M*MのHandmade Style  

仕事&子育てしながら楽しむhand madeな毎日

クッキーシュークリームとロミアスクッキー

2011-06-14 14:23:22 | お教室
               
こんにちは

今日はお菓子教室の日
今回は待ちに待ったMENU3月の地震の頃に開催されていたMENUで、ママ友の中にはすでに行っていた人もいたんだけど、私は地震の後に行く予定だったので停電などの影響でキャンセルになっていたの。

先に行っていたママ友がとっても絶賛していたので今回とても楽しみにしていました

本日のMENUは…

“クッキーシュークリーム”

そうです。あのよくお店で見るシュー生地の上にクッキー生地をのせて焼く、サクサクフワフワなシュークリーム。
これが家で作れるなんて
しかも思ったほど難しくなく、パパッと作れてしまうんです。
気をつけるの点はいくつかあるものの、それさえ出来れば失敗知らずだという話

今日は6個もお土産に頂きました~

中のクリームももちろん手作り。
カスタードと生クリームを合わせて作ります。
これがまたとーっても美味しいの
たっぷりクリームが詰っていてずっしり重いよ~

お教室で試食しただけでまだちゃんと食べてないけど、早く食べたいな~
子供たちの反応も楽しみ

そしてそして…

“ロミアスクッキー”

クッキー生地の真ん中にキャラメルを入れて焼きます。
サクサクのクッキーと香ばしいアーモンドキャラメル。
フロランタンよりかなり簡単に作れちゃいます

このお花の型が可愛いよね~
シェルタン型と言うらしいんだけど、高いものは7000円くらいするらしい…
安くても3000円くらいするらしいので、家で作るときは普通の絞り型で円く絞りだせばOKとのことです。シェルタン型は搾り出すのも結構難しかったので…近いうちに普通の絞り型で作ってみようと思います
こちらは本当に簡単に出来ちゃうので、今度レシピのご紹介をしますね

残った卵白で“ココナッツメレンゲ”も作りました~


左に写っているのがココナッツメレンゲ。
ケーキ屋さんの焼き菓子コーナーでよく見かけるよね
サクッと軽いお菓子です

今日も3時間の間に3種類のMENU。
そしてたくさんのお土産
お教室の最後に質問コーナーを設けてくれるんだけど、その時に先生がお菓子を出してくれるの。それもまたとーっても美味しくって
作って食べて持って帰れて本当に最高です

次回も楽しみ

さて、今週17日に4歳になる娘のバースデーケーキを考えなきゃ
今せっかくお菓子作り熱が燃えているので(笑)、凝った感じのが作れたら良いな~と思ってます
っと、そんなことを考えていたら娘っこのプレゼントが今、届きました
プレゼントに負けないケーキ作らなきゃね

・*:..。♡*゜¨゜゜・*:..。♡*゜¨゜゜・*:..。♡*゜¨゜・*:..。♡*゜¨゜゜・*:..。♡*゜¨゜゜・
追記…

夕飯後にシュークリームを食べました!!


中のクリームはこの通りたーっぷり
子供たち、おいしいと大喜びでした

怒涛の一週間

2011-06-11 21:38:29 | お裁縫のはなし
              
こんばんは

今週は毎日がいつも以上にバタバタしていました。
火曜と木曜に働くビルの消防訓練があり…いつもより1時間早い出勤
実は先週も1回あり、今回は合計3回の訓練日程
3月11日の地震に学んだ様々なことを生かすため、地震想定の消防訓練でした。

朝8時半から本気の大声で…
『お客様!!この建物は安全です!!!』
叫びまくり
(もちろん、お客様役もスタッフです。)
けが人役や落下物なども置いてあり、電気を消して停電を想定。

いやいや、訓練って必要ですよね。
いざって時、きっと役に立つだろうと頑張った3日間でした

さらにお店ではSALEもスタートしたため…すごく疲れた一週間でした

・*:..。♡*゜¨゜゜・*:..。♡*゜¨゜゜・*:..。♡*゜¨゜・*:..。♡*゜¨゜゜・*:..。♡*゜¨゜゜・

そんな疲れた1週間でしたが、金曜にお楽しみの予定があったの
娘っこのお友達との4歳のバースデー会。
娘は本当の誕生日まであと数日あるんだけど、毎年この時期にわが子を含む4人でやってきていて、今年で4回目。

1歳の時はスタイ。

2歳の時にポシェット。

3歳の時はペットボトルホルダー。

毎年、4人お揃いの何かを手作りしてきたんだけど、今年はエプロンにしましたそろそろお手伝いもするようになって来ているしね


こちらは男の子。4人のうち1人男の子なのです。


こちらは女の子。

本当は娘のもお揃いで作りたかったんだけど…なにせ時間がなく
以前、自宅ショップで買った娘のエプロンを参考に作ったので、とりあえず娘のはそちらということで

巾着も当日の朝作ったくらい慌しかったけど、みんなに喜んでもらえてよかったです

まだ首も座らない赤ちゃんの頃からのお友達。今はあまり遊ぶ機会が無いのだけれど、毎年こうやって成長を一緒にお祝いできる事がとっても嬉しいです
みんなそれぞれお兄さん、お姉さんに成長していて、これからも楽しみ

