静岡風豚汁をいただきました。今年依頼したお店】
9月はまだまだ暑さが残る月でしたが、月末になりようやく秋らしいかなという気温になってきました。
これから10月は秋が深まっていく時期ですが、極端な気温変動は勘弁してもらいたいです。
朝晩と日中の気温差に気を付け体調管理を万全にしていきましょう。
大麻西町ラジオ体操会 会長 川合貴之