娘っこの誕生日本番はいよいよ来週です
来週末は家族での誕生日会の予定
『ママからのプレゼントはケーキで良い!!』って言ってるけど…どんなケーキにしましょうか
一週間、頑張って考えます

おさらい♪

2011-06-05 21:38:32 | お菓子
              
こんばんは

急に雨が降り出しましたね
明日も雨かしら…

今日、久しぶりに土いじりをしました。って言ってもプランターに苗を植え替えただけ
しかも途中からほぼパパにやってもらいましたが…

はい、ほとんど自分でいじってません(笑)

えっと、植物を育てるのが大の苦手なM*Mです
植えてもすぐに枯らしてしまうのです
今まで何度か挑戦しましたが、やっぱり長続きしないのでしばらく全部片付けてました。
しかーし、先日の自宅ショップを開催したお宅がとってもキレイに手入れをしているのを見て刺激を受けてしまったんです

やっぱりグリーンは少しあった方が良いです

ってな訳で、ミニガーデンを製作中。
今日植えたのは、ミント、パセリ、ミニトマト(息子が育てるそうで…)、蚊避け草(??蚊が寄って来ないとか…)、ワイヤープランツ。
まだ種類も少なくって全然出来上がってないので、ちょっと形になったら写真アップします
初心者でも簡単に育てられる植物あったら教えてください

ちなみに…虫が大嫌いです

・*:..。♡*゜¨゜゜・*:..。♡*゜¨゜゜・*:..。♡*゜¨゜・*:..。♡*゜¨゜゜・*:..。♡*゜¨゜゜・

昨日に続き、今日は“フロランタン”をおさらいしました


これはこれからもいっぱい作って、早く自分のレパートリーに加えたい!!
だって美味しいんですよ~

今日のもとっても美味しくできたので、明日職場へ持って行こうと思いまーす

苺のヴェリーヌ レシピ♪

2011-06-04 14:26:42 | お菓子のレシピ
               
こんにちは

今日は良い天気ですね~
ピクニック日和ですが…あいにくピアノの調律があるため私は引きこもりです

先日、ケーキ作りのお教室で作った“苺のヴェリーヌ”
とっても好評で作り方が知りたいとのお声を頂いたので、ご紹介します



苺のヴェリーヌ

<材料> ※5個分
★苺ピュレ
いちご…240g
グラニュー糖…50g
レモン汁…小さじ1,5

★苺ムース
苺ピュレ…200g
ゼラチン
 (粉の場合)…4g
 (板の場合)…6g 
キルシュ…小さじ1  
生クリーム…200g

★苺のジュレソース
苺ピュレ…90g
ゼラチン…2g 

<作り方>
①苺ピュレの材料をミキサーに入れ、滑らかになるまで攪拌し、苺ピュレを作る。
②①で作った苺ピュレに水で戻したゼラチンを入れ、まぜる。
③七分立てにした生クリームに②を混ぜ合わせる。
④カップに流し入れ冷蔵庫で冷やす。
⑤苺のジュレソースを作る。分量の苺ピュレに水で戻したゼラチンを混ぜ合わせるだ   け!!
⑥④のムースの上にジュレソースを流し入れ、切った苺をトッピングして再び冷蔵庫で冷やし固める。

固まれば出来上がりでーす


こちら今日作った苺のヴェリーヌ。
お教室では味のアクセントに苺ジャムを入れたりミルクゼリーを作って入れましたが、今日は簡単に上の作り方で作っちゃいました!!
これなら簡単に作れちゃいます
もうそろそろ苺も終わる時期ですが、お安く手に入る時期でもあるのでぜひ作ってみてくださーい
 

動物園へ遠足!!

2011-06-03 15:19:30 | お弁当
               
こんにちは

息子っち今日は動物園に遠足でした
遠足のお弁当。


ポケモンのキャラクター“ポカブ”

動物園なんだし、動物のお弁当は??と息子に提案したら『それじゃー簡単すぎるでしょ』と言われました…

簡単過ぎるって…
簡単じゃダメなのかよー

ま、ポカブは簡単でしたけど息子も喜んでたし。良かった良かった

・*:..。♡*゜¨゜゜・*:..。♡*゜¨゜゜・*:..。♡*゜¨゜・*:..。♡*゜¨゜゜・*:..。♡*゜¨゜゜・

先日の自宅ショップ、来てくれた方ありがとうございました
おかげ様で今回も大盛況
いっぱい買っていただきました

今回…開店前に写真をとり忘れてしまい、写真がないんです
途中で気付いたんだけどもうだいぶ商品がなくなった後…

で、私が買った一押し商品だけご紹介しまーす

 
すっごい可愛いでしょ~
ポップな柄の生地をパッチしてあって、その組み合わせ具合も絶妙


ブタちゃんは羊毛フェルトで出来てます

とにかく凝ってて可愛くて、一目惚れ{/heartss_pink/
売れちゃうかとハラハラしたけど、無事にGETしてきました


とりあえず今は子供部屋に飾って楽しんでます
参考に…私も頑張って作ってみようかな

ちなみに上の段のサンバイザーの下にある、緑の物体は、息子っちの運動会の衣装って言っても見た通りビニール袋製(笑)
これ着てAKBのヘビーローテーションに合わせて踊ったのよ
思い出に飾ってほしいと言われたので飾ってます